森永乳業(2264)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

2264森永乳業

森永乳業(2264)銘柄情報

社名森永乳業
証券コード2264
業種食料品
事業内容大手乳製品メーカー。牛乳・ヨーグルト・アイスクリーム・練乳・粉乳・バター・チーズ・チルド飲料・デザート・育児用商品・栄養食品・健康食品の研究開発と製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 森永乳業のページ

森永乳業(2264)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20136.5-1.0-1.40.00.30.7-2.12.86.2-1.3-2.95.1
2014-3.26.33.414.82.4-6.41.9-2.4-2.85.46.55.1
201522.6-8.0-2.8-2.6-2.94.212.916.2-15.610.74.2-3.7
2016-1.1-2.713.6-4.617.25.67.0-13.822.84.8-7.37.4
2017-7.711.7-4.86.55.7-8.0-5.87.7-0.91.45.311.1
20180.8-16.00.211.2-11.2-3.2-11.1-18.12.3-2.410.5-7.4
20192.313.05.5-2.47.68.1-0.53.4-6.22.18.7-2.6
2020-5.7-8.79.10.08.45.72.74.77.6-9.20.80.2
20212.8-7.120.02.7-5.42.36.013.00.9-4.6-18.60.4
20221.54.0-9.20.4-11.95.10.8-13.0-0.2-0.85.312.4
平均1.9-0.93.42.61.01.41.20.01.40.61.32.8

【森永乳業とよく比較される銘柄】
明治ホールディングス 雪印メグミルク

森永乳業(2264)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,3901,6251,3301,5609月24日6月7日
20141,5602,1001,4402,08012月24日2月5日
20152,0853,1201,9752,7608月18日1月7日
20162,7454,5002,3754,21011月4日1月21日
20174,2105,1503,5555,10012月29日2月16日
20185,2005,5002,7643,0801月30日10月29日
20193,0105,1002,9574,4507月16日1月4日
20204,3855,7503,2155,0809月29日3月17日
20215,1007,3804,7605,4609月16日3月4日
20225,3605,9403,9654,9953月2日9月7日

森永乳業過去10年間の最高値は7,380円(2021年9月16日)、最安値は1,330円(2013年6月7日)。

森永乳業(2264)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月9日5月13日8月9日11月10日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月10日5月13日8月12日11月11日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月6日5月14日8月12日11月11日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月13日8月7日11月7日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月7日5月10日8月7日11月2日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月7日5月12日8月9日11月10日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期503,35429,79231,12733,782687.45
2021年3月期583,55028,86730,10918,741378.73
2020年3月期590,89225,35925,86718,656377.11
2019年3月期583,58222,33123,17414,017283.35
2018年3月期592,08721,68422,35515,781319.01
2017年3月期592,61721,09921,96013,202267.00

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
458,788208,02644.90%7.36%16.67%
2021年3月期453,646202,50343.90%4.13%9.85%
2020年3月期436,061183,14241.60%4.28%10.70%
2019年3月期432,256169,16738.70%3.24%8.63%
2018年3月期414,823159,10238.00%3.80%10.54%
2017年3月期385,366142,84636.90%3.43%9.77%

森永乳業(2264)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月
202280円
(2022年3月期期末配当)
202170円
(2021年3月期期末配当)
202060円
(2020年3月期期末配当)
201955円
(2019年3月期期末配当)
201850円
(2018年3月期期末配当)
20179円
(2017年3月期期末配当)

※2017年10月、5株→1株の株式併合を実施。

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、森永乳業の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」森永乳業のページ

森永乳業(2264)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
9月末日

株主優待内容

株主優待内容

希望のコースを選択
【Aコース】「森永絹ごしとうふ」を中心とした自社商品
【Bコース】「森永絹ごしとうふ」以外の自社商品
【Cコース】寄贈もしくは寄付を実施するコース

(100株以上)870円相当
(200株以上)1,740円相当
(500株以上)3,592円相当

※自社商品相当額は、いずれもAコース選択の場合。

森永乳業(2264)雑学

10月13日はソイラテの日

森永乳業が制定。日付は「コーヒーの日」が10月1日で「豆乳の日」が10月12日であることから、10月の1日と12日を足して10月13日としました。

コーヒーに豆乳を加えて作られる飲み物「ソイラテ」の名称を広めるとともに、その由来をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。

日本記念日協会に認定されています。

12月10日はアロエヨーグルトの日

森永乳業が制定。日付は1994年(平成6年)12月10日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売したことから。

日本記念日協会に認定されています。