コーエーテクモホールディングス(3635)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

3635コーエーテクモ

コーエーテクモホールディングス(3635)銘柄情報

社名コーエーテクモホールディングス
証券コード3635
業種情報・通信
事業内容大手ゲームソフト会社。ゲームソフト(PC・スマホ・家庭用ゲーム機向けゲーム、共同開発ゲーム、コラボゲーム)の企画・開発・販売、パチンコ(ソフト開発)、ライツ、アミューズメント施設運営を営む。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス コーエーテクモホールディングスのページ

コーエーテクモホールディングス(3635)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20132.010.511.6-3.9-0.71.810.9-2.09.75.214.7-3.2
20141.20.011.6-12.90.99.812.24.211.82.8-5.94.0
20150.3-5.15.22.217.7-1.816.2-10.4-16.620.94.8-6.6
2016-1.3-2.1-1.00.314.2-5.2-4.23.76.91.1-4.87.4
2017-6.816.6-5.46.92.0-3.42.42.61.0-4.82.6-1.3
20186.0-8.4-6.08.7-3.4-0.25.1-0.73.1-8.45.3-3.6
20190.39.57.0-5.2-2.11.34.85.55.96.73.79.9
20201.3-7.33.92.49.112.416.33.420.31.28.413.5
2021-4.6-0.37.7-1.66.24.4-5.2-8.513.1-0.8-9.9-4.8
2022-9.1-3.41.0-1.215.0-3.95.71.41.1-5.35.60.7
平均-1.11.03.6-0.45.91.56.4-0.15.61.92.51.6

コーエーテクモホールディングスは過去10年間で7月8回上昇9月9回上昇

【コーエーテクモホールディングスとよく比較される銘柄】
バンダイナムコホールディングス コナミグループ

コーエーテクモホールディングス(3635)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
201320037519233011月18日1月24日
201432850130147511月4日2月4日
20154726784225778月4日2月16日
201657268346865912月28日1月21日
201766177459672911月9日1月31日
20187378136316981月29日12月25日
20196811,1216661,09712月20日1月30日
20201,0792,6078422,42312月18日3月13日
20212,4302,9952,2172,2629月17日8月18日
20222,2972,5151,8522,3927月25日3月11日

コーエーテクモホールディングス過去10年間の最高値は2,995(2021年9月17日)、最安値は192円(2013年1月24日)。

コーエーテクモホールディングス(3635)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20221月31日4月25日7月25日 10月31日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月25日4月26日7月26日10月25日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月27日4月27日7月27日10月26日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月28日4月26日7月22日10月25日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月29日4月26日7月23日10月25日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月30日4月27日7月24日10月26日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期72,75934,52748,69635,359214.56
2021年3月期60,37024,39739,29929,550178.67
2020年3月期42,64514,10218,86915,306120.85
2019年3月期38,96812,09218,30713,694108.00
2018年3月期38,92611,71118,29313,017102.69
2017年3月期37,0348,78115,21111,62492.04

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
219,803138,10162.60%16.09%23.38%
2021年3月期190,671165,12986.40%15.50%20.61%
2020年3月期147,793122,34682.50%10.36%12.71%
2019年3月期129,192119,28492.00%10.60%11.67%
2018年3月期128,594116,24290.10%10.12%11.72%
2017年3月期119,461106,51689.00%9.73%11.35%

コーエーテクモホールディングス(3635)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月
2022108円
(2022年3月期期末配当)
2021117円
(2021年3月期期末配当)
202061円
(2020年3月期期末配当)
201955円
(2019年3月期期末配当)
201862円
(2018年3月期期末配当)
201756円
(2017年3月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、コーエーテクモホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」コーエーテクモホールディングスのページ

コーエーテクモホールディングス(3635)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「①自社選定新作商品 および ②自社選定発売済み商品 を株数に応じた上限数を40%割引にて購入可能」

(100株以上)①1本 ②3本
(500株以上)①2本 ②4本
(1,000株以上)①3本 ②5本
(5,000株以上)①4本 ②10本

コーエーテクモホールディングス(3635)雑学

3月30日は信長の野望の日

コーエーテクモゲームスが制定。

日付は1983年(昭和58年)3月30日、コンピュータシミュレーションゲーム「信長の野望」第1作目が発売されたことから。

日本記念日協会に認定されています。