京浜急行電鉄(9006)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9006京浜急行

京浜急行電鉄(9006)銘柄情報

社名京浜急行電鉄
証券コード9006
業種陸運業
事業内容大手私鉄、京急グループの中核、京浜地区・三浦半島を営業基盤とする鉄道事業会社。交通事業として京急本線・羽田空港線・大師線・逗子線・久里浜線、バス(京浜急行バス、都内から三浦半島全域)・タクシーを運行。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 京浜急行電鉄のページ

京浜急行電鉄(9006)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20131.35.520.39.4-19.5-1.8-4.02.810.3-0.5-6.90.9
2014-6.14.82.0-2.5-3.711.40.40.10.10.3-1.3-1.3
20153.05.5-1.2-0.80.4-3.410.5-4.5-2.65.2-0.20.6
2016-1.21.0-1.10.35.7-2.01.5-8.29.80.716.110.3
2017-2.2-6.7-1.14.73.02.7-5.3-8.8-2.42.5-7.4-0.1
2018-0.7-10.8-3.58.5-8.7-0.90.75.17.8-19.38.4-0.8
20193.0-0.31.71.0-3.00.9-1.06.17.53.43.9-6.3
2020-4.0-19.210.9-2.51.6-8.3-16.715.12.0-9.822.7-1.0
2021-5.30.5-0.8-16.31.0-3.8-4.63.54.2-8.4-12.52.5
20221.92.74.24.52.910.2-0.8-2.82.34.2-5.7-3.4
平均-1.0-1.73.10.6-2.00.5-1.90.83.9-2.21.70.1

京浜急行電鉄は過去10年間で9月は8回上昇

【京浜急行電鉄とよく比較される銘柄】
小田急電鉄 京成電鉄
 

京浜急行電鉄(9006)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,5622,2601,4901,7344月8日6月13日
20141,7361,9381,5441,79011月4日2月4日
20151,7882,1501,7082,0068月6日1月7日
20161,9982,7521,7842,71012月29日1月21日
20172,7182,8342,0222,1656月20日11月28日
20182,1802,2771,6131,7971月24日12月25日
20191,7572,2971,6352,11011月27日5月13日
20202,0782,1471,3531,7692月7日8月3日
20211,7721,8871,1041,1502月18日12月2日
20221,1561,5751,1281,39110月20日1月4日

京浜急行電鉄過去10年間の最高値2,834円(2017年6月20日)、最安値1,104円(2021年12月2日)。

京浜急行電鉄(9006)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
2月9日5月11日8月5日11月11日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
2月12日5月12日8月6日11月11日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月13日5月12日8月7日11月11日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月10日8月7日11月13日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月7日5月9日8月1日11月7日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月6日5月10日8月2日11月8日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期265,2373,5105,06512,52945.52
2021年3月期234,964-18,420-20,156-27,211-98.83
2020年3月期312,75129,48926,83415,65056.83
2019年3月期339,26840,14737,77420,71475.22
2018年3月期315,68529,47427,28916,15558.66
2017年3月期309,82937,76135,39322,51481.76

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
912,385256,88427.90%1.37%5.00%
2021年3月期929,053249,05126.60%-2.93%-10.60%
2020年3月期888,412267,65530.00%1.76%5.85%
2019年3月期891,844269,83930.10%2.32%7.94%
2018年3月期876,679253,36528.80%1.84%6.57%
2017年3月期826,935239,63928.90%2.72%9.78%

京浜急行電鉄(9006)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
20225円5円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20215円5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20208円0円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
20198円8円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20188円8円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20173.5円3.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

京浜急行電鉄(9006)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「京急グループ施設株主優待割引券」
所有株式数100株以上の株主全員
京急グループのホテル、百貨店、スーパーマーケットのほか、葉山マリーナやゴルフ場等グループの各施設で利用可。
(100株以上)
1冊
※100株以上500株未満と500株以上で内容が異なります。

「電車・バス全線きっぷを発行」
所有株式数100株以上2,500株未満
(100株以上)2枚 ※3月末のみ
(200株以上)2枚
(500株以上)4枚
(1,500株以上2,500株未満)8枚

「所有株式数に応じて下記の優待から選択」
所有株式数2,500株以上
①電車・バス全線きっぷ
②京急EXホテル・京急EXイン無料宿泊券(シングル)
③電車全線パス
④バス全線パス
⑤電車・バス共通全線パス
※15,000株以上を3年以上継続で所有の場合、①15枚が追加。
(2,500株以上)①15枚 ②1枚 いずれか1つ選択
(5,000株以上)①30枚 ②2枚 いずれか1つ選択
(10,000株以上)①60枚 ②4枚 いずれか1つ選択
(15,000株以上)①90枚 ②6枚 ③1枚 いずれか1つ選択+①15枚
3年以上継続の場合:+①15枚
(22,500株以上)①135枚 ②6枚 ③1枚 ④1枚 いずれか1つ選択+①15枚
3年以上継続の場合:+①15枚
(30,000株以上)①180枚 ②6枚 ⑤1枚 いずれか1つ選択+①15枚
3年以上継続の場合:+①15枚

京浜急行電鉄(9006)雑学

京急ミュージアム

京急ミュージアムは、「『本物』を見て、触れて、楽しむ」をコンセプトに、京急グループの魅力が詰まったさまざまな展示や体験ができる博物館です。

歴史的車両「京急デハ230形デハ236号」の展示をはじめ、「京急ラインジオラマ」の展示、運転体験コーナー「鉄道シミュレーション」や工作体験「マイ車両工場」など『本物』を見て触れて楽しめるコンテンツが充実しています。

【所在地】神奈川県横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
※営業時間、料金等は京急ミュージアムのホームページをご確認ください。

京急ミュージアムのホームページを見る