不二製油グループ本社(2607)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

2607不二製油

不二製油グループ本社(2607)銘柄情報

社名不二製油グループ本社
証券コード2607
業種食料品
事業内容植物性食品素材メーカー。植物性油脂(精製油、チョコレート用油脂、飼料原料)、業務用チョコレート、乳化・発酵素材(クリーム、マーガリン、フィリング)、大豆加工素材の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 不二製油グループ本社のページ

不二製油グループ本社(2607)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-0.68.88.15.9-0.311.4-4.45.2-1.34.8-7.3-5.4
2014-3.1-9.3-4.14.5-7.913.613.93.8-5.38.9-4.3-8.9
2015-1.49.615.2-8.913.18.8-3.1-19.2-7.710.57.67.1
2016-0.8-2.26.10.7-5.6-1.518.6-10.72.7-1.96.56.4
2017-1.612.03.00.23.2-3.60.418.5-4.93.87.00.9
20180.8-4.20.99.512.40.8-7.7-8.05.9-9.111.5-3.3
2019-2.18.61.6-5.9-7.7-1.23.4-12.05.94.2-5.7-4.5
2020-3.0-12.04.1-3.615.0-4.11.310.86.4-0.3-15.35.4
20213.8-3.4-0.1-4.7-2.1-4.1-6.20.35.61.9-16.33.8
2022-0.1-3.6-11.3-7.0-4.822.25.94.61.4-2.7-9.7-3.5
平均-0.80.42.4-0.91.54.22.2-0.70.92.0-2.6-0.2

不二製油グループ本社は過去10年間で18回下落

【不二製油グループ本社とよく比較される銘柄】
カネカ

不二製油グループ本社(2607)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,2571,8131,1831,5678月14日2月8日
20141,5811,9431,1991,53811月12日5月20日
20151,5322,2491,4131,9727月24日1月13日
20161,9562,3141,6852,29612月27日1月21日
20172,3003,4652,2183,29512月25日2月7日
20183,3254,1403,0003,5106月11日2月7日
20193,4354,0152,7252,9362月20日8月22日
20202,9003,4902,0152,94710月7日3月13日
20212,9533,4202,2182,3202月10日12月1日
20222,3532,4451,7462,03810月5日5月19日

不二製油グループ本社過去10年間の最高値4,140円(2018年6月11日)、最安値1,183円(2013年2月8日)。

不二製油グループ本社(2607)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月8日5月10日8月4日11月9日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月5日5月11日8月5日11月9日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月4日5月12日8月5日11月6日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月8日8月5日11月5日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月7日5月8日8月7日11月6日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月8日5月9日8月7日11月7日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期433,83115,00814,36011,504133.84
2021年3月期364,77917,91117,56511,014128.14
2020年3月期414,72723,59822,35916,375190.51
2019年3月期300,84418,52518,17611,582134.75
2018年3月期307,64520,48119,98313,742159.87
2017年3月期292,54719,69419,71212,105140.83

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
416,617189,49544.70%2.76%6.64%
2021年3月期358,511162,89044.60%3.07%6.98%
2020年3月期367,365157,98642.30%4.46%10.50%
2019年3月期390,524159,22740.10%2.97%7.32%
2018年3月期270,731164,89759.20%5.08%8.84%
2017年3月期272,109155,48055.40%4.45%8.26%

不二製油グループ本社(2607)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202226円26円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202126円26円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202029円26円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201925円27円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201825円25円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201722円23円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、不二製油グループ本社の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」不二製油グループ本社のページ

不二製油グループ本社(2607)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「自社関連商品」

(100株以上)1,500円相当
(1,000株以上)3,000円相当
(5,000株以上)4,000円相当