目次
熊谷組(1861)銘柄情報
社名 | 熊谷組 |
証券コード | 1861 |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 準大手ゼネコン。国内土木(道路、鉄道、電力・エネルギー、防災・減災)、国内建築(住宅、事務所・庁舎、工場・発電所、生産・商業・物流、医療)、海外(アジア地域の都市インフラ整備)の建設事業。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 熊谷組のページ |
熊谷組(1861)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 19.8 | -15.7 | -2.9 | 19.2 | -13.6 | -9.8 | 4.3 | 2.1 | 138.8 | 28.6 | -8.0 | 10.8 |
2014 | -14.0 | -2.3 | -1.2 | 3.5 | 0.8 | -2.6 | 9.7 | 30.3 | 9.5 | -1.2 | -4.8 | 2.1 |
2015 | -3.6 | 5.9 | -5.5 | 2.1 | -5.7 | 0.0 | -3.0 | 13.1 | -5.8 | -2.4 | -5.2 | 1.2 |
2016 | 1.1 | -29.7 | 15.3 | 4.2 | 4.0 | -6.8 | 19.0 | -18.9 | -6.8 | 7.3 | 5.4 | 2.0 |
2017 | 8.0 | -4.9 | -5.8 | 3.4 | 14.7 | 4.9 | 5.8 | -9.9 | -1.3 | 5.7 | -13.0 | 0.8 |
2018 | -2.2 | 3.1 | 7.7 | 9.1 | -1.6 | 6.0 | 0.5 | -23.1 | 4.7 | -6.3 | 22.0 | -8.2 |
2019 | 3.3 | 3.7 | -2.1 | -5.9 | -11.4 | 10.5 | -8.3 | 0.4 | 4.9 | 9.3 | -3.9 | 3.1 |
2020 | -5.4 | -9.0 | -12.8 | -5.0 | 10.8 | -2.0 | -6.7 | 13.0 | -0.4 | -11.2 | -1.9 | 10.0 |
2021 | -0.6 | 8.0 | 7.7 | 1.2 | -2.1 | -5.9 | 0.3 | -4.2 | 8.0 | -3.0 | -6.7 | 9.2 |
2022 | 1.5 | -1.0 | -6.1 | 0.3 | -3.3 | 4.7 | 2.8 | -5.7 | -5.4 | -0.3 | 1.0 | 3.6 |
平均 | 0.8 | -4.2 | -0.6 | 3.2 | -0.7 | -0.1 | 2.4 | -0.3 | 14.6 | 2.7 | -1.5 | 3.5 |
熊谷組は過去10年間で4月は8回上昇、12月は9回上昇。
熊谷組(1861)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,050 | 3,570 | 870 | 3,070 | 10月28日 | 6月27日 |
2014 | 3,010 | 4,200 | 2,250 | 3,890 | 9月4日 | 2月4日 |
2015 | 3,860 | 4,110 | 3,100 | 3,490 | 10月14日 | 7月9日 |
2016 | 3,460 | 3,630 | 2,220 | 3,000 | 2月1日 | 2月29日 |
2017 | 3,010 | 3,960 | 2,760 | 3,150 | 8月7日 | 4月12日 |
2018 | 3,160 | 3,995 | 2,765 | 3,300 | 5月17日 | 10月26日 |
2019 | 3,240 | 3,600 | 2,731 | 3,330 | 3月4日 | 8月15日 |
2020 | 3,270 | 3,410 | 2,122 | 2,598 | 1月21日 | 3月23日 |
2021 | 2,598 | 3,295 | 2,544 | 2,871 | 3月23日 | 1月4日 |
2022 | 2,908 | 3,030 | 2,432 | 2,631 | 1月18日 | 11月16日 |
熊谷組過去10年間の最高値は4,200円(2014年9月4日)、最安値は870円(2013年6月27日)。
熊谷組(1861)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2023 | 2月10日 | 5月12日 | 8月9日 | 11月13日 |
(2023年3月期第3四半期) | (2023年3月期通期) | (2024年3月期第1四半期) | (2024年3月期第2四半期) | |
2022 | 2月9日 | 5月13日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月10日 | 5月13日 | 8月6日 | 11月11日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月10日 | 5月13日 | 8月7日 | 11月10日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月13日 | 8月8日 | 11月11日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月14日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月9日 | 5月12日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2023年3月期 | 403,502 | 11,483 | 12,236 | 7,973 | 179.64 |
2022年3月期 | 425,216 | 22,743 | 23,732 | 15,850 | 342.13 |
2021年3月期 | 450,232 | 28,069 | 28,400 | 17,925 | 384.69 |
2020年3月期 | 436,151 | 25,440 | 25,718 | 19,447 | 417.35 |
2019年3月期 | 389,058 | 26,464 | 26,553 | 13,312 | 285.49 |
2018年3月期 | 374,019 | 23,041 | 22,682 | 15,783 | 389.63 |
2017年3月期 | 344,706 | 25,135 | 25,358 | 16,433 | 439.90 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2023年3月期 | 376,650 | 169,860 | 45.10% | 2.12% | 4.70% |
2022年3月期 | 371,096 | 169,302 | 45.60% | 4.27% | 9.52% |
2021年3月期 | 379,573 | 163,835 | 43.20% | 4.72% | 11.50% |
2020年3月期 | 374,841 | 148,034 | 39.50% | 5.19% | 13.75% |
2019年3月期 | 353,718 | 134,883 | 38.10% | 3.76% | 10.19% |
2018年3月期 | 333,665 | 126,374 | 37.90% | 4.73% | 15.27% |
2017年3月期 | 271,908 | 80,288 | 29.50% | 6.04% | 22.63% |
熊谷組(1861)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2023 | 130円 |
(2023年3月期期末配当) | |
2022 | 120円 |
(2022年3月期期末配当) | |
2021 | 120円 |
(2021年3月期期末配当) | |
2020 | 120円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 100円 |
(2019年3月期期末配当) | |
2018 | 90円 |
(2018年3月期期末配当) | |
2017 | 7円 |
(2017年3月期期末配当) |
※2017年10月、10株→1株の株式併合を実施。
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、熊谷組の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。
熊谷組(1861)株主優待情報
熊谷組は株主優待はありません。