目次
日本ガイシ(5333)銘柄情報
社名 | 日本碍子 |
証券コード | 5333 |
業種 | ガラス・土石製品 |
事業内容 | ガイシメーカー。エネルギーインフラ(電力用がいし、NAS電池)、セラミックス(自動車排ガス浄化用部品)、エレクトロニクス(金属、電子部品)、プロセステクノロジーの各事業。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日本ガイシのページ |
日本ガイシ(5333)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 4.8 | -6.1 | 1.3 | 16.1 | 10.5 | -5.4 | 6.5 | 4.4 | 8.8 | 10.5 | 14.1 | 6.6 |
2014 | -12.1 | 25.2 | -2.3 | -10.3 | 9.4 | 9.0 | 7.7 | 5.7 | -0.3 | -9.3 | 11.3 | -5.4 |
2015 | -4.1 | -2.6 | 10.0 | 5.4 | 14.3 | 2.1 | 0.8 | -14.1 | -16.7 | 15.8 | 8.3 | -3.5 |
2016 | -10.2 | -18.7 | 3.4 | 11.3 | 5.4 | -16.1 | 21.6 | -9.8 | -7.4 | -7.3 | 13.4 | 3.7 |
2017 | -2.1 | 9.0 | 4.2 | -5.5 | -6.6 | 0.7 | -0.8 | -7.6 | 2.7 | 5.6 | -3.6 | -0.8 |
2018 | 4.4 | -9.8 | -8.5 | 9.7 | -1.2 | -0.7 | -0.9 | -7.5 | 3.5 | -15.3 | 6.0 | -11.4 |
2019 | 12.0 | 1.7 | -5.4 | 2.2 | -10.3 | 6.6 | 3.9 | -12.6 | 7.9 | 8.8 | 7.8 | 5.5 |
2020 | -2.5 | -8.6 | -16.5 | 0.5 | 10.9 | -5.8 | -12.2 | 15.3 | -0.8 | -0.8 | 11.9 | -4.0 |
2021 | 14.8 | 2.8 | 7.7 | -1.6 | -3.7 | -2.8 | -6.5 | 4.8 | 4.3 | -0.6 | -5.0 | 8.2 |
2022 | -0.8 | -7.7 | -1.5 | -0.1 | 9.4 | -4.6 | 6.0 | 3.1 | -10.0 | -3.5 | 4.3 | -7.3 |
平均 | 0.4 | -1.5 | -0.8 | 2.8 | 3.8 | -1.7 | 2.6 | -1.8 | -0.8 | 0.4 | 6.9 | -0.8 |
日本ガイシは過去10年間で11月は8回上昇。
日本ガイシ(5333)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,058 | 2,005 | 937 | 1,998 | 12月30日 | 2月8日 |
2014 | 1,980 | 2,827 | 1,736 | 2,494 | 8月4日 | 1月31日 |
2015 | 2,473 | 3,345 | 2,071 | 2,754 | 6月24日 | 2月5日 |
2016 | 2,744 | 2,779 | 1,800 | 2,267 | 1月4日 | 11月9日 |
2017 | 2,301 | 2,578 | 1,989 | 2,128 | 3月31日 | 8月29日 |
2018 | 2,153 | 2,305 | 1,400 | 1,491 | 1月18日 | 12月25日 |
2019 | 1,439 | 1,936 | 1,392 | 1,904 | 12月27日 | 8月26日 |
2020 | 1,890 | 1,994 | 1,168 | 1,592 | 1月14日 | 3月19日 |
2021 | 1,611 | 2,153 | 1,558 | 1,944 | 3月23日 | 1月4日 |
2022 | 1,969 | 2,061 | 1,539 | 1,678 | 1月6日 | 3月8日 |
日本ガイシ過去10年間の最高値は3,345円(2015年6月24日)、最安値は937円(2013年2月8日)。
日本ガイシ(5333)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月31日 | 4月28日 | 7月29日 | 10月28日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 4月28日 | 7月30日 | 10月29日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月31日 | 5月18日 | 7月31日 | 10月30日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月31日 | 4月26日 | 7月30日 | 10月31日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月30日 | 4月27日 | 7月27日 | 10月30日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月31日 | 4月28日 | 7月28日 | 10月31日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 510,439 | 83,527 | 86,248 | 70,851 | 226.56 |
2021年3月期 | 452,043 | 50,823 | 53,006 | 38,496 | 121.61 |
2020年3月期 | 441,956 | 55,000 | 51,952 | 27,135 | 84.73 |
2019年3月期 | 463,504 | 64,705 | 64,410 | 35,506 | 110.35 |
2018年3月期 | 451,125 | 70,026 | 70,615 | 45,814 | 142.42 |
2017年3月期 | 401,266 | 63,212 | 64,557 | 36,379 | 112.71 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 982,833 | 589,594 | 59.30% | 7.21% | 12.94% |
2021年3月期 | 908,967 | 517,892 | 56.30% | 4.24% | 7.93% |
2020年3月期 | 833,085 | 469,118 | 55.00% | 3.26% | 5.80% |
2019年3月期 | 863,636 | 489,245 | 55.30% | 4.11% | 7.57% |
2018年3月期 | 826,243 | 472,863 | 55.80% | 5.54% | 10.44% |
2017年3月期 | 759,434 | 427,593 | 54.90% | 4.79% | 8.84% |
日本ガイシ(5333)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 33円 | 33円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 20円 | 30円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 25円 | 10円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 25円 | 25円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 23円 | 25円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 20円 | 21円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、日本ガイシの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
日本ガイシ(5333)株主優待情報
日本ガイシは株主優待はありません。
日本ガイシ(5333)雑学
ガイシ(碍子)とは?
電線を支持し絶縁するために、電柱や鉄塔に取り付ける絶縁体の器具。
陶磁器製・合成樹脂製のものが多い。