四国電力〈四電〉(9507)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9507四国電力

四国電力(9507)銘柄情報

社名四国電力
証券コード9507
業種電気・ガス業
事業内容四国4県(徳島・高知・愛媛・香川)を営業エリアとする電力会社。発電・販売事業(発電、小売)、送配電事業のほか、情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、エネルギー事業を展開。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 四国電力のページ

四国電力(9507)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-18.51.320.529.0-5.67.5-2.0-12.68.74.9-7.3-2.8
2014-5.15.5-11.2-14.69.57.9-3.2-6.710.16.9-1.3-1.2
20151.63.3-3.710.013.1-0.413.9-9.12.56.1-14.67.8
2016-8.8-6.5-6.9-9.9-2.8-8.7-10.7-8.40.9-0.710.48.5
2017-8.23.88.49.53.4-4.30.18.1-7.611.72.0-18.6
20180.3-2.04.610.22.34.10.6-0.90.4-4.2-3.9-2.7
20193.52.1-3.9-16.8-11.90.73.1-1.10.35.5-3.03.4
2020-13.7-11.63.9-2.6-2.9-1.6-10.713.5-0.2-6.5-5.6-5.4
20215.84.515.7-7.0-8.02.7-4.56.80.6-4.41.87.3
2022-1.711.6-11.3-5.33.82.2-0.63.3-11.0-1.05.21.6
平均-4.51.21.60.30.11.0-1.4-0.70.51.8-1.6-0.2

【四国電力とよく比較される銘柄】
中国電力 北陸電力

四国電力(9507)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,4052,1401,0061,5755月14日2月13日
20141,5651,7421,1201,4653月11日4月11日
20151,4612,1441,3061,9008月4日1月13日
20161,8731,9289141,1841月6日8月19日
20171,1801,5531,0571,22811月9日2月6日
20181,2411,5961,1321,3286月15日2月14日
20191,3121,4599461,0782月21日7月24日
20201,0581,0706526721月7日12月23日
20216819306698103月22日1月4日
20228119136327653月4日10月13日

四国電力過去10年間の最高値は2,144(2015年8月4日)、最安値は632円(2022年10月13日)。
 

四国電力(9507)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20221月28日4月27日7月29日10月28日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月28日4月28日7月30日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月30日4月28日7月28日10月29日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月30日4月26日7月31日10月31日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月30日4月26日7月31日10月31日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月30日4月27日7月27日10月26日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期641,948-13,517-12,114-6,262-30.44
2021年3月期719,2316,4565,1882,99914.58
2020年3月期733,18731,28827,95218,09287.92
2019年3月期737,27425,72925,12816,99582.53
2018年3月期731,77529,26528,00019,67595.55
2017年3月期684,53720,00915,92411,34955.11

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
1,500,744315,29720.80%-0.42%-1.96%
2021年3月期1,430,424327,95322.80%0.21%0.92%
2020年3月期1,373,640326,64823.60%1.32%5.62%
2019年3月期1,353,941321,18923.60%1.26%5.38%
2018年3月期1,330,226312,56423.50%1.48%6.39%
2017年3月期1,301,267303,87923.30%0.87%3.85%

四国電力(9507)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202215円0円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202115円15円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202015円15円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201915円15円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201815円15円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201720円15円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、四国電力の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」四国電力のページ

四国電力(9507)株主優待情報

四国電力は株主優待はありません。