日本製鋼所(5631)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

5631日本製鋼所

日本製鋼所(5631)銘柄情報

社名日本製鋼所
証券コード5631
業種機械
事業内容素材・メカトロニクスメーカー。産業機械(樹脂製造・加工機械、中空成形機、FPD装置、防衛機器)、素形材・エンジニアリング(鋳鍛鋼品、クラッド鋼板・鋼管、水素エネルギー関連製品)の製造販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 日本製鋼所のページ

日本製鋼所(5631)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-5.42.7-7.6-1.431.8-16.10.9-8.512.9-3.90.07.5
2014-12.8-3.1-6.8-6.9-7.211.00.70.4-2.0-11.68.51.4
201510.54.22.49.54.3-12.3-9.1-12.4-6.219.64.4-9.5
2016-11.0-1.8-4.820.810.0-1.5-0.64.3-5.3-1.1-9.91.9
20172.5-5.5-10.6-0.3-10.29.53.822.416.010.625.70.7
2018-6.1-2.52.36.0-14.7-9.0-2.03.9-2.8-13.4-13.4-14.6
201913.30.01.64.8-22.89.06.0-0.79.711.5-2.4-4.5
2020-7.3-21.2-17.01.919.3-3.7-2.82.820.320.614.920.6
2021-5.8-6.1-3.41.07.20.4-6.2-2.812.114.32.712.7
2022-2.2-1.22.4-3.7-12.1-8.94.0-2.3-4.98.0-5.0-10.7
平均-2.4-3.5-4.23.20.6-2.2-0.50.75.05.52.60.6

【日本製鋼所とよく比較される銘柄】
住友重機械工業
 

日本製鋼所(5631)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20132,9053,8002,3302,9405月21日2月15日
20142,8902,9501,7652,1401月10日10月21日
20152,1502,9251,8602,1356月1日9月29日
20162,1152,5801,6402,0728月9日4月6日
20172,0843,7351,6003,62512月26日5月18日
20183,7003,9101,6401,7711月5日12月26日
20191,7312,4021,5422,15710月29日5月24日
20202,0903,0959063,07512月30日3月19日
20213,0753,8952,3633,86012月29日8月23日
20223,9404,3252,4622,6091月13日5月11日

日本製鋼所過去10年間の最高値4,325円(2022年1月13日)、最安値906円(2020年3月19日)。

日本製鋼所(5631)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
2月7日5月11日8月8日11月14日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
2月15日5月10日8月10日11月15日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月10日5月25日8月11日11月9日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月12日5月13日8月5日11月11日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月13日5月14日8月6日11月5日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月6日5月15日8月7日11月6日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期213,79015,46016,77213,948189.63
2021年3月期198,04110,22610,7246,89393.76
2020年3月期217,52718,70919,9079,310126.66
2019年3月期220,15324,29027,92519,966271.69
2018年3月期211,70020,57822,11710,712145.77
2017年3月期212,46912,34012,111-4,968-67.61

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
339,729151,08344.00%4.11%9.62%
2021年3月期316,249141,98544.40%2.18%5.08%
2020年3月期297,173132,49244.00%3.13%7.18%
2019年3月期305,471129,82742.00%6.54%16.27%
2018年3月期297,365118,60039.30%3.60%9.59%
2017年3月期275,315107,58738.60%-1.80%-4.59%

日本製鋼所(5631)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202234.5円29円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202117.5円22.5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202017.5円17.5円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201930円27.5円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201820円25円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201712.5円17.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、日本製鋼所の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」日本製鋼所のページ

日本製鋼所(5631)株主優待情報

日本製鋼所は株主優待はありません。