ミネベアミツミ(6479)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6479ミネベアミツミ

ミネベアミツミ(6479)銘柄情報

社名ミネベアミツミ
証券コード6479
業種電気機器
事業内容大手精密部品メーカー。ボールベアリング、電子機器(電子デバイス/LEDバックライト、計測機器、モーター)、半導体・光デバイス、自動車部品の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ミネベアミツミのページ

ミネベアミツミ(6479)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20131.67.1-4.2-1.919.3-2.46.410.117.98.433.46.4
20141.614.92.3-9.927.87.78.75.314.9-1.20.621.3
20151.8-1.75.1-2.624.4-12.1-3.9-25.2-13.26.70.4-22.4
2016-11.9-10.25.84.7-3.3-22.920.727.0-10.113.85.6-3.4
20172.623.07.38.512.2-0.11.0-0.9-2.617.27.46.7
20184.4-0.3-7.6-3.3-5.9-9.46.54.6-1.2-16.26.7-13.7
201912.10.2-6.918.5-19.014.33.1-12.84.321.62.17.2
2020-4.0-12.9-15.29.96.63.3-11.86.88.2-5.816.0-5.8
202113.212.88.2-3.18.7-1.4-0.1-3.51.10.44.38.8
2022-14.9-10.27.9-6.5-4.4-4.12.91.7-11.53.01.8-12.1
平均0.72.30.31.46.6-2.73.41.30.84.87.8-0.7

ミネベアミツミは過去10年間で11月10回上昇

【ミネベアミツミとよく比較される銘柄】
日本精工

ミネベアミツミ(6479)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
201331278427576912月19日4月4日
20147691,8727091,80412月26日2月4日
20151,8082,3581,0081,0496月2日12月25日
20161,0511,2216141,09612月12日7月8日
20171,1102,5251,0522,36311月9日1月18日
20182,4252,6321,4611,5901月18日12月26日
20191,5192,3501,4302,27712月13日1月4日
20202,2272,4181,3042,0481月14日3月23日
20212,0503,3802,0003,26512月13日1月4日
20223,3203,3401,9341,9711月4日12月29日

ミネベアミツミ過去10年間の最高値3,380円(2021年12月13日)、最安値275円(2013年4月4日)。

ミネベアミツミ(6479)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月4日5月11日8月5日11月2日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月5日5月7日8月4日11月5日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月8日8月4日11月6日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月8日8月2日11月7日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月7日5月8日8月3日11月7日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月13日5月9日8月4日11月8日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期1,124,14092,13690,78868,935170.08
2021年3月期988,42451,16649,52738,75994.95
2020年3月期978,44558,64758,08945,975111.11
2019年3月期884,72372,03371,32160,142143.90
2018年3月期881,41368,90266,85550,326119.61
2017年3月期638,92649,01548,39341,146107.33

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
1,104,192541,43548.80%6.24%13.93%
2021年3月期976,771453,99846.20%3.97%9.17%
2020年3月期864,481402,27645.60%5.32%11.58%
2019年3月期742,127407,26053.90%8.10%15.91%
2018年3月期703,558363,22150.60%7.15%14.86%
2017年3月期643,312326,21850.00%6.40%14.90%

ミネベアミツミ(6479)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

過去の配当金(1株当たり)

 3月9月
202218円20円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202122円18円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202014円14円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201914円14円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201813円14円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20177円13円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ミネベアミツミの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」ミネベアミツミのページ

ミネベアミツミ(6479)株主優待情報

ミネベアミツミは株主優待はありません。