ローム(6963)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6963ローム

ローム(6963)銘柄情報

社名ローム
証券コード6963
業種電気機器
事業内容半導体の総合メーカー。LSI(アナログ、ロジック、メモリ、MEMS)、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、半導体レーザ)、モジュール(プリントヘッド、オプティカル・モジュール)の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ロームのページ

ローム(6963)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20138.68.15.0-0.49.26.7-5.2-8.416.1-0.410.815.1
20141.21.5-12.55.919.00.21.712.43.9-3.315.1-4.2
20153.90.86.71.35.6-6.8-12.5-8.2-19.714.09.8-6.6
2016-12.8-10.6-1.73.4-3.4-15.410.616.72.14.713.07.7
20177.60.31.95.713.7-2.9-0.90.112.68.59.98.5
2018-4.1-5.0-10.90.9-1.3-7.82.25.6-17.4-4.1-0.5-10.9
20198.5-8.0-1.818.1-17.37.45.9-1.28.85.06.2-4.6
2020-8.3-11.8-16.515.75.7-1.5-6.62.218.8-1.28.914.7
20216.2-1.33.20.2-4.2-1.03.40.00.2-2.42.4-1.5
2022-9.1-5.16.2-4.515.9-10.93.77.2-10.110.73.6-12.2
平均0.2-3.1-2.04.64.3-3.20.22.61.53.27.90.6

ロームは過去10年間で4月8回上昇11月9回上昇

【ロームとよく比較される銘柄】
TDK 村田製作所

ローム(6963)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20132,9005,1702,7275,12012月30日1月17日
20145,1508,1204,4857,36012月3日3月28日
20157,3509,1405,1206,1803月23日9月29日
20166,1306,9003,6406,73012月29日7月8日
20176,83012,7906,76012,48012月28日4月13日
201812,80013,1906,3007,0401月9日12月25日
20196,6909,4206,2608,78011月26日1月4日
20208,59010,0905,1709,99012月10日3月23日
202110,10012,1409,44010,4701月21日10月13日
202210,64011,7007,9609,53011月16日3月8日

ローム過去10年間の最高値13,190円(2018年1月9日)、最安値2,727円(2013年1月17日)。

ローム(6963)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月1日5月10日7月29日11月1日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月1日5月10日7月30日10月28日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月4日5月11日7月31日10月29日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月1日5月8日8月1日10月31日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月2日4月26日7月31日10月30日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日5月1日8月1日11月1日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期452,12471,47982,55166,827680.62
2021年3月期359,88838,48840,67237,002376.24
2020年3月期362,88529,48935,77425,632247.66
2019年3月期398,98955,90964,68945,441431.29
2018年3月期397,10657,00454,21337,249352.14
2017年3月期352,01031,82735,57926,432249.88

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
1,029,132840,35381.60%6.49%8.31%
2021年3月期926,240769,49083.00%3.99%4.99%
2020年3月期848,873715,47984.20%3.02%3.46%
2019年3月期874,427766,75487.60%5.20%5.99%
2018年3月期864,072751,87787.00%4.31%5.05%
2017年3月期834,503725,45286.90%3.17%3.69%

ローム(6963)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
2022110円100円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202175円75円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202075円75円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201975円75円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
2018120円75円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201780円120円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ロームの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ロームのページ

ローム(6963)株主優待情報

ロームは株主優待はありません。

ローム(6963)雑学

社名の由来

ローム(ROHM)の社名は、創業当時の生産品目である抵抗器(Resistor)の頭文字「R」に抵抗値の単位Ω「ohm」を組み合わせたものです。

「R」信頼性(Reliability)にも通じており、品質を第一とするロームのポリシーを表しています。