京成電鉄(9009)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9009京成電鉄

京成電鉄(9009)銘柄情報

社名京成電鉄
証券コード9009
業種陸運業
事業内容大手私鉄。運輸(本線、成田スカイアクセス線、北総線、新京成線、関東鉄道、バス、タクシー)、不動産、流通(京成百貨店、京成ストア)、レジャー・サービス業を営む。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 京成電鉄のページ

京成電鉄(9009)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201311.49.113.32.7-15.87.21.6-1.19.4-1.1-1.6-2.8
2014-5.3-2.60.3-0.75.87.25.70.82.417.75.27.9
20153.56.3-7.8-4.81.11.34.0-14.51.214.5-1.44.9
20162.3-2.11.9-3.8-2.3-11.72.9-8.01.01.07.04.5
2017-5.9-0.3-3.02.66.56.20.7-0.84.09.55.60.6
20182.1-5.3-6.69.23.53.0-2.40.47.2-13.15.9-6.5
20190.310.15.8-3.24.4-3.32.34.16.30.01.5-6.0
2020-6.4-13.0-9.74.58.4-4.5-23.921.5-4.8-1.820.2-0.4
20211.68.3-5.7-5.8-1.05.0-8.54.39.7-1.6-14.90.0
20223.7-0.26.1-6.45.211.3-2.97.41.00.3-0.9-4.1
平均0.71.0-0.5-0.61.62.2-2.11.43.72.52.7-0.2

京成電鉄は過去10年間で9月9回上昇

【京成電鉄とよく比較される銘柄】
東武鉄道 京浜急行電鉄

京成電鉄(9009)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,4802,1961,4541,9349月11日1月4日
20141,9163,0201,6762,94612月29日3月20日
20152,9223,4122,3943,1001月29日9月8日
20163,0423,4202,3362,8372月1日8月19日
20172,8633,7852,5583,62012月11日4月6日
20183,6604,0453,0753,4409月28日3月26日
20193,3704,6553,3504,24011月7日1月28日
20204,1704,4002,4533,4901月15日8月3日
20213,4604,0202,9713,1102月10日12月2日
20223,1154,1052,9253,75510月12日1月20日

京成電鉄過去10年間の最高値4,655円(2019年11月7日)、最安値1,454円(2013年1月4日)。

京成電鉄(9009)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20221月31日4月28日7月29日10月31日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月29日4月30日7月30日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月31日4月30日7月31日10月30日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月31日4月26日7月31日10月31日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月31日4月27日7月31日10月31日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月31日4月28日7月31日10月31日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期214,157-5,201-3,191-4,438-26.33
2021年3月期207,761-18,056-32,165-30,289-179.65
2020年3月期274,79628,32041,70530,110178.07
2019年3月期261,55331,60850,72038,642228.29
2018年3月期255,02830,08547,14534,811205.66
2017年3月期245,83730,04847,06435,711210.96

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
900,346387,70541.10%-0.49%-1.19%
2021年3月期900,698396,04442.00%-3.36%-7.67%
2020年3月期905,716428,66445.40%3.32%7.52%
2019年3月期853,025402,90145.70%4.53%10.39%
2018年3月期794,712366,42344.60%4.38%10.29%
2017年3月期795,447332,34440.50%4.49%11.71%

京成電鉄(9009)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
20228.5円8.5円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20218.5円8.5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20208.5円8.5円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
20199.5円8.5円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20188円7.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20178円7円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、京成電鉄の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」京成電鉄のページ

京成電鉄(9009)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「優待乗車証」
※電車線回数券(1枚1乗車(片道)有効)

(100株以上)2枚(3月末のみ)
(500株以上)4枚
(1,500株以上)7枚
(2,500株以上)10枚
(3,500株以上)20枚
(5,000株以上)30枚
(10,000株以上)60枚
(17,500株以上)60枚又は電車線パス1枚
(25,000株以上)①60枚又は電車・バス共通パス1枚

長期継続保有(3年以上)株主優待乗車証(追加発行)
(2,500株以上)3枚
(5,000株以上)6枚
(17,500株以上)14枚

「各種優待券」
(500株以上)
※グループ会社優待券、宿泊割引・レストラン飲食割引など