ユナイテッドアローズ(7606)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

7606ユナイテッドアローズ

ユナイテッドアローズ(7606)銘柄情報

社名ユナイテッドアローズ
証券コード7606
業種小売業
事業内容カジュアルファッション衣料のセレクトショップ運営。国内外のファッション性が高いデザイナーズブランドとオリジナル企画の衣料品をミックスして販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ユナイテッドアローズのページ

ユナイテッドアローズ(7606)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201311.85.638.316.8-1.211.07.0-10.84.42.22.8-9.2
2014-15.71.413.53.46.8-3.2-0.6-6.26.42.1-20.82.9
2015-0.610.1-3.43.29.8-5.229.1-3.23.15.93.8-3.9
201610.9-10.2-10.5-4.2-25.8-10.3-2.9-8.2-7.316.80.511.9
2017-1.110.8-4.72.4-3.09.0-8.29.711.43.70.07.9
20184.8-8.7-6.4-1.6-0.43.05.0-6.118.6-12.2-10.0-8.1
20199.7-4.54.8-8.82.6-6.7-7.12.2-1.14.9-0.8-6.1
2020-5.9-17.1-32.64.78.8-1.6-23.516.6-6.4-7.23.74.3
20213.427.64.6-9.2-3.016.0-12.0-6.324.43.2-16.4-3.8
20220.6-7.56.9-3.615.53.1-16.04.6-0.811.1-6.8-1.8
平均1.80.81.10.31.01.5-2.9-0.85.33.1-4.4-0.6

ユナイテッドアローズは過去10年間で10月は8回上昇

【ユナイテッドアローズとよく比較される銘柄】
アダストリア ZOZO

ユナイテッドアローズ(7606)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,9915,0601,9503,9407月10日1月4日
20143,9654,2802,9373,3755月26日12月3日
20153,3555,8703,0755,22011月9日1月7日
20165,1306,1202,3803,2252月2日9月30日
20173,2254,6203,1254,57512月26日1月27日
20184,6104,9103,3803,5159月28日12月25日
20193,4454,0802,9183,0902月5日8月16日
20203,0253,0651,2661,5261月7日3月19日
20211,5242,3861,3701,83110月6日1月6日
20221,8492,2901,4701,8526月6日3月9日

ユナイテッドアローズ過去10年間の最高値6,120円(2016年2月2日)、最安値1,266円(2020年3月19日)。

ユナイテッドアローズ(7606)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月4日5月11日8月4日11月7日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月4日5月10日8月6日11月5日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月6日5月8日8月5日11月5日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月5日5月9日8月6日11月6日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月5日5月7日8月6日11月5日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月6日5月8日8月4日11月6日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期118,3841,6832,82773225.71
2021年3月期121,712-6,613-4,878-7,197-252.74
2020年3月期157,4128,7588,8033,522124.15
2019年3月期158,91811,06311,3126,417226.20
2018年3月期154,40910,51810,7755,247185.08
2017年3月期145,5359,1659,4205,191174.57

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
59,70330,06950.40%1.23%2.44%
2021年3月期63,61929,84446.90%-11.31%-21.02%
2020年3月期70,00742,07255.20%5.03%9.21%
2019年3月期70,73839,57853.50%9.07%17.96%
2018年3月期67,10734,69050.10%7.82%16.33%
2017年3月期67,79930,98045.20%7.66%16.12%

ユナイテッドアローズ(7606)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202212円12円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20210円7円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202061円0円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201960円22円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201858円20円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201758円20円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ユナイテッドアローズの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ユナイテッドアローズのページ

ユナイテッドアローズ(7606)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「優待割引券(15%割引)」

(100株以上)2枚
(200株以上)4枚
(500株以上)6枚
(1,000株以上)10枚

・自社、CHROME HEARTS JP合同会社が展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及びユナイテッドアローズオンラインストアで利用可
・各種セール時及びアウトレット店での利用不可
・利用上限額(税抜)25万円。2枚同時利用により、上限額(税抜)50万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可
・1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可

ユナイテッドアローズ(7606)雑学

社名の由来

ひとつの目標に向かって直進する矢(ARROW)を束ねた(UNITED)ものという意味が込められています。

共通の理念(志)を目指して突き進む従業員一人ひとりのあり方を「矢」に例えています。