目次
東海カーボン(5301)銘柄情報
社名 | 東海カーボン |
証券コード | 5301 |
業種 | ガラス・土石製品 |
事業内容 | 炭素製品大手。タイヤ向けカーボンブラックで首位。電極・ファインカーボン、摩擦材も強み。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東海カーボンのページ |
東海カーボン(5301)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | -3.7 | 2.6 | -3.7 | 4.1 | 7.1 | 1.9 | -6.0 | -17.7 | -3.7 | 16.1 | 12.7 | -8.6 |
2016 | -5.6 | -17.0 | -0.4 | 8.6 | 9.3 | -19.6 | 4.3 | 2.6 | 0.0 | 17.2 | 19.1 | -0.8 |
2017 | 7.4 | 12.1 | 6.6 | 0.6 | 16.4 | 9.3 | 15.1 | 11.0 | 33.2 | 6.2 | 5.6 | 17.5 |
2018 | 13.3 | 17.8 | -11.4 | -16.7 | 62.4 | -10.8 | 3.0 | -3.2 | 12.3 | -20.8 | -10.8 | -20.8 |
2019 | 19.1 | 3.9 | -10.5 | -7.5 | -18.5 | 7.8 | -4.0 | -5.7 | 6.9 | 1.6 | -2.5 | 1.8 |
2020 | -7.8 | -4.5 | -7.6 | 0.6 | 9.1 | 3.3 | -9.7 | 9.0 | 12.8 | 5.3 | -3.0 | 12.6 |
2021 | 17.3 | -4.8 | 24.0 | -0.5 | -9.2 | -5.1 | -6.1 | 1.5 | -1.3 | 3.3 | -20.9 | 2.6 |
2022 | -2.4 | -6.6 | 4.5 | -6.5 | 1.0 | -4.9 | 3.2 | -4.0 | -4.4 | -0.8 | 7.8 | 2.5 |
2023 | 3.7 | 19.4 | -5.2 | -2.5 | -5.9 | 14.0 | -4.2 | -8.8 | 1.6 | -2.0 | -4.6 | -6.3 |
2024 | 1.9 | -5.5 | 1.0 | 5.2 | -5.1 | -7.6 | 5.2 | -8.1 | 3.5 | -5.7 | 4.3 | 1.1 |
平均 | 4.3 | 1.7 | -0.3 | -1.5 | 6.7 | -1.2 | 0.1 | -2.3 | 6.1 | 2.0 | 0.8 | 0.2 |
【東海カーボンとよく比較される銘柄】
日本ガイシ
東海カーボン(5301)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 352.0 | 413.0 | 276.0 | 342.0 | 6月25日 | 9月29日 |
2016 | 340.0 | 409.0 | 236.0 | 378.0 | 12月12日 | 8月3日 |
2017 | 379.0 | 1,428.0 | 366.0 | 1,395.0 | 12月29日 | 1月18日 |
2018 | 1,428.0 | 2,373.0 | 1,164.0 | 1,248.0 | 6月4日 | 12月25日 |
2019 | 1,200.0 | 1,644.0 | 922.0 | 1,095.0 | 2月13日 | 8月6日 |
2020 | 1,068.0 | 1,302.0 | 666.0 | 1,290.0 | 12月29日 | 3月17日 |
2021 | 1,306.0 | 1,960.0 | 1,139.0 | 1,208.0 | 5月10日 | 12月3日 |
2022 | 1,224.0 | 1,329.0 | 930.0 | 1,073.0 | 1月13日 | 10月13日 |
2023 | 1,050.0 | 1,387.0 | 1,017.5 | 1,025.5 | 3月7日 | 12月14日 |
2024 | 1,021.5 | 1,071.0 | 741.5 | 916.8 | 4月10日 | 8月5日 |
東海カーボン過去10年間の最高値は2,373.0円(2018年6月4日)、最安値は236.0円(2016年8月3日)。
東海カーボン(5301)配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。