東邦ガス〈東邦瓦斯〉(9533)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9533東邦ガス

東邦ガス(9533)銘柄情報

社名東邦瓦斯
証券コード9533
業種電気・ガス業
事業内容大手ガス会社。愛知県・三重県・岐阜県で家庭用・業務用・産業用のガス製造・供給・販売、配管工事、ガス器具、電気の販売。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア
株価Yahoo!ファイナンス 東邦ガスのページ

東邦ガス(9533)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20135.64.719.7-5.4-8.1-3.8-4.50.04.9-0.6-2.93.2
2014-6.67.98.9-10.91.89.22.94.53.2-3.24.2-5.0
20158.84.54.23.76.7-6.62.2-1.3-3.75.72.82.6
20160.00.31.5-6.19.61.68.6-3.17.33.2-6.95.0
2017-11.4-4.2-2.61.37.2-4.2-8.7-2.9-9.1-3.90.8-3.1
20183.4-1.74.11.53.511.6-0.8-2.115.8-9.617.71.0
20190.48.7-1.8-7.8-7.6-6.34.8-0.70.12.3-2.17.9
2020-4.8-13.233.07.31.01.7-15.22.011.83.326.70.0
2021-10.01.89.1-11.1-1.2-9.3-2.0-3.8-5.0-30.9-4.9-8.6
20227.0-1.9-11.412.1-9.118.0-2.4-2.2-7.7-3.7-3.0-6.5
平均-0.80.76.5-1.50.41.2-1.5-1.01.8-3.73.2-0.4

【東邦ガスとよく比較される銘柄】
東京ガス 大阪ガス
 

東邦ガス(9533)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20132,3853,2702,3052,5604月15日6月13日
20142,5903,1952,2902,96012月4日2月4日
20152,9554,0502,8003,9258月19日1月7日
20163,8754,9603,5104,75510月27日1月21日
20174,7504,8752,9843,0901月5日11月17日
20183,1204,9402,9224,63512月7日3月5日
20194,6105,2403,8254,4603月18日8月26日
20204,3907,1803,3706,83011月24日3月10日
20216,9007,1602,9102,9293月29日12月29日
20222,9793,3402,4532,5178月23日4月18日

東邦ガス過去10年間の最高値は7,180円(2020年11月24日)、最安値は2,290円(2014年2月4日)。

東邦ガス(9533)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
1月28日4月27日7月28日10月27日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
1月29日4月28日7月29日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月30日4月28日7月30日10月29日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月30日4月26日7月30日10月29日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月31日4月27日7月27日10月30日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月31日4月28日7月31日10月30日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期515,31317,85821,91215,459146.66
2021年3月期434,77613,51516,6228,59281.37
2020年3月期485,62321,35124,76316,266153.62
2019年3月期461,19917,83121,48514,820139.37
2018年3月期428,86823,98425,20818,022169.28
2017年3月期390,43323,18824,49017,749164.85

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
655,593382,75158.40%2.36%4.17%
2021年3月期601,835359,49259.70%1.43%2.52%
2020年3月期564,756322,76857.20%2.88%5.00%
2019年3月期550,599327,33959.50%2.69%4.53%
2018年3月期541,087326,27960.30%3.33%5.69%
2017年3月期532,931306,80157.60%3.33%6.00%

東邦ガス(9533)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202230円30円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202127.5円27.5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202027.5円27.5円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201927.5円27.5円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201827.5円27.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20175円5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

※2017年10月、5株→1株の株式併合を実施。

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、東邦ガスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」東邦ガスのページ

東邦ガス(9533)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「保有株式数と保有期間に応じて「株主優待ポイント」(1ポイント=1円相当)を進呈」
「株主優待ポイント」を利用して、3つのコースから、希望の株主優待商品と交換可。

(100株以上)保有期間1年以上:1,000ポイント、3年以上:1,500ポイント
(200株以上)保有期間1年以上:2,000ポイント、3年以上:3,000ポイント
(300株以上)保有期間1年以上:3,000ポイント、3年以上:4,500ポイント
(400株以上)保有期間1年以上:4,000ポイント、3年以上:6,000ポイント
(500株以上)保有期間1年以上:5,000ポイント、3年以上:7,500ポイント

☆いろいろ逸品コース「株主優待商品カタログ」に掲載の食品・雑貨の中から、好きな商品と交換
人気の食品・雑貨のほか、「東海のグルメ・逸品」「SDGs貢献商品」「東邦ガスオリジナル商品」をラインナップ。

☆寄付コース 社会貢献活動への寄付(日本赤十字社、緑の募金)

☆がすてきポイントコース(自社のガスまたは電気を契約の株主限定)
・「株主優待ポイント」の1.3倍相当の「がすてきポイント」と交換が可能。
・「がすてきポイント」を利用して、自社のガス料金・電気料金の支払いやお役立ち商品、提携ポイントと交換することが可能。

東邦ガス(9533)雑学

ガスエネルギー館

ガスエネルギー館は、「地球温暖化とエネルギー」をテーマに、見て、触れて、楽しく学ぶことができる参加・体験型の展示館です。

映画の上映や親子で一緒に楽しめる体験型展示、液化天然ガス(LNG)の世界を体感実験ラボなど、環境とエネルギーの関わりについて見て触れて、楽しく学ぶことができます。

【所在地】愛知県東海市新宝町507-2
※営業時間、料金等はガスエネルギー館のホームページをご確認ください。

ガスエネルギー館のホームページを見る