目次
東京海上ホールディングス(8766)銘柄情報
社名 | 東京海上ホールディングス |
証券コード | 8766 |
業種 | 保険業 |
事業内容 | 東京海上日動火災保険を中核とするグローバル損保グループ。海外保険事業を拡大。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東京海上ホールディングスのページ |
東京海上ホールディングス(8766)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | 5.2 | 5.1 | 4.3 | 8.0 | 5.0 | -1.0 | 1.4 | -5.6 | -8.9 | 5.6 | -3.2 | 3.8 |
2016 | -9.8 | -7.3 | -3.5 | -2.9 | 4.1 | -12.3 | 20.0 | 0.6 | -5.7 | 8.2 | 18.1 | -2.1 |
2017 | -1.4 | 4.0 | -4.5 | -0.1 | 0.2 | -1.0 | -0.1 | -5.5 | 0.3 | 10.3 | 2.2 | 3.6 |
2018 | 0.0 | -3.4 | -4.7 | 9.2 | 1.3 | -0.9 | 2.1 | -1.2 | 7.6 | -5.2 | 4.8 | -6.6 |
2019 | 1.5 | 2.1 | -1.2 | 4.5 | -3.6 | 0.0 | 7.4 | -5.6 | 5.6 | 1.5 | 1.4 | 2.8 |
2020 | -2.2 | -3.1 | -14.7 | 2.7 | -8.2 | 0.6 | -5.6 | 10.2 | -5.9 | 1.3 | 11.4 | 2.3 |
2021 | -3.3 | 2.3 | 0.2 | -0.7 | -1.0 | -1.4 | 2.0 | 3.2 | 12.0 | -0.4 | -4.8 | 12.0 |
2022 | 6.9 | -3.7 | 8.4 | -1.5 | 6.4 | 5.9 | -1.8 | 0.4 | -1.2 | 4.9 | 5.1 | 0.0 |
2023 | -4.0 | 6.5 | -11.9 | 6.8 | 15.6 | 5.4 | -1.7 | -1.0 | 7.4 | -3.5 | 9.1 | -3.3 |
2024 | 11.4 | 11.3 | 7.5 | 6.1 | 8.8 | 10.6 | 0.3 | -8.6 | -5.0 | 6.4 | -0.1 | 2.9 |
平均 | 0.4 | 1.4 | -2.0 | 3.2 | 2.9 | 0.6 | 2.4 | -1.3 | 0.6 | 2.9 | 4.4 | 1.5 |
【東京海上ホールディングスとよく比較される銘柄】
MS&ADインシュアランスグループホールディングス SOMPOホールディングス
東京海上ホールディングス(8766)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 1,305 | 1,834 | 1,234 | 1,570 | 8月17日 | 1月16日 |
2016 | 1,562 | 1,813 | 1,020 | 1,598 | 12月12日 | 6月28日 |
2017 | 1,649 | 1,752 | 1,397 | 1,713 | 12月20日 | 9月8日 |
2018 | 1,736 | 1,912 | 1,562 | 1,745 | 9月28日 | 4月3日 |
2019 | 1,726 | 2,097 | 1,700 | 2,039 | 12月17日 | 1月4日 |
2020 | 2,019 | 2,105 | 1,388 | 1,769 | 2月6日 | 3月19日 |
2021 | 1,761 | 2,166 | 1,635 | 2,130 | 12月16日 | 6月21日 |
2022 | 2,137 | 2,970 | 2,036 | 2,827 | 11月28日 | 3月9日 |
2023 | 2,777 | 3,799 | 2,511 | 3,529 | 12月12日 | 3月30日 |
2024 | 3,499 | 6,679 | 3,446 | 5,728 | 7月11日 | 1月4日 |
東京海上ホールディングス過去10年間の最高値は6,679円(2024年7月11日)、最安値は1,020円(2016年6月28日)。
東京海上ホールディングス(8766)配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。