神戸製鋼所(5406)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

5406神戸製鋼

神戸製鋼所(5406)銘柄情報

社名神戸製鋼所
証券コード5406
業種鉄鋼
事業内容鉄鋼大手、国際ブランド名は「KOBELCO」。鉄鋼(鋼材・鋳鍛鋼・チタン・鉄粉)、溶接(溶接材料・ロボット)、アルミ・銅(圧延品)、機械、エンジニアリング、建設機械、電力事業を展開。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア
株価Yahoo!ファイナンス 神戸製鋼所のページ

神戸製鋼所(5406)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20133.710.6-12.816.57.9-10.226.01.315.9-4.91.72.3
2014-4.4-19.2-1.4-2.25.27.811.20.05.3-1.78.010.6
2015-0.513.5-5.9-1.86.9-11.6-6.8-15.1-20.919.4-6.5-7.6
2016-13.5-24.313.89.1-7.4-17.08.46.7-5.5-4.324.33.5
2017-1.4-0.9-6.9-2.62.313.919.8-4.2-2.9-26.110.8-0.8
20188.35.1-10.46.2-3.4-7.28.2-15.28.6-10.12.9-18.2
201913.91.3-5.72.2-20.74.8-0.1-21.34.02.1-4.95.4
2020-13.9-20.9-16.79.39.9-7.7-8.620.4-2.01.524.79.1
2021-11.634.714.05.3-5.8-3.92.1-3.8-2.1-2.2-18.15.1
2022-5.912.7-3.4-4.420.4-9.3-0.53.6-8.85.21.63.5
平均-2.51.3-3.53.81.5-4.06.0-2.8-0.8-2.14.51.3

神戸製鋼所は過去10年間で38回下落

【神戸製鋼所とよく比較される銘柄】
日本製鉄 ジェイ エフ イー ホールディングス

神戸製鋼所(5406)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,1401,9109701,8009月27日1月23日
20141,8002,1301,2602,09012月29日4月15日
20152,1002,4001,2501,3302月27日9月29日
20161,3401,3707801,1171月4日2月12日
20171,1431,3957741,0457月31日10月16日
20181,0541,2547227642月2日12月25日
20197419035175894月8日8月13日
20205745972835511月20日3月13日
20215579284845775月11日1月29日
20225777395316426月7日1月27日

神戸製鋼所過去10年間の最高値2,400円(2015年2月27日)、最安値283円(2020年3月13日)。

神戸製鋼所(5406)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月8日5月11日8月9日11月9日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月5日5月11日8月5日11月5日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月6日5月11日8月6日11月5日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月5日5月9日8月2日11月6日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月1日4月27日8月1日10月30日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日4月28日7月28日10月30日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期2,082,58287,62293,23360,083160.23
2021年3月期1,705,56630,39816,18823,23464.05
2020年3月期1,869,8359,863-8,079-68,008-187.55
2019年3月期1,971,86948,28234,62935,94099.20
2018年3月期1,881,15888,91371,14963,188174.43
2017年3月期1,695,8649,749-19,103-23,045-63.54

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
2,728,745872,34629.90%2.20%7.88%
2021年3月期2,582,873769,37527.50%0.90%3.40%
2020年3月期2,411,191716,36927.20%-2.82%-9.74%
2019年3月期2,384,973803,31231.00%1.51%4.85%
2018年3月期2,352,114790,98431.60%2.69%8.92%
2017年3月期2,310,435729,40429.20%-1.00%-3.37%

神戸製鋼所(5406)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202230円15円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202110円10円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20200円0円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201910円0円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201830円10円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20170円0円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、神戸製鋼所の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」神戸製鋼所のページ

神戸製鋼所(5406)株主優待情報

神戸製鋼所は株主優待はありません。

神戸製鋼所(5406)雑学

灘浜サイエンススクエア

灘浜サイエンススクエアは、神戸製鋼所が運営する「製鉄」「発電」「エネルギー」「環境」をテーマに、科学・技術の面白さや不思議さを学ぶ体感型学習施設です。

科学に対する好奇心を育む展示を重視しており、解説や使い方の説明などがほとんどないことが特徴で、遊びながら考えたり、何回も挑戦することで、科学への好奇心が育まれます。

【所在地】兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地
※営業時間、料金等は灘浜サイエンススクエアのホームページをご確認ください。

灘浜サイエンススクエアのホームページを見る