サイバーエージェント〈ABEMA〉(4751)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

4751サイバーエージェント

サイバーエージェント(4751)銘柄情報

社名サイバーエージェント
証券コード4751
業種サービス業
事業内容インターネット総合サービス会社。インターネット広告(スマートフォン広告、動画広告、広告代理・製作)、メディア(無料ネット放送「Abema」、ブログ)、スマホゲーム、投資育成の4事業。
決算9月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス サイバーエージェントのページ

サイバーエージェント(4751)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20138.4-10.02.77.43.9-4.120.410.37.4-1.342.612.2
201416.8-10.5-11.76.6-3.61.0-15.22.48.110.411.3-4.1
201515.118.211.7-16.40.20.7-8.1-9.9-3.17.33.8-3.1
201611.3-17.112.7-0.61.716.6-5.8-3.46.72.1-9.03.8
2017-3.111.65.45.015.6-12.9-2.05.3-8.86.79.414.9
20187.4-2.114.414.2-5.817.0-11.97.7-4.3-20.87.3-17.4
2019-17.6-1.030.3-1.9-5.6-6.613.28.4-13.4-14.97.10.9
202015.7-7.22.38.419.6-2.612.5-5.014.51.29.2-0.6
2021-7.6-2.324.212.8-2.28.5-17.72.97.2-12.310.2-8.6
2022-30.812.22.7-9.20.4-2.9-2.23.6-11.00.50.4-5.0
平均1.6-0.89.52.62.41.5-1.72.20.3-2.19.2-0.7

サイバーエージェントは過去10年間で3月9回上昇119回上昇

【サイバーエージェントとよく比較される銘柄】
電通グループ 博報堂DYホールディングス

サイバーエージェント(4751)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
201322258820153512月26日2月18日
20145356863885661月27日8月8日
20155688985236284月8日9月7日
20166278285247227月7日1月18日
20177271,1156981,10012月28日1月31日
20181,1201,7329521,0617月19日12月26日
20191,0171,2187689539月2日2月7日
20209351,8457931,77712月1日3月23日
20211,7952,4411,5071,9146月24日3月11日
20221,9451,9471,0681,1681月4日11月4日

サイバーエージェント過去10年間の最高値2,441円(2021年6月24日)、最安値201円(2013年2月18日)。

サイバーエージェント(4751)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
9月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20221月26日4月27日7月27日10月26日
(2022年9月期第1四半期)(2022年9月期第2四半期)(2022年9月期第3四半期)(2022年9月期通期)
20211月27日4月28日7月28日10月27日
(2021年9月期第1四半期)(2021年9月期第2四半期)(2021年9月期第3四半期)(2021年9月期通期)
20201月29日4月22日7月22日10月28日
(2020年9月期第1四半期)(2020年9月期第2四半期)(2020年9月期第3四半期)(2020年9月期通期)
20191月30日4月24日7月24日10月30日
(2019年9月期第1四半期)(2019年9月期第2四半期)(2019年9月期第3四半期)(2019年9月期通期)
20181月25日4月26日7月26日10月25日
(2018年9月期第1四半期)(2018年9月期第2四半期)(2018年9月期第3四半期)(2018年9月期通期)
20171月26日4月27日7月27日10月26日
(2017年9月期第1四半期)(2017年9月期第2四半期)(2017年9月期第3四半期)(2017年9月期通期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年9月期710,57569,11469,46424,21947.89
2021年9月期666,460104,381104,69441,55382.30
2020年9月期478,56633,88033,8636,60852.41
2019年9月期453,61130,82530,4931,69413.45
2018年9月期419,51230,16328,5654,84938.54
2017年9月期371,36230,70028,7414,02432.00

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年9月期383,698222,91537.60%6.31%17.73%
2021年9月期
382,578194,14533.70%10.86%38.05%
2020年9月期260,766127,67834.30%2.53%7.83%
2019年9月期224,876110,35235.20%0.75%2.11%
2018年9月期225,484109,25036.20%2.15%6.04%
2017年9月期164,00998,78548.10%2.45%5.16%

サイバーエージェント(4751)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 9月
202214円
(2022年9月期期末配当)
202111円
(2021年9月期期末配当)
202034円
(2020年9月期期末配当)
201933円
(2019年9月期期末配当)
201832円
(2018年9月期期末配当)
201732円
(2017年9月期期末配当)

※2021年4月、1株→4株の株式分割を実施。

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、サイバーエージェントの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」サイバーエージェントのページ

サイバーエージェント(4751)株主優待情報

サイバーエージェントは株主優待はありません。

サイバーエージェント(4751)雑学

社名の由来

設立当初より胡散臭さを感じる社名で本業の営業活動に支障をきたしたくなかったので、

「サイバー、ハイパー、ソリューション、エージェント、システム、コンサルティング、・・・」

と、適当にありがちな名前を並べてフィットするもので決まりました。