三菱重工業(7011)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

7011三菱重工

三菱重工業(7011)銘柄情報

社名三菱重工業
証券コード7011
業種機械
事業内容総合重工業大手。エネルギー・船舶海洋・交通輸送システムなどの社会基盤インフラから産業機械・物流機器・航空機器、防衛・宇宙開発システムなど。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア、札幌、福岡
株価Yahoo!ファイナンス 三菱重工業のページ

三菱重工業(7011)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201317.85.14.125.4-5.8-12.8-4.42.34.510.55.6-0.9
20142.9-6.7-4.5-9.910.26.67.3-5.610.2-3.11.3-3.3
2015-2.21.2-0.10.818.2-5.6-11.9-11.7-8.115.32.6-15.4
2016-12.5-13.84.0-4.913.1-9.48.81.6-6.97.212.85.1
2017-4.4-12.80.6-0.1-2.15.3-4.5-4.25.7-0.7-6.11.4
2018-2.66.8-7.06.2-4.8-2.23.9-1.56.3-9.18.2-8.4
20196.27.81.50.53.1-1.5-3.9-11.46.04.0-4.91.4
2020-5.3-15.0-20.11.10.9-8.8-3.87.6-11.5-4.15.234.2
2021-5.02.312.4-5.92.1-1.4-3.8-7.54.0-3.8-12.03.8
202216.59.618.410.310.3-3.03.79.2-10.66.56.6-4.1
平均1.1-1.60.92.44.5-3.3-0.9-2.10.02.31.91.4

三菱重工業は過去10年間で6月は8回下落

【三菱重工業とよく比較される銘柄】
川崎重工業 住友重機械工業

三菱重工業(7011)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20134,3107,6504,1906,5105月23日1月7日
20146,5107,3005,3006,6981月16日5月8日
20156,6608,0505,1425,3336月4日9月29日
20165,3405,7143,4985,32612月12日2月12日
20175,3505,4964,0454,2101月5日11月28日
20184,2674,4873,8173,95610月9日12月25日
20193,8584,8863,7974,2485月22日1月4日
20204,2054,3222,1813,1561月10日10月15日
20213,1953,6712,5112,6593月19日12月2日
20222,7005,6872,6835,23412月15日1月4日

三菱重工業過去10年間の最高値8,050円(2015年6月4日)、最安値2,181円(2020年10月15日)。

三菱重工業(7011)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月7日5月12日8月5日11月1日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月4日5月10日8月2日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月6日5月11日8月3日10月30日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月9日8月5日10月31日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月6日5月8日8月3日10月31日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日5月9日7月31日10月31日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期3,860,283173,684113,541338.24
2021年3月期3,699,94649,35540,639120.92
2020年3月期4,041,376-32,66087,123259.39
2019年3月期4,078,344195,059110,271328.52
2018年3月期4,085,679126,53039,232-7,320-21.79
2017年3月期3,914,018150,543124,29387,720261.20

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
5,116,3401,662,52930.80%2.22%7.72%
2021年3月期4,810,7271,439,39028.40%0.84%3.14%
2020年3月期4,985,6901,290,07624.40%1.75%6.63%
2019年3月期5,240,3531,728,69326.90%2.10%7.86%
2018年3月期5,248,7561,693,86526.60%-0.14%-0.46%
2017年3月期5,481,9782,104,11832.50%1.60%5.07%

三菱重工業(7011)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202255円60円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202175円45円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202075円0円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201965円75円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201860円65円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20176円6円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、三菱重工業の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」三菱重工業のページ

三菱重工業(7011)株主優待情報

三菱重工業は株主優待はありません。

三菱重工業(7011)雑学

三菱みなとみらい技術館

三菱重工グループのものづくりや最先端の科学技術を紹介するテクノロジーミュージアムです。

本物のロケットエンジンや、深海潜水調査船の模型などの展示、国産ジェット旅客機MRJの操縦体験もできます

【所在地】横浜市西区みなとみらい3丁目3番1号 三菱重工横浜ビル
※営業時間、料金等は三菱みなとみらい技術館のホームページをご確認ください。

三菱みなとみらい技術館のホームページを見る