ふくおかフィナンシャルグループ〈福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行〉(8354)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

8354ふくおかFG

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)銘柄情報

社名ふくおかフィナンシャルグループ
証券コード8354
業種銀行業
事業内容地銀総資産トップの金融持株会社(福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行)。銀行業務を中心に証券業務、保証業務、事業再生支援・債権管理回収業務、リース業務などの金融サービスを展開。
決算3月
市場東証プライム、福証
株価Yahoo!ファイナンス ふくおかフィナンシャルグループのページ

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201311.99.414.73.1-16.51.44.7-5.05.5-0.23.80.4
2014-6.5-4.93.4-1.75.810.98.8-5.33.87.515.1-3.4
2015-5.38.3-3.411.5-3.0-5.10.5-5.5-6.013.1-6.91.3
2016-16.7-29.02.53.06.9-17.118.210.6-4.89.18.84.8
2017-3.74.8-8.05.4-2.07.2-4.7-5.17.711.70.28.8
2018-0.2-12.84.02.3-0.7-4.39.72.00.3-11.0-6.9-13.6
20197.30.32.04.9-27.85.71.8-8.711.73.4-1.21.0
2020-8.6-14.6-13.08.313.1-3.0-10.014.60.5-1.57.2-1.6
20212.22.29.6-11.47.6-3.1-4.810.2-1.11.8-10.27.2
202213.71.74.10.0-7.411.1-3.85.83.2-1.66.611.7
平均-0.6-3.51.62.5-2.40.42.01.42.13.21.71.7

【ふくおかフィナンシャルグループとよく比較される銘柄】
九州フィナンシャルグループ コンコルディア・フィナンシャルグループ

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,7602,6751,6902,3054月11日1月8日
20142,2753,3901,9503,12512月8日2月17日
20153,1053,6952,6803,0254月23日9月24日
20162,9903,0101,5852,5951月4日7月8日
20172,6403,2702,2653,16512月20日4月6日
20183,2103,4702,1172,2371月11日12月25日
20192,1772,6771,6962,1055月7日8月15日
20202,0762,0981,2231,8331月9日3月17日
20211,8362,4221,7651,9713月19日1月6日
20221,9903,1451,9623,00512月28日1月4日

ふくおかフィナンシャルグループ過去10年間の最高値3,695円(2015年4月23日)、最安値1,223円(2020年3月17日)。

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月4日5月13日8月5日11月11日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月10日5月14日8月6日11月10日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月13日8月7日11月12日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月13日8月7日11月11日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月9日5月14日7月31日11月12日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月7日5月10日8月4日11月13日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期280,42776,08654,118284.69
2021年3月期274,75460,42744,647234.86
2020年3月期283,186-5,250110,607581.83
2019年3月期246,11274,09351,649300.71
2018年3月期237,57271,63649,369287.40
2017年3月期235,767-34,441-54,300-316.10

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
29,171,912941,0663.20%0.19%5.70%
2021年3月期27,510,013958,8333.40%0.16%4.93%
2020年3月期25,068,405853,0623.40%0.44%13.57%
2019年3月期20,839,786777,3083.70%0.25%6.64%
2018年3月期20,163,679778,9733.80%0.24%6.62%
2017年3月期18,113,049712,0583.90%-0.30%-7.26%

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202247.5円52.5円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202142.5円47.5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202042.5円42.5円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201942.5円42.5円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20187.5円8.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20176.5円7.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

※2018年10月、5株→1株の株式併合を実施。

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ふくおかフィナンシャルグループの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ふくおかフィナンシャルグループのページ

ふくおかフィナンシャルグループ(8354)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「優待券」
※1年以上継続保有
(200株以上)1枚
(2,000株以上)2枚

優待券1枚で8つのメニューから1つ選択
①定期預金金利上乗せコース
  円定期:店頭表示金利に年0.3%を上乗せ、預入期間は6ヶ月とし、預入限度額は300万円
  外貨定期:店頭表示金利に年1.00%を上乗せ、預入期間は6ヶ月とし、預入限度額は3万米ドル
②外貨両替コース
  外貨両替にかかる手数料50%割引、外貨両替金額上限100万円
③キャッシュレス決済コース
  arecore、<18>ICキャッシュ&クレジットカード、Debit+、YOKA!Payご利用金額の10%に相当するmyCoinをプレゼント
  ※上限1万円相当
④myCoinプレゼントコース
  Wallet+およびmybank+の登録で1千円相当のmyCoinをプレゼント
⑤投資信託コース
  新たに投資信託口座の開設で3,000円プレゼント
  購入手数料累計額(税抜)全額キャッシュバック、キャッシュバックの上限5万円
⑥年金コース
 年金受取予約サービス(夢プラン)の申し込みまたは新たに年金受取口座を指定いただくと
 2千円相当のmyCoinをプレゼント
⑦住宅ローン金利優遇コース
 新規お借入時点のご融資金利(固定金利型)から年0.1%引下げた金利を適用
 ※他の金利優遇との併用は不可
⑧FFG証券コース
  新たに証券総合口座の開設等で3,000円プレゼント
  株式売買・投資信託の購入にかかる手数料累計額(税抜)全額キャッシュバック
  キャッシュバックの上限5万円

※優待提供 福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行:①~⑦、FFG証券:⑧