目次
東急不動産ホールディングス(3289)銘柄情報
社名 | 東急不動産ホールディングス |
証券コード | 3289 |
業種 | 不動産業 |
事業内容 | 総合不動産大手。商業ビルが収益源。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東急不動産ホールディングスのページ |
東急不動産ホールディングス(3289)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | -12.5 | 11.0 | 0.4 | 8.8 | 4.8 | 1.0 | -0.8 | -10.9 | -4.9 | 7.8 | -3.0 | -8.1 |
2016 | 2.5 | -8.6 | 7.0 | -0.8 | -3.4 | -13.4 | -2.8 | -6.5 | -5.4 | 8.8 | 10.5 | 5.3 |
2017 | -4.2 | -3.2 | -5.6 | 0.7 | 9.2 | 0.0 | -0.3 | -0.9 | 3.5 | 9.0 | 9.5 | 0.6 |
2018 | 5.5 | -7.9 | -2.1 | 11.2 | -6.7 | -2.7 | -3.1 | -0.1 | 4.6 | -19.7 | 0.2 | -14.9 |
2019 | 9.2 | 3.9 | 7.6 | -5.4 | -3.2 | -1.8 | 6.4 | 4.1 | 4.6 | 4.6 | 4.2 | 0.5 |
2020 | 2.8 | -12.2 | -23.9 | 3.3 | 2.1 | -7.7 | -20.0 | 13.2 | -1.1 | 0.7 | 11.5 | 8.7 |
2021 | 7.5 | 12.7 | -1.7 | -7.3 | 7.1 | 2.8 | -7.9 | 3.6 | 8.3 | -4.5 | -11.1 | 9.7 |
2022 | -2.6 | 2.1 | 5.5 | 0.4 | -1.9 | 7.5 | 0.6 | 4.6 | 0.0 | 0.5 | -1.7 | -15.4 |
2023 | 4.6 | 0.2 | -3.5 | 8.2 | 8.3 | 10.6 | 2.6 | 7.4 | 1.4 | -5.1 | 4.8 | -1.4 |
2024 | 10.2 | -1.1 | 27.1 | -7.0 | -6.4 | -1.2 | 2.0 | -4.7 | -5.6 | -1.8 | 1.4 | -1.4 |
平均 | 2.3 | -0.3 | 1.1 | 1.2 | 1.0 | -0.5 | -2.3 | 1.0 | 0.5 | 0.0 | 2.6 | -1.6 |
【東急不動産ホールディングスとよく比較される銘柄】
野村不動産ホールディングス 三井不動産
東急不動産ホールディングス(3289)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 831.0 | 1,016.0 | 726.0 | 762.0 | 7月7日 | 2月2日 |
2016 | 760.0 | 825.0 | 528.0 | 690.0 | 2月1日 | 10月5日 |
2017 | 690.0 | 832.0 | 590.0 | 815.0 | 12月13日 | 4月6日 |
2018 | 826.0 | 914.0 | 501.0 | 542.0 | 1月24日 | 12月25日 |
2019 | 528.0 | 782.0 | 522.0 | 755.0 | 12月20日 | 1月4日 |
2020 | 746.0 | 810.0 | 399.0 | 550.0 | 2月6日 | 8月3日 |
2021 | 548.0 | 746.0 | 529.0 | 643.0 | 6月9日 | 1月4日 |
2022 | 634.0 | 812.0 | 580.0 | 628.0 | 10月11日 | 3月8日 |
2023 | 627.0 | 994.6 | 596.0 | 901.4 | 9月20日 | 1月17日 |
2024 | 903.0 | 1,266.5 | 822.9 | 967.6 | 3月29日 | 8月5日 |
東急不動産ホールディングス過去10年間の最高値は1,266.5円(2024年3月29日)、最安値は399.0円(2020年8月3日)。
東急不動産ホールディングス(3289)配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。