東武鉄道(9001)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9001東武鉄道

東武鉄道(9001)銘柄情報

社名東武鉄道
証券コード9001
業種陸運業
事業内容大手私鉄、東武グループの中核。鉄道は1都4県(千葉、埼玉、栃木、群馬)に3幹線(東武スカイツリーライン・伊勢崎線、東武日光線、東武アーバンパークライン)を運行。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 東武鉄道のページ

東武鉄道(9001)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20137.43.75.55.4-6.7-3.2-1.0-2.24.6-1.9-1.62.0
2014-6.13.11.00.21.24.72.50.41.31.3-4.3-3.2
20159.74.6-4.00.2-4.0-4.013.5-9.4-5.214.42.2-0.3
2016-2.30.7-4.60.20.2-0.4-1.1-9.52.20.66.25.8
2017-1.20.3-1.90.24.63.7-4.74.11.67.47.71.8
20180.7-9.7-3.28.9-3.30.4-2.9-5.88.4-6.73.7-8.8
20193.61.32.7-1.70.6-0.6-1.04.87.43.610.5-1.2
2020-2.1-16.817.1-2.84.2-6.7-17.412.4-2.0-8.95.9-1.8
2021-4.22.8-1.8-5.6-0.83.0-1.31.25.0-6.1-9.42.2
20222.35.45.5-1.9-1.27.21.84.63.50.9-3.8-6.9
平均0.8-0.51.60.3-0.50.4-1.20.12.70.51.7-1.0

東武鉄道は過去10年間で2月8回上昇9月8回上昇

【東武鉄道とよく比較される銘柄】
東急 西武ホールディングス

東武鉄道(9001)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20132,3502,9402,3052,5505月15日6月13日
20142,5352,8702,2702,5909月25日2月5日
20152,5703,0452,4652,9903月17日1月13日
20162,9853,0402,4602,9002月26日8月26日
20172,9103,8202,7453,64012月14日4月6日
20183,6703,8702,7792,9631月24日12月25日
20192,9134,1252,9103,95511月27日1月4日
20203,9004,0102,7733,0751月15日3月13日
20213,0653,2702,5102,6223月18日12月1日
20222,6353,5752,6023,08010月18日1月20日

東武鉄道過去10年間の最高値4,125円(2019年11月27日)、最安値2,270円(2014年2月5日)。

東武鉄道(9001)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月4日4月28日8月3日11月2日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月2日4月30日7月29日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月4日4月30日7月30日10月30日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月7日4月26日7月31日10月31日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月2日4月27日7月31日10月31日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日4月28日7月31日10月31日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期506,02324,73227,40613,45364.49
2021年3月期496,326-13,577-9,892-24,965-119.67
2020年3月期653,87462,65358,41435,530168.84
2019年3月期617,54367,29562,97228,024132.65
2018年3月期569,51966,64562,28636,025168.87
2017年3月期568,88768,33562,12836,137168.80

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
1,689,855459,21926.80%0.80%3.00%
2021年3月期1,682,497453,10326.40%-1.48%-5.48%
2020年3月期1,656,092473,96928.10%2.15%7.67%
2019年3月期1,643,190469,27628.10%1.71%6.17%
2018年3月期1,618,274460,58227.60%2.23%8.29%
2017年3月期1,597,733442,77226.40%2.26%8.89%

東武鉄道(9001)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202210円15円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202110円10円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202020円10円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201917.5円20円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201817.5円17.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20173.5円3.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、東武鉄道の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」東武鉄道のページ

東武鉄道(9001)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「①株主優待乗車証(回数券) ②株主優待乗車証(定期券) ③株主ご優待券1冊」

(100株以上)①2枚+③(3月末のみ)
(200株以上)①2枚+③
(600株以上)①6枚+③
(1,000株以上)①10枚+③
(2,000株以上)①20枚+③
(3,000株以上)①30枚+③
(4,000株以上)①40枚+③
(5,000株以上)①50枚+③
(5,800株以上)②1枚+③
(11,600株以上)①50枚+②1枚+③

上記に加えて、継続保有3年以上
(1,000株以上)①4枚
(5,800株以上)①10枚

東武鉄道(9001)雑学

東武博物館

鉄道やバスなど身近な交通機関の展示を通して、東武鉄道の歴史や役割を紹介しています。

蒸気機関車をはじめ、実際に活躍していた実物車両12両など、貴重な資料の展示のほか、電車やバスのシミュレーションやSLショー、模型130両が走るパノラマショーなど、子どもから大人まで楽しむことができます。

【所在地】東京都墨田区東向島4-28-16
※営業時間、料金等は東武博物館のホームページをご確認ください。

東武博物館のホームページを見る