ライオン(4912)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

4912ライオン

ライオン(4912)銘柄情報

社名ライオン
証券コード4912
業種化学
事業内容大手家庭用品メーカー。トイレタリー用品(歯磨き・歯ブラシ・洗剤)、ビューティケア製品、メディカルケア製品、キッチン・衣類ケア・住宅ケア用品、健康・美容食品、産業用品(業務用洗浄剤)の製造・販売。
決算12月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ライオンのページ

ライオン(4912)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-0.29.67.99.8-0.92.0-4.27.80.7-1.50.7-1.0
2014-8.55.08.3-8.34.30.52.60.3-2.35.94.0-3.1
20151.76.47.30.120.111.58.8-0.5-1.211.69.8-11.0
2016-3.17.76.46.220.33.9-7.6-7.012.75.38.23.2
20172.1-1.13.20.516.5-0.81.5-7.4-6.05.9-3.82.0
2018-4.2-1.56.410.2-15.61.9-0.415.87.8-16.05.61.4
2019-0.30.92.1-1.8-8.0-4.67.0-3.83.26.7-3.0-3.6
2020-1.6-14.629.5-2.79.54.95.5-17.7-3.7-1.215.51.2
2021-4.0-14.65.5-5.0-6.5-1.80.6-1.1-3.54.8-15.0-4.6
2022-2.50.5-9.5-1.77.54.02.46.40.4-8.1-2.63.3
平均-2.1-0.26.70.74.72.21.6-0.70.81.31.9-1.2

ライオンは過去10年間で18回下落39回上昇

【ライオンとよく比較される銘柄】
花王 資生堂

ライオン(4912)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20134456404285875月20日1月22日
201458667550663012月4日2月6日
20156301,2946001,14411月30日1月9日
20161,1251,9639561,92011月17日2月10日
20171,9302,4881,8412,1356月6日1月12日
20182,1482,5411,9012,2709月26日7月4日
20192,2362,4341,8962,1253月18日8月6日
20202,1002,8231,7632,4987月30日3月2日
20212,4812,4971,4801,5371月5日12月3日
20221,5461,6571,2631,5149月27日4月18日

ライオン過去10年間の最高値2,823円(2020年7月30日)、最安値428円(2013年1月22日)。

ライオン(4912)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
12月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月14日5月10日8月8日11月4日
(2021年12月期通期)(2022年12月期第1四半期)(2022年12月期第2四半期)(2022年12月期第3四半期)
20212月12日5月10日8月4日11月5日
(2020年12月期通期)(2021年12月期第1四半期)(2021年12月期第2四半期)(2021年12月期第3四半期)
20202月13日5月8日8月5日11月5日
(2019年12月期通期)(2020年12月期第1四半期)(2020年12月期第2四半期)(2020年12月期第3四半期)
20192月13日5月9日8月6日11月6日
(2018年12月期通期)(2019年12月期第1四半期)(2019年12月期第2四半期)(2019年12月期第3四半期)
20182月9日5月8日8月3日11月5日
(2017年12月期通期)(2018年12月期第1四半期)(2018年12月期第2四半期)(2018年12月期第3四半期)
20172月10日5月9日8月3日11月7日
(2016年12月期通期)(2017年12月期第1四半期)(2017年12月期第2四半期)(2017年12月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年12月期389,86928,84331,29221,93977.04
2021年12月期366,23431,17834,08923,75981.73
2020年12月期355,35244,07444,49429,870102.75
2019年12月期347,51929,83231,40220,55970.72
2018年12月期349,40334,19635,65825,60688.11
2017年12月期342,70330,47931,99820,88371.87

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年12月期
469,278279,16856.30%4.68%8.51%
2021年12月期
428,025265,01458.80%5.55%9.83%
2020年12月期435,501244,85653.20%6.86%13.57%
2019年12月期380,701221,20154.70%5.40%10.29%
2018年12月期355,365204,27153.80%7.21%13.86%
2017年12月期338,855188,79352.70%6.16%12.74%

ライオン(4912)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
6月末日、12月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 6月12月
202212円13円
(2022年12月期中間配当)(2022年12月期期末配当)
202112円12円
(2021年12月期中間配当)(2021年12月期期末配当)
202011円12円
(2020年12月期中間配当)(2020年12月期期末配当)
201910円11円
(2019年12月期中間配当)(2019年12月期期末配当)
201810円10円
(2018年12月期中間配当)(2018年12月期期末配当)
20177円10円
(2017年12月期中間配当)(2017年12月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ライオンの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ライオンのページ

ライオン(4912)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
12月末日

株主優待内容

株主優待内容
「新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)」

(100株以上)1セット

ライオン(4912)雑学

社名の由来

1896年(明治29年)に発売するハミガキ粉の商品名を考案する際、「ライオンの牙は丈夫である」と言うことから、商品のイメージにぴったりだとの事で、商品名を「獅子印ライオン歯磨」として販売したのが由来。