エクシオグループ〈旧:協和エクシオ〉(1951)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

1951エクシオグループ

エクシオグループ(1951)銘柄情報

社名エクシオグループ
証券コード1951
業種建設業
事業内容情報通信建設会社。エンジニアリングソリューション(通信キャリアインフラ、社会インフラ・環境、都市インフラ/電気・土木)、システムソリューション(ICT・通信ネットワーク・DX)を展開。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス エクシオグループのページ

エクシオグループ(1951)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20137.37.40.114.9-1.6-1.3-3.0-2.09.10.76.312.4
2014-3.08.7-9.5-0.35.93.0-0.5-1.10.4-5.1-0.4-4.1
2015-3.2-6.510.39.14.3-2.75.9-17.4-7.59.9-2.00.6
2016-1.91.60.40.27.0-4.95.310.8-3.610.32.44.0
2017-0.7-6.83.44.59.32.7-0.39.98.010.19.68.1
2018-3.11.1-0.50.10.02.14.02.86.9-8.6-5.9-9.9
20193.612.51.7-0.8-15.75.1-2.1-2.62.35.82.8-2.9
2020-0.4-14.42.09.7-6.34.1-3.57.42.7-12.311.78.3
2021-6.1-0.47.3-0.5-7.51.7-0.81.8-0.5-4.4-8.40.7
2022-4.22.8-5.2-4.2-4.72.84.8-3.7-2.44.2-2.45.7
平均-1.20.61.03.3-0.91.31.00.61.51.11.42.3

エクシオグループは過去10年間で1月8回下落

【エクシオグループとよく比較される銘柄】
コムシスホールディングス ミライト・ワン

エクシオグループ(1951)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20138821,3928721,39012月30日1月4日
20141,3911,4951,2371,2913月11日10月17日
20151,2891,5431,1161,2497月17日9月29日
20161,2321,7431,0961,68212月13日1月21日
20171,6973,0651,4842,91712月26日3月1日
20182,9423,4102,3092,5789月26日12月25日
20192,5073,1352,2742,7674月15日8月16日
20202,7322,9371,9062,91012月14日3月17日
20212,9443,0652,3682,4244月9日12月27日
20222,4242,4752,0342,2481月5日5月19日

エクシオグループ過去10年間の最高値3,410円(2018年9月26日)、最安値872円(2013年1月4日)。

エクシオグループ(1951)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月10日5月13日8月10日11月11日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月10日5月14日8月6日11月10日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月13日5月14日8月7日11月11日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月7日5月14日8月9日11月12日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月6日5月9日8月3日11月6日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月3日5月9日8月4日11月6日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期594,84042,38045,21727,766250.64
2021年3月期573,33936,62338,18624,192217.33
2020年3月期524,57431,10030,66915,603139.75
2019年3月期423,72731,71633,43140,219390.25
2018年3月期312,66925,62126,44817,993189.42
2017年3月期298,82520,87321,40913,789145.24

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
535,617307,05356.60%5.18%9.43%
2021年3月期491,574288,88458.10%4.92%8.76%
2020年3月期444,905270,10959.90%3.51%5.88%
2019年3月期416,483267,81163.40%9.66%18.30%
2018年3月期261,305176,10167.20%6.89%10.79%
2017年3月期243,438158,28064.80%5.66%8.94%

エクシオグループ(1951)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

協和エクシオ配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202252円51円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202141円44円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202040円41円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201938円40円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201825円32円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201723円25円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

エクシオグループ(1951)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「クオカード」

(1,000株以上)
保有継続期間3年未満:1,000円相当 3年以上:2,000円相当

エクシオグループ(1951)雑学

社名の由来

ラテン語のエクシオ(殻を破って外へ出る)に由来します。