メニコン(7780)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

7780メニコン

メニコン(7780)銘柄情報

社名メニコン
証券コード7780
業種精密機器
事業内容コンタクトレンズメーカー。コンタクトレンズ製品(使い捨てコンタクトレンズ「プレミオ」「Magic」、ソフト・ハードコンタクトレンズ、オルソケラトロジーレンズ)、ケア用品の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア
株価Yahoo!ファイナンス メニコンのページ

メニコン(7780)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20153.2-7.010.64.25.425.3
20167.7-15.712.5-5.0-11.7-7.78.9-18.76.48.0-2.613.6
20171.96.8-5.01.90.35.7-2.015.56.715.114.37.4
20184.9-20.00.38.30.73.0-3.2-11.58.9-10.120.2-6.6
2019-3.311.95.60.215.0-3.513.4-0.2-5.61.514.73.9
20207.4-10.49.4-2.616.6-3.1-2.825.68.35.1-12.2-3.5
20210.8-0.34.02.02.714.02.413.0-3.7-1.6-12.3-9.5
2022-25.718.0-1.5-5.1-3.315.67.21.0-11.9-14.314.1-4.4
平均-0.9-1.43.60.02.93.43.42.22.51.05.23.3

メニコンは2015年6月25日上場

【メニコンとよく比較される銘柄】
HOYA シード

メニコン(7780)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
201573797351292512月29日8月25日
20169361,0386258233月31日8月22日
20178251,6157781,57012月28日4月13日
20181,6051,7651,1641,3982月2日2月15日
20191,3962,3621,3182,29012月27日2月12日
20202,2553,9101,6703,12511月10日3月17日
20213,1704,8302,9453,4009月15日3月11日
20223,4353,6002,2282,7788月17日11月10日

メニコン過去10年間の最高値4,830円(2021年9月15日)、最安値512円(2015年8月25日)。

メニコン(7780)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月14日5月12日8月12日11月14日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月12日5月13日8月12日11月12日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月13日5月28日8月11日11月10日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月14日5月14日8月8日11月12日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月9日5月14日8月9日11月13日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月8日5月11日8月9日11月14日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期100,1729,95710,0556,48185.72
2021年3月期86,2098,1068,3485,95278.83
2020年3月期84,5197,0336,5544,060112.25
2019年3月期80,8985,5715,6453,576101.63
2018年3月期76,6724,3944,4582,65775.67
2017年3月期72,0523,9104,0362,54371.75

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
130,97867,04549.70%4.95%10.43%
2021年3月期127,15360,98546.50%4.68%10.58%
2020年3月期87,28653,52061.20%4.65%8.47%
2019年3月期78,27542,54954.30%4.57%8.67%
2018年3月期71,70640,12155.90%3.71%6.84%
2017年3月期72,33637,68152.00%3.52%6.69%

メニコン(7780)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月
202220円
(2022年3月期期末配当)
202135円
(2021年3月期期末配当)
202028円
(2020年3月期期末配当)
201928円
(2019年3月期期末配当)
201825円
(2018年3月期期末配当)
201738円
(2017年3月期期末配当)

※2021年10月、1株→2株の株式分割を実施。
※2018年1月、1株→2株の株式分割を実施。

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、メニコンの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」メニコンのページ

メニコン(7780)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「A~Jの商品より1点選択」
(100株以上)
株主優待券
 A.メニコン優待券 8,000円分
コンタクトレンズ用ケア用品
 B.ハードコンタクトレンズ用「02ケア アミノソラ」 12本
 C.ソフトコンタクトレンズ用「エピカ アクアモア」 12本
サプリメント
 D.「めにサプリ ビルベリー+M」 30日分×3パック
目元用シート状美容液
 E.「勝負目エステ」 左右2枚×4セット
動物用サプリメント
 F.「ぺロワン」 3本
食品
 G.「胡麻ドレッシング」1本+「目留寿家のお茶」 2缶
寄付
 H.新潟県「トキ保護募金」 8,000円分
 I.「動物愛護委員会」 8,000円分
 J.新潟県「トキ保護募金」 4,000円分+「動物愛護委員会」 4,000円分

※Aは、メニコン直営店「Menicon Miru」、「Miru+」およびMiru「エースコンタクト」、「富士コンタクト」、「シティコンタクト」、「ハマノコンタクト」各店で使用可。

「メルスプラン入会特典を受けられるチケット」
(全株主)
株主本人が入会した場合、10,000円分のギフトカードを送付。

株主が本人以外にメルスプランを紹介した場合、株主とメルスプラン新規入会者にそれぞれ5,000円分のギフトカードを送付。

メニコン(7780)雑学

社名の由来

「メニコン」の由来は「目にコンタクトレンズ」で、冒頭の「目にコン」から「メニコン」になりました。