目次
電通グループ(4324)銘柄情報
社名 | 電通グループ |
証券コード | 4324 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 広告代理店大手。デジタル・ネット時代にらみ事業を多角展開。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 電通グループのページ |
電通グループ(4324)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | -4.3 | 7.0 | -1.2 | 8.3 | 12.5 | 1.0 | 10.9 | -11.5 | -1.6 | 11.9 | 0.9 | -3.3 |
2016 | -5.5 | -16.8 | 7.6 | 0.4 | -1.1 | -15.0 | 3.8 | 14.9 | -10.2 | 2.5 | -0.2 | 5.2 |
2017 | -5.1 | 19.2 | -2.9 | 4.0 | -10.2 | -4.8 | -3.9 | -10.9 | 7.4 | -2.3 | 5.3 | -6.0 |
2018 | 2.3 | 1.2 | -5.6 | 10.9 | 0.4 | 1.0 | -10.7 | 10.7 | 1.5 | -0.6 | -3.4 | -3.1 |
2019 | 5.2 | -9.9 | 0.5 | -3.0 | -21.7 | 5.9 | -3.7 | 0.3 | 4.8 | 2.2 | 2.1 | -4.9 |
2020 | -3.0 | -23.2 | -25.8 | 9.2 | 26.6 | -11.4 | -8.1 | 18.6 | 11.2 | -3.4 | 13.7 | -9.9 |
2021 | 8.2 | 10.7 | -3.3 | -5.4 | 11.9 | 5.7 | -4.5 | 7.5 | 5.5 | -3.1 | -13.4 | 13.6 |
2022 | -3.9 | 16.1 | 9.7 | -6.3 | -8.6 | -5.2 | 13.6 | -2.5 | -9.0 | 12.8 | -5.1 | -5.8 |
2023 | 0.5 | 4.9 | 6.4 | 4.8 | -8.1 | 5.2 | 0.8 | -8.4 | 1.0 | -1.1 | -8.4 | -9.2 |
2024 | 8.7 | 5.5 | 1.1 | 1.8 | -2.6 | -2.5 | -1.2 | 11.8 | -1.6 | 7.4 | -19.2 | -0.3 |
平均 | 0.3 | 1.5 | -1.4 | 2.5 | -0.1 | -2.0 | -0.3 | 3.1 | 0.9 | 2.6 | -2.8 | -2.4 |
電通グループは過去10年間で12月は8回下落。
【電通グループとよく比較される銘柄】
博報堂DYホールディングス サイバーエージェント
電通グループ(4324)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 5,030 | 7,290 | 4,580 | 6,680 | 8月11日 | 2月9日 |
2016 | 6,620 | 6,660 | 4,410 | 5,500 | 1月4日 | 7月8日 |
2017 | 5,470 | 6,550 | 4,425 | 4,775 | 5月8日 | 9月6日 |
2018 | 4,775 | 5,710 | 4,330 | 4,905 | 10月3日 | 3月27日 |
2019 | 4,695 | 5,350 | 3,310 | 3,775 | 1月21日 | 8月6日 |
2020 | 3,655 | 3,840 | 1,806 | 3,065 | 1月17日 | 4月6日 |
2021 | 3,090 | 4,465 | 2,876 | 4,100 | 11月8日 | 1月5日 |
2022 | 4,150 | 5,060 | 3,795 | 4,145 | 3月30日 | 1月27日 |
2023 | 4,140 | 4,960 | 3,514 | 3,618 | 5月15日 | 12月18日 |
2024 | 3,639 | 4,910 | 3,554 | 3,812 | 11月14日 | 8月5日 |
電通グループ過去10年間の最高値は7,290円(2015年8月11日)、最安値は1,806円(2020年4月6日)。
電通グループ(4324)配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。