東海旅客鉄道〈JR東海〉(9022)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9022東海旅客鉄道

東海旅客鉄道(9022)銘柄情報

社名東海旅客鉄道
証券コード9022
業種陸運業
事業内容鉄道会社。東海道新幹線、名古屋・静岡地区の都市圏輸送を中心に東海・甲信地方など10県・12線区の在来線を運営する旅客鉄道会社。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア
株価Yahoo!ファイナンス 東海旅客鉄道のページ

東海旅客鉄道(9022)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201314.312.610.118.4-4.78.3-0.9-6.311.71.0-3.00.5
2014-8.64.51.94.07.57.22.1-1.21.611.44.75.0
201512.09.5-2.3-1.30.82.2-1.7-8.4-3.315.5-1.0-1.8
20162.3-8.6-1.5-2.41.0-7.76.0-11.61.33.84.62.9
2017-5.00.6-1.33.0-2.91.0-3.15.05.94.31.0-2.9
20182.3-3.40.99.12.52.01.2-4.06.0-8.57.7-0.7
20191.46.32.9-7.1-5.2-4.71.6-4.15.70.3-0.9-0.4
2020-1.9-17.6-2.6-1.88.4-9.5-23.925.1-5.0-16.65.79.7
20211.417.6-4.9-3.41.83.6-5.91.710.9-5.5-7.7-1.6
2022-1.32.33.12.8-2.7-2.0-0.55.63.01.9-3.7-2.6
平均1.72.40.62.10.70.0-2.50.23.80.80.70.8

東海旅客鉄道は過去10年間で9月8回上昇

【東海旅客鉄道とよく比較される銘柄】
東日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道

東海旅客鉄道(9022)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20137,14013,5707,04012,3805月14日1月4日
201412,38018,53510,65518,14012月30日2月6日
201518,00024,80017,17021,6003月19日1月13日
201621,88522,84516,30519,2302月1日8月19日
201719,33521,52017,52520,18011月9日7月26日
201820,54524,39019,10523,1656月21日3月26日
201922,77526,25520,36522,0004月1日9月4日
202021,84022,57012,38014,5902月6日8月3日
202114,74518,45513,81515,3456月10日1月6日
202215,55017,92014,52516,20510月18日1月14日

東海旅客鉄道過去10年間の最高値26,255円(2019年4月1日)、最安値7,040円(2013年1月4日)。

東海旅客鉄道(9022)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20221月31日4月26日7月27日10月31日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月29日4月27日7月30日10月27日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月30日4月27日7月31日10月28日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月30日4月25日7月30日10月28日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月30日4月26日7月27日10月29日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月30日4月27日7月28日10月27日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期935,1391,708-67,299-51,928-263.87
2021年3月期823,517-184,751-262,064-201,554-1,025.46
2020年3月期1,844,647656,163574,282397,8812,027.86
2019年3月期1,878,137709,775632,653438,7152,238.95
2018年3月期1,822,039662,023583,569395,5022,015.48
2017年3月期1,756,980619,564563,973392,9131,996.52

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
9,450,5193,609,25237.70%-0.55%-1.44%
2021年3月期9,600,3703,686,60937.90%-2.10%-5.39%
2020年3月期9,603,1263,872,10339.90%4.14%10.90%
2019年3月期9,295,7453,508,06537.30%4.72%13.44%
2018年3月期8,908,6823,084,73934.30%4.44%13.76%
2017年3月期7,052,6752,726,72938.20%5.57%15.69%

東海旅客鉄道(9022)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202265円65円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202165円65円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202075円65円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201975円75円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201870円70円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201770円70円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、東海旅客鉄道の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」東海旅客鉄道のページ

東海旅客鉄道(9022)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「運賃・料金割引券(自社営業路線内)」

(100株以上)100株ごとに1枚
(1,000株以上)10枚+ 1,000株超過分200株ごとに1枚
(10,000株以上)55枚+10,000株超過分300株ごとに1枚
(20,000株以上)100枚
(50,000株以上)250枚
(100,000株以上)500枚
※1枚で1割引とし、2割引(2枚使用)までを限度。運賃は普通片道乗車券。

東海旅客鉄道(9022)雑学

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館は、東海道新幹線を中心に、蒸気機関車や在来線、超電導リニアに至るまで最新の鉄道の実物展示を通じて高速鉄道技術の進歩を紹介する鉄道博物館です。

約40両もの実物車両が展示されているほか、国内最大級の鉄道模型や運転シミュレータなど様々な展示コーナーがあり、楽しく鉄道と歴史を学ぶことができます。

【所在地】愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
※営業時間、料金等はリニア・鉄道館のホームページをご確認ください。

リニア・鉄道館のホームページを見る