日清食品ホールディングス(2897)銘柄情報
社名 | 日清食品ホールディングス |
証券コード | 2897 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | インスタント食品グループ。即席麺中心のインスタント食品(ラーメン、焼きそば)、スープ、チルド・冷凍食品、菓子、シリアル食品、乳酸菌飲料の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日清食品ホールディングスのページ |
日清食品ホールディングス(2897)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 6.1 | 6.0 | 19.0 | -0.3 | -10.8 | 2.9 | -3.0 | -0.4 | 3.9 | 4.2 | -1.9 | 7.8 |
2014 | 0.3 | 2.1 | 2.3 | 5.0 | 1.2 | 5.3 | 9.2 | 4.7 | -4.4 | 2.8 | 1.5 | -3.0 |
2015 | 10.6 | -7.1 | -0.3 | -2.9 | -7.7 | 1.3 | 4.1 | 3.0 | -4.7 | 2.2 | 11.4 | 2.9 |
2016 | -5.1 | -15.1 | 2.1 | -4.0 | 9.4 | 0.5 | 4.5 | -1.7 | 6.8 | -0.8 | -2.0 | 3.0 |
2017 | -2.9 | 5.5 | -1.9 | 3.4 | 9.6 | 0.4 | -1.3 | -2.2 | 0.9 | 4.2 | 13.7 | 1.5 |
2018 | -1.8 | -9.4 | 0.8 | 9.1 | 0.6 | -1.1 | -3.7 | -8.0 | 10.2 | -6.7 | 0.5 | -5.9 |
2019 | 0.1 | 11.9 | -1.7 | -3.6 | -10.2 | 5.5 | -2.2 | 8.5 | 5.8 | 5.1 | 0.0 | -1.0 |
2020 | 1.7 | 2.9 | 5.9 | -1.8 | 1.8 | 6.1 | -0.7 | 11.8 | -6.6 | -8.7 | -4.6 | 2.6 |
2021 | 2.4 | -11.0 | 2.0 | -5.6 | 2.3 | 0.9 | -2.5 | 9.7 | 4.7 | -2.8 | -4.2 | 0.6 |
2022 | -3.1 | 12.8 | -6.5 | 5.6 | -7.0 | 11.3 | 2.9 | 3.3 | 1.1 | -4.4 | 8.8 | -0.6 |
平均 | 0.8 | -0.1 | 2.2 | 0.5 | -1.1 | 3.3 | 0.7 | 2.9 | 1.8 | -0.5 | 2.3 | 0.8 |
日清食品ホールディングスは過去10年間で6月は9回上昇。
【日清食品ホールディングスとよく比較される銘柄】
東洋水産 味の素
日清食品ホールディングス(2897)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 3,325 | 4,700 | 3,295 | 4,440 | 4月11日 | 1月23日 |
2014 | 4,430 | 6,190 | 4,270 | 5,770 | 8月22日 | 3月17日 |
2015 | 5,760 | 6,620 | 5,110 | 6,430 | 1月28日 | 7月9日 |
2016 | 6,330 | 6,450 | 4,950 | 6,140 | 2月2日 | 5月2日 |
2017 | 6,170 | 8,420 | 5,780 | 8,230 | 12月26日 | 2月8日 |
2018 | 8,240 | 8,470 | 6,360 | 6,900 | 1月9日 | 12月25日 |
2019 | 6,740 | 8,710 | 6,420 | 8,120 | 11月8日 | 6月4日 |
2020 | 8,030 | 10,960 | 7,150 | 8,840 | 8月25日 | 3月13日 |
2021 | 8,900 | 9,380 | 7,530 | 8,390 | 1月19日 | 6月2日 |
2022 | 8,430 | 10,720 | 7,640 | 10,420 | 12月28日 | 1月19日 |
日清食品ホールディングス過去10年間の最高値は10,960円(2020年8月25日)、最安値は3,295円(2013年1月23日)。
日清食品ホールディングス(2897)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月3日 | 5月13日 | 8月4日 | 11月10日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月3日 | 5月11日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月5日 | 5月11日 | 8月5日 | 11月6日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月5日 | 5月9日 | 8月7日 | 11月7日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月6日 | 5月10日 | 8月7日 | 11月7日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月7日 | 5月12日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 569,722 | 46,614 | 49,182 | 35,412 | 343.49 |
2021年3月期 | 506,107 | 55,532 | 56,233 | 40,828 | 391.94 |
2020年3月期 | 468,879 | 41,252 | 42,650 | 29,316 | 281.45 |
2019年3月期 | 450,984 | 28,967 | 31,166 | 19,356 | 185.85 |
2018年3月期 | 440,909 | 35,175 | 37,153 | 29,134 | 279.81 |
2017年3月期 | 495,715 | 28,618 | 32,864 | 23,558 | 221.33 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 683,423 | 444,590 | 59.60% | 5.18% | 8.95% |
2021年3月期 | 663,530 | 421,435 | 57.90% | 6.15% | 11.47% |
2020年3月期 | 576,621 | 354,063 | 56.90% | 5.08% | 8.95% |
2019年3月期 | 557,577 | 352,545 | 58.60% | 3.47% | 5.90% |
2018年3月期 | 528,726 | 353,128 | 62.40% | 5.51% | 8.69% |
2017年3月期 | 537,180 | 353,517 | 63.50% | 4.39% | 6.72% |
日清食品ホールディングス(2897)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 60円 | 65円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 65円 | 70円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 55円 | 55円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 55円 | 55円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 45円 | 55円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 45円 | 45円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、日清食品ホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
日清食品ホールディングス(2897)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「優待Aまたは優待Bのいずれかを選択」
(1)優待A
①日清食品グループ「製品詰合せセット」
②ひよこちゃんオリジナルグッズ(1,500円相当)
(2)優待B 「国連WFP」への寄付
<3月末>
(100株以上300株未満)優待A:①3,000円相当 優待B:3,000円
(300株以上1,000株未満)優待A:①3,500円相当+② 優待B:3,500円
(1,000株以上3,000株未満)優待A:①4,500円相当+② 優待B:4,500円
(3,000株以上)優待A:①5,500円相当+② 優待B:5,500円
<9月末>
(300株以上1,000株未満)優待A:①3,500円相当+② 優待B:3,500円
(1,000株以上3,000株未満)優待A:①4,500円相当+② 優待B:4,500円
(3,000株以上)優待A:①5,500円相当+② 優待B:5,500円
〈長期保有優遇制度〉
※300株以上1,000株未満、または1,000株以上3,000株未満を3年以上継続保有
<3月末・9月末>
(300株以上1,000株未満)優待A:①4,500円相当+② 優待B:4,500円
(1,000株以上3,000株未満)優待A:①5,500円相当+② 優待B:5,500円
日清食品ホールディングス(2897)雑学
社名の由来
「日々清らかに豊かな味をつくる」という創業者・安藤百福の願いから名付けられました。