ダイフク(6383)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6383ダイフク

ダイフク(6383)銘柄情報

社名ダイフク
証券コード6383
業種機械
事業内容マテハンシステムの世界最大手。物流システムのマテハン機器(搬送システム、保管システム、仕分け・ピッキングシステム、物流機器、情報システム)や自動倉庫システム、生産ライン向け自動化システムの提供。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ダイフクのページ

ダイフク(6383)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201310.311.113.711.74.3-19.423.93.014.818.64.22.5
2014-8.310.6-6.4-7.812.77.01.3-14.34.5-1.6-0.98.0
20150.214.52.11.217.5-0.2-4.9-1.3-7.610.311.03.7
2016-4.4-10.16.35.1-3.7-5.419.5-17.42.53.516.212.8
20170.25.05.81.519.8-0.613.725.415.8-0.511.10.3
201818.9-3.3-9.8-7.7-3.9-14.10.618.10.3-16.119.5-13.6
20198.40.45.517.7-19.310.6-0.7-16.511.04.39.64.6
20201.1-4.66.79.911.312.40.8-1.813.41.412.85.5
2021-6.5-14.76.5-0.2-15.09.7-3.2-0.58.2-0.7-13.03.4
2022-15.94.46.4-8.40.9-4.48.8-3.0-16.80.13.2-12.2
平均0.41.33.72.32.5-0.46.0-0.84.61.97.41.5

ダイフクは過去10年間で38回上昇98回上昇118回上昇12月8回上昇

【ダイフクとよく比較される銘柄】
豊田自動織機

ダイフク(6383)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20135811,3815511,34411月25日1月8日
20141,3471,5261,0741,3563月11日10月17日
20151,3632,1001,2262,07512月2日1月16日
20162,1002,5071,5962,49312月30日2月12日
20172,5246,5202,3386,14011月13日1月18日
20186,2608,0104,2905,0201月19日10月30日
20194,8006,8904,5606,6604月24日8月15日
20206,53012,9004,67012,76012月14日3月13日
202112,82013,5009,0709,4001月13日6月2日
20229,55010,0506,0906,1801月5日12月28日

ダイフク過去10年間の最高値13,500円(2021年1月13日)、最安値551円(2013年1月8日)。

ダイフク(6383)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月4日5月13日8月8日11月8日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月5日5月11日8月5日11月5日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月7日5月12日8月6日11月6日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月8日5月10日8月8日11月8日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月9日5月11日8月8日11月9日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月10日5月11日8月8日11月10日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期512,26850,25251,25335,877284.71
2021年3月期473,90244,56645,84632,390257.13
2020年3月期443,69440,49740,97628,063222.96
2019年3月期459,48654,68155,84239,567314.54
2018年3月期404,92539,92441,10529,008235.62
2017年3月期320,82523,09923,76016,746137.58

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
483,322292,05960.20%7.42%13.10%
2021年3月期445,456262,01257.70%7.27%13.22%
2020年3月期410,887237,35656.70%6.83%12.43%
2019年3月期409,982222,88553.30%9.65%19.46%
2018年3月期373,013191,47450.30%7.78%17.74%
2017年3月期303,540142,34045.80%5.52%12.58%

ダイフク(6383)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202255円40円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202150円35円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202045円30円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201960円30円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201845円30円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201730円25円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ダイフクの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ダイフクのページ

ダイフク(6383)株主優待情報

ダイフクは株主優待はありません。

ダイフク(6383)雑学

日に新た館

日に新た館は、ダイフク滋賀事業所内にある世界最大級のマテリアルハンドリング・ロジスティクスの体験型総合展示場です。

最新のマテリアルハンドリングシステム・機器の展示や実際に稼働する様子を見学することができます。

【所在地】滋賀県蒲生郡日野町中在寺1225
※営業時間、料金等は日に新た館のホームページをご確認ください。

日に新た館のホームページを見る