クボタ〈Kubota〉(6326)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6326クボタ

クボタ(6326)銘柄情報

社名クボタ
証券コード6326
業種機械
事業内容農業機械の国内最大手。機械事業(稲作・畑作用の農業機械・農業関連商品、エンジン、建設機械)、水・環境事業(パイプ・環境・社会インフラ関連製品、ソリューション)製品の製造販売。
決算12月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス クボタのページ

クボタ(6326)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20135.97.219.64.47.4-3.5-1.2-6.66.12.220.9-0.7
2014-8.1-11.0-3.9-3.95.83.3-4.17.916.60.36.8-5.1
20150.110.3-2.1-1.410.5-6.49.4-10.6-13.915.68.6-8.1
2016-7.4-17.36.28.0-1.7-16.111.00.0-0.212.01.9-3.4
20177.9-0.7-6.54.9-0.17.71.7-0.87.43.7-0.14.2
20180.3-12.2-4.4-0.7-0.9-4.97.3-7.111.2-7.78.7-19.4
20199.8-12.36.55.2-1.38.0-5.6-9.97.26.0-2.52.2
20200.8-12.5-9.3-2.57.610.9-6.527.5-2.0-3.614.48.7
20212.14.74.72.0-3.2-9.71.4-0.15.01.4-2.27.8
2022-4.3-15.611.7-3.77.0-14.68.2-0.8-7.93.6-2.2-10.5
平均0.7-5.92.31.23.1-2.52.2-0.13.03.45.4-2.4

クボタは過去10年間で108回上昇

【クボタとよく比較される銘柄】
コマツ 荏原

クボタ(6326)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,020.01,792.0985.01,739.05月22日1月17日
20141,740.01,940.01,267.01,761.012月3日3月24日
20151,721.52,193.51,581.01,888.07月21日9月29日
20161,861.51,895.01,270.01,668.51月4日2月12日
20171,701.52,232.51,606.02,209.512月25日4月17日
20182,275.02,368.01,470.01,561.51月18日12月26日
20191,521.51,820.01,480.01,726.07月2日2月15日
20201,714.02,292.01,130.02,251.012月14日3月17日
20212,265.52,733.02,128.52,553.55月10日8月20日
20222,578.52,663.01,806.01,817.01月5日12月29日

クボタ過去10年間の最高値2,733.0(2021年5月10日)、最安値985.0(2013年1月17日)。

クボタ(6326)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
12月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月14日5月12日8月3日11月9日
(2021年12月期通期)(2022年12月期第1四半期)(2022年12月期第2四半期)(2022年12月期第3四半期)
20212月15日5月14日8月3日11月5日
(2020年12月期通期)(2021年12月期第1四半期)(2021年12月期第2四半期)(2021年12月期第3四半期)
20202月14日5月12日8月4日11月5日
(2019年12月期通期)(2020年12月期第1四半期)(2020年12月期第2四半期)(2020年12月期第3四半期)
20192月14日5月10日8月7日11月7日
(2018年12月期通期)(2019年12月期第1四半期)(2019年12月期第2四半期)(2019年12月期第3四半期)
20182月14日5月10日8月2日11月6日
(2017年12月期通期)(2018年12月期第1四半期)(2018年12月期第2四半期)(2018年12月期第3四半期)
20172月14日5月10日8月3日11月7日
(2016年12月期通期)(2017年12月期第1四半期)(2017年12月期第2四半期)(2017年12月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年12月期2,678,772218,942233,927156,182130.82
2021年12月期2,196,766246,207252,559175,637145.52
2020年12月期1,853,234175,284185,899128,524105.85
2019年12月期1,920,042201,654209,022149,061121.59
2018年12月期1,850,316189,314197,230138,595112.44
2017年12月期1,751,038199,952214,007134,160108.45

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年12月期
4,731,2732,077,33039.80%3.30%8.77%
2021年12月期
3,773,5101,784,97344.50%4.65%11.14%
2020年12月期3,189,3171,574,18546.30%4.03%8.81%
2019年12月期3,139,3181,537,21446.00%4.75%10.71%
2018年12月期2,895,6551,426,43346.30%4.79%10.54%
2017年12月期2,832,3641,375,56845.60%4.74%10.78%

クボタ(6326)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
6月末日、12月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 6月12月
202222円22円
(2022年12月期中間配当)(2022年12月期期末配当)
202121円21円
(2021年12月期中間配当)(2021年12月期期末配当)
202017円19円
(2020年12月期中間配当)(2020年12月期期末配当)
201917円19円
(2019年12月期中間配当)(2019年12月期期末配当)
201816円18円
(2018年12月期中間配当)(2018年12月期期末配当)
201715円17円
(2017年12月期中間配当)(2017年12月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、クボタの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」クボタのページ

クボタ(6326)株主優待情報

クボタは株主優待はありません。

クボタ(6326)雑学

社名の由来

創業者・久保田権四郎の姓に由来します。

1990年に創業100周年を機に「久保田鉄工」から「クボタ」に変更しました。