日産自動車〈NISSAN〉(7201)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

7201日産自動車

日産自動車(7201)銘柄情報

社名日産自動車
証券コード7201
業種輸送用機器
事業内容日本を代表する世界有数の自動車メーカー。仏ルノー社と資本参加を含む自動車事業全般にわたり提携、三菱自動車を含めた3社連合でグローバル戦略を遂行。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 日産自動車のページ

日産自動車(7201)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201315.40.1-3.412.39.7-9.92.2-4.90.7-0.2-4.7-5.6
20140.12.91.0-4.74.84.66.3-2.37.0-6.711.1-4.6
2015-3.824.3-3.22.24.0-2.0-6.0-8.5-0.315.83.8-2.7
2016-7.8-13.21.7-4.012.5-18.410.30.3-3.28.7-1.111.3
2017-4.8-1.2-2.9-1.40.35.3-2.0-0.32.0-1.4-1.03.3
20183.6-3.3-1.94.3-6.2-0.2-2.1-1.52.3-3.4-3.2-11.5
20195.33.8-5.6-1.6-17.85.0-7.9-7.72.72.3-1.5-6.3
2020-5.8-22.7-23.13.78.4-0.4-9.619.5-13.8-1.634.613.7
2021-5.08.07.2-11.1-1.62.314.4-8.3-2.82.7-2.5-1.3
20229.3-10.20.5-5.6-3.25.5-4.99.5-16.33.13.5-14.9
平均0.7-1.2-3.0-0.61.1-0.80.1-0.4-2.21.93.9-1.9

【日産自動車とよく比較される銘柄】
トヨタ自動車 ホンダ
 

日産自動車(7201)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
2013850.01,250.0816.0884.05月22日1月9日
2014890.01,146.5824.01,057.012月8日2月4日
20151,056.01,350.0963.11,279.56月3日1月16日
20161,268.51,272.0893.11,175.51月4日6月28日
20171,191.01,207.5996.21,123.51月4日4月13日
20181,130.01,197.0835.5880.31月29日12月25日
2019856.1969.6633.0636.12月27日12月26日
2020630.7646.2311.2560.01月9日4月6日
2021569.0664.5501.0555.82月10日5月12日
2022569.0650.0408.6418.11月13日12月21日

日産自動車過去10年間の最高値1,350.0円(2015年6月3日)、最安値311.2円(2020年4月6日)。

日産自動車(7201)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20222月8日5月12日7月28日11月9日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月9日5月11日7月28日11月9日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月13日5月28日7月28日11月12日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月12日5月14日7月25日11月12日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月8日5月14日7月26日11月8日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月9日5月11日7月27日11月8日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期8,424,585247,307306,117215,53355.07
2021年3月期7,862,572-150,651-221,230-448,697-114.67
2020年3月期9,878,866-40,46944,049-671,216-171.54
2019年3月期11,574,247318,224546,498319,13881.59
2018年3月期11,951,169574,760750,302746,892190.96
2017年3月期11,720,041742,228864,733663,499165.94

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
16,371,4815,029,58428.00%1.32%5.06%
2021年3月期16,452,0684,339,82624.00%-2.73%-11.20%
2020年3月期16,976,7094,424,77323.90%-3.95%-14.33%
2019年3月期18,952,3455,623,51028.00%1.68%5.96%
2018年3月期18,739,9355,701,71028.80%3.99%14.56%
2017年3月期18,421,0085,167,13626.40%3.60%13.85%

日産自動車(7201)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
20225円0円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20210円0円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20200円0円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201928.5円10円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201826.5円28.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201724円26.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、日産自動車の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」日産自動車のページ

日産自動車(7201)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「株主様紹介特典制度」
株主に日産車新車の購入を検討されている方を紹介いただき、紹介を受けた方が日産車新車を購入された場合に、以下の特典を贈呈。

(100株以上)紹介者である株主本人:5,000円相当のデジタルカタログギフト

※株主の紹介を受けて日産車新車の購入されたお客様にも5,000円分プレゼント
※株主本人の購入は、10,000円分プレゼント

日産自動車(7201)雑学

日産エンジンミュージアム

日産エンジンミュージアムは、自動車の心臓部にあたるエンジンにスポットをあて、絶えず挑戦し続ける日産の技術開発の足跡を紹介している施設で、日産横浜工場ゲストホール内にあります。

量産車用のエンジンから記録を塗り替えたレースカー用のエンジンまで、日産のエンジン開発の歴史上、重要な役割を担った歴代のエンジン実機が展示されています。

また、日産および、その発祥の地である横浜工場の歴史や、日産の環境技術などの展示をはじめ、クルマの仕組みやエンジンの役割を模型や映像を用いて解説するコーナーなどもあります。

【所在地】神奈川県横浜市神奈川区宝町2
※営業時間、料金等は日産エンジンミュージアムのホームページをご確認ください。

日産エンジンミュージアムのホームページを見る