東急不動産ホールディングス(3289)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

3289東急不動産

東急不動産ホールディングス(3289)銘柄情報

社名東急不動産ホールディングス
証券コード3289
業種不動産業
事業内容大手不動産グループ。総合デベロッパーとして都心の不動産開発(オフィスビル・商業施設開発と運営、都市再開発、住宅地・戸建住宅・中高層住宅・別荘・ビル等の開発・建設)が主力。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 東急不動産ホールディングスのページ

東急不動産ホールディングス(3289)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-2.95.5
2014-10.4-9.7-3.9-3.68.0-0.2-1.11.0-5.83.19.4-0.8
2015-12.511.00.48.84.81.0-0.8-10.9-4.97.8-3.0-8.1
20162.5-8.67.0-0.8-3.4-13.4-2.8-6.5-5.48.810.55.3
2017-4.2-3.2-5.60.79.20.0-0.3-0.93.59.09.50.6
20185.5-7.9-2.111.2-6.7-2.7-3.1-0.14.6-19.70.2-14.9
20199.23.97.6-5.4-3.2-1.86.44.14.64.64.20.5
20202.8-12.2-23.93.32.1-7.7-20.013.2-1.10.711.58.7
20217.512.7-1.7-7.37.12.8-7.93.68.3-4.5-11.19.7
2022-2.62.15.50.4-1.97.50.64.60.00.5-1.7-15.4
平均-0.2-1.3-1.90.81.8-1.6-3.20.90.41.12.7-0.9

東急不動産ホールディングスは2013年10月1日上場

【東急不動産ホールディングスとよく比較される銘柄】
野村不動産ホールディングス 三井不動産

東急不動産ホールディングス(3289)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,0721,08186499010月1日12月18日
20149779796288411月6日10月17日
20158311,0167267627月7日2月2日
20167608255286902月1日10月5日
201769083259081512月13日4月6日
20188269145015421月24日12月25日
201952878252275512月20日1月4日
20207468103995502月6日8月3日
20215487465296436月9日1月4日
202263481258062810月11日3月8日

東急不動産ホールディングス過去10年間の最高値は1,081円(2013年10月1日)、最安値は399円(2020年8月3日)。

東急不動産ホールディングス(3289)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月9日5月11日8月4日11月9日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月8日5月11日8月10日11月4日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月10日5月20日8月7日11月9日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月7日5月10日8月2日11月8日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月6日5月10日8月2日11月8日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月9日5月11日8月1日11月9日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期989,04983,81772,83435,13348.84
2021年3月期907,73556,51746,55521,66830.13
2020年3月期963,19879,31267,49938,61153.70
2019年3月期901,88480,20570,74437,45956.84
2018年3月期866,12677,51968,69135,18557.80
2017年3月期808,50373,22763,63131,51851.77

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
2,634,343643,29824.00%1.33%5.72%
2021年3月期2,652,296608,72322.50%0.82%3.67%
2020年3月期2,487,369594,24623.50%1.55%6.75%
2019年3月期2,405,249568,69823.30%1.56%7.28%
2018年3月期2,173,225475,34521.50%1.62%7.73%
2017年3月期2,067,152446,30721.40%1.52%7.32%

東急不動産ホールディングス(3289)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
20229円9円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20218円8円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20208円8円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
20198円8円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20187.5円7.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20176.5円7円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、東急不動産ホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」東急不動産ホールディングスのページ

東急不動産ホールディングス(3289)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「株主様ご優待券」
①ご宿泊優待券(ホテルハーヴェスト)

②ご宿泊優待共通券 (東急ステイ、ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts、旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクション by ヒルトン、nol kyoto sanjo、パラオ パシフィック リゾート)
③スポーツご優待共通券(ゴルフ場・スキー場・フィットネスクラブ)
④会員制シェアオフィス 1日利用優待券(ビジネスエアポート)
⑤会員制シェアオフィス 月額プラン優待券(ビジネスエアポート)

(100株以上)① 1枚  ② 2枚  ③ 2枚  ④ 2枚  ⑤ ―
(500株以上)① 2枚  ② 4枚  ③ 4枚  ④ 4枚  ⑤ 1枚
(1,000株以上)① 4枚  ② 6枚  ③ 6枚  ④ 6枚  ⑤ 1枚
(5,000株以上)① 8枚  ② 12枚  ③ 12枚  ④ 12枚  ⑤ 1枚

〈継続保有株主優遇制度〉
⑥株主優待ポイント※ ⑦長期保有感謝ポイント ⑧「東急こすもす会」入会資格付与

※3年以上継続保有、全国展開する自社事業地の産直品、リゾート施設・商業施設等で利用可能な金券等と株主優待ポイントを交換
(500株以上)⑥2,000pt/年(3月末) + ⑦1,000pt/年(3月末)
(1,000株以上)⑥5,000pt/年(3月末) + ⑦2,500pt/年(3月末)
(5,000株以上)⑥26,000pt/年(3月末・9月末) + ⑦13,000pt/年(3月末)
(10,000株以上)⑥54,000pt/年(3月末・9月末) + ⑦27,000pt/年(3月末) + ⑧(3月末・9月末)
(15,000株以上)⑥84,000pt/年(3月末・9月末) + ⑦42,000pt/年(3月末) + ⑧(3月末・9月末)
(20,000株以上)⑥120,000pt/年(3月末・9月末) + ⑦60,000pt/年(3月末) + ⑧(3月末・9月末)

※⑦長期保有感謝ポイント:継続保有株主優遇制度対象で自社株式を5年以上保有の株主さまに5年毎に1回進呈(2024年6月発送分より実施予定)