大和証券グループ本社(8601)銘柄情報
社名 | 大和証券グループ本社 |
証券コード | 8601 |
業種 | 証券業 |
事業内容 | 総合証券会社。有価証券業を中核にリテール、グローバル・マーケッツ、グローバル・インベストメント・バンキング、アセット・マネジメント、投資事業を営む。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス 大和証券グループ本社のページ |
大和証券グループ本社(8601)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 11.8 | 7.9 | 14.5 | 31.6 | -0.6 | -2.9 | 0.4 | -4.8 | 10.6 | 1.4 | 11.5 | 5.5 |
2014 | -7.6 | -5.6 | -2.0 | -14.8 | 7.3 | 6.8 | 0.0 | -3.5 | 2.7 | -0.9 | 10.8 | -0.7 |
2015 | -9.0 | 11.9 | -2.0 | 5.7 | -1.3 | -7.1 | 5.1 | -12.6 | -8.6 | 8.1 | -4.3 | -6.5 |
2016 | 0.8 | -11.2 | 3.8 | -6.7 | 0.0 | -16.8 | 8.9 | 3.3 | -6.6 | 11.2 | 9.5 | 4.8 |
2017 | 0.4 | -1.5 | -4.8 | -0.1 | -0.6 | -1.1 | -4.5 | -5.4 | 5.9 | 10.7 | -1.1 | 1.3 |
2018 | 10.7 | -8.4 | -5.3 | -0.9 | -6.1 | 1.8 | 1.2 | 2.4 | 3.7 | -6.4 | -3.2 | -11.2 |
2019 | -2.7 | 4.4 | -4.7 | -4.4 | -7.9 | -0.5 | -0.1 | -2.9 | 5.2 | 1.7 | 13.3 | -0.4 |
2020 | 1.1 | -17.9 | -8.7 | 7.0 | -0.4 | 0.7 | 3.2 | 3.0 | -7.8 | -4.5 | 7.9 | 3.5 |
2021 | 5.8 | 4.1 | 10.5 | 1.7 | 8.2 | -3.1 | -5.9 | 8.4 | 5.0 | -2.3 | -1.2 | 2.8 |
2022 | 6.0 | -0.9 | 1.5 | -8.1 | -1.6 | -3.0 | 1.0 | -0.7 | -6.9 | 2.3 | 4.8 | -4.1 |
平均 | 1.7 | -1.7 | 0.3 | 1.1 | -0.3 | -2.5 | 0.9 | -1.3 | 0.3 | 2.1 | 4.8 | -0.5 |
【大和証券グループ本社とよく比較される銘柄】
野村ホールディングス
大和証券グループ本社(8601)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 497 | 1,065 | 434 | 1,050 | 12月26日 | 1月17日 |
2014 | 1,036 | 1,059 | 738 | 947 | 1月8日 | 10月16日 |
2015 | 940 | 1,048 | 727 | 744 | 4月23日 | 12月25日 |
2016 | 740 | 785 | 496 | 720 | 12月12日 | 6月28日 |
2017 | 732 | 762 | 593 | 706 | 3月17日 | 9月8日 |
2018 | 720 | 810 | 523 | 556 | 1月24日 | 12月25日 |
2019 | 546 | 599 | 422 | 553 | 1月21日 | 8月15日 |
2020 | 540 | 578 | 356 | 470 | 1月20日 | 3月13日 |
2021 | 473 | 703 | 465 | 648 | 9月14日 | 1月6日 |
2022 | 658 | 745 | 554 | 583 | 3月23日 | 10月3日 |
大和証券グループ本社過去10年間の最高値は1,065円(2013年12月26日)、最安値は356円(2020年3月13日)。
大和証券グループ本社(8601)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月28日 | 4月27日 | 7月29日 | 10月31日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月28日 | 4月28日 | 7月29日 | 10月27日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月31日 | 5月8日 | 7月31日 | 10月29日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月29日 | 4月25日 | 7月31日 | 10月30日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月30日 | 4月27日 | 7月30日 | 10月29日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月30日 | 4月28日 | 7月27日 | 10月25日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 619,471 | 115,534 | 135,821 | 94,891 | 63.06 |
2021年3月期 | 576,172 | 92,859 | 115,175 | 108,396 | 71.20 |
2020年3月期 | 672,287 | 54,288 | 70,283 | 60,346 | 39.11 |
2019年3月期 | 720,586 | 67,326 | 83,159 | 63,813 | 39.95 |
2018年3月期 | 712,601 | 135,058 | 155,676 | 110,579 | 66.88 |
2017年3月期 | 616,497 | 119,062 | 135,623 | 104,067 | 61.53 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 27,531,089 | 1,639,888 | 5.00% | 0.34% | 7.01% |
2021年3月期 | 26,099,330 | 1,591,841 | 5.10% | 0.42% | 8.52% |
2020年3月期 | 23,822,099 | 1,257,766 | 5.10% | 0.25% | 4.92% |
2019年3月期 | 21,126,706 | 1,256,430 | 5.90% | 0.30% | 5.07% |
2018年3月期 | 21,135,041 | 1,370,520 | 6.00% | 0.52% | 8.76% |
2017年3月期 | 19,827,296 | 1,343,433 | 6.30% | 0.52% | 8.42% |
大和証券グループ本社(8601)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 16円 | 11円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 25円 | 17円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 9円 | 11円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 9円 | 11円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 15円 | 12円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 13円 | 13円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、大和証券グループ本社の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
大和証券グループ本社(8601)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「株主優待品カタログ掲載の下記よりいずれかの商品を選択」
①名産品、雑貨
②会社四季報
③寄付
(1,000株以上)
株主優待品カタログ掲載の下記よりかWeb申込み限定品からいずれか1点選択(2,000円相当)
①2,000円相当 ②1冊 ③2,000円
(3,000株以上)
株主優待品カタログ掲載の下記よりかWeb申込み限定品からいずれか2点選択(4,000円相当)
①2,000円相当 ②1冊 ③2,000円
(5,000株以上)
株主優待品カタログ掲載の下記より1点選択(5,000円相当)
①5,000円相当 ②2冊 ③5,000円
(10,000株以上)
以下A、Bより選択
A:株主優待品カタログ掲載の下記より2点選択(10,000円相当)
①5,000円相当 ②2冊 ③5,000円
B:Web申込み限定品(10,000円相当)1点
「高齢者向け住宅の入居時費用割引」
グッドタイムリビングが運営する施設
(1,000株以上)
「ホテル・施設 優待ご利用券」
大和リアル・エステート・アセット・マネジメントが運用する私募REIT「大和証券ホテル・プライベート投資法人」が運用する宿泊施設、および、大和PIパートナーズ投資先のホテル・ゴルフ場の割引、優待
(1,000株以上)