古河電気工業〈古河電工〉(5801)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

5801古河電気工業

古河電気工業(5801)銘柄情報

社名古河電気工業
証券コード5801
業種非鉄金属
事業内容大手非鉄金属メーカー。「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4技術を核に、情報通信、エネルギー、自動車、エレクトロニクス、建設・建築、新事業・開発品分野で製品を供給。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 古河電気工業のページ

古河電気工業(5801)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-3.613.50.017.12.4-8.73.0-16.514.10.46.69.1
2014-3.88.7-6.9-10.5-8.72.42.31.8-1.8-12.34.10.0
2015-2.07.6-4.28.49.5-9.5-5.5-4.9-4.118.120.3-3.7
2016-4.3-2.00.810.7-0.7-11.614.4-1.12.413.214.2-3.3
201712.17.0-2.612.89.90.9-0.419.73.711.3-13.7-6.4
20187.6-1.7-2.9-5.4-22.0-8.01.5-2.8-1.2-19.28.5-16.7
201917.75.2-18.44.9-0.88.6-6.8-21.011.817.7-1.6-6.3
2020-7.7-8.6-17.33.928.9-0.9-3.90.8-1.04.11.55.2
20211.3-1.36.8-2.20.3-5.01.5-15.73.91.1-9.33.0
20221.6-3.5-4.4-2.61.73.44.05.7-6.40.113.1-4.7
平均1.92.5-4.93.72.1-2.81.0-3.42.13.54.4-2.4

古河電気工業は過去10年間で108回上昇

【古河電気工業とよく比較される銘柄】
住友電気工業 フジクラ

古河電気工業(5801)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20132,0203,2601,7402,6405月22日1月24日
20142,6202,9001,7702,0101月21日10月28日
20152,0102,8301,8402,57012月7日9月29日
20162,5303,5702,2503,42012月1日2月24日
20173,4407,2303,4155,56011月2日1月10日
20185,6606,4202,4532,7621月26日12月25日
20192,6653,6202,2502,8202月25日8月29日
20202,7523,0201,6202,78212月7日3月17日
20212,8063,1152,1812,3222月4日12月21日
20222,3632,6682,0332,47412月13日4月27日

古河電気工業過去10年間の最高値7,230円(2017年11月2日)、最安値1,740円(2013年1月24日)。

古河電気工業(5801)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月3日5月12日8月4日11月8日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月4日5月12日8月5日11月4日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月19日8月6日11月5日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月14日8月1日11月5日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月6日5月9日8月1日11月1日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月3日5月10日8月2日11月2日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期930,49611,42819,66610,093143.40
2021年3月期811,6008,4295,18910,001141.88
2020年3月期914,43923,56522,77117,639250.25
2019年3月期991,59040,84239,07829,108412.98
2018年3月期967,33344,80446,90828,547405.05
2017年3月期843,34438,62336,02417,570249.17

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
935,876314,06229.80%1.08%3.74%
2021年3月期832,044291,61731.20%1.20%4.00%
2020年3月期794,616273,03030.20%2.22%7.23%
2019年3月期818,021279,91130.30%3.56%12.02%
2018年3月期808,632272,07129.20%3.53%12.88%
2017年3月期750,126237,05127.60%2.34%9.25%

古河電気工業(5801)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月
202260円
(2022年3月期期末配当)
202160円
(2021年3月期期末配当)
202085円
(2020年3月期期末配当)
201985円
(2019年3月期期末配当)
201880円
(2018年3月期期末配当)
201755円
(2017年3月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、古河電気工業の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」古河電気工業のページ

古河電気工業(5801)株主優待情報

古河電気工業は株主優待はありません。