大和ハウス工業(1925)銘柄情報
社名 | 大和ハウス工業 |
証券コード | 1925 |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 大手住宅総合メーカー。住宅建築(宅地開発と戸建鉄骨・木造住宅、分譲住宅、分譲マンション、賃貸住宅)を中核に、物流施設・商業施設・医療介護施設・食品工場等の建設・運営、都市開発を営む。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 大和ハウス工業のページ |
大和ハウス工業(1925)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 13.5 | 1.4 | 6.9 | 21.0 | -12.3 | -4.1 | -2.6 | -1.8 | 4.4 | 6.1 | 1.5 | 2.3 |
2014 | -3.5 | -6.0 | -5.1 | -1.6 | 10.6 | 10.2 | 0.5 | -6.8 | 0.0 | 5.9 | 8.5 | 1.4 |
2015 | -4.6 | 7.6 | 0.8 | 12.9 | 11.5 | -4.5 | 8.2 | -3.4 | -1.1 | 8.4 | 7.3 | 2.2 |
2016 | -4.1 | -8.0 | 2.5 | -6.4 | 8.6 | -7.3 | -2.8 | -7.8 | 3.1 | 4.7 | 12.7 | -1.7 |
2017 | -4.1 | 0.7 | 3.6 | 3.6 | 9.3 | 6.1 | 0.3 | -0.1 | 1.0 | 6.6 | -0.6 | 5.2 |
2018 | -0.5 | -7.6 | 3.1 | -2.2 | -1.6 | -4.3 | 7.7 | -16.7 | -0.6 | 1.2 | 4.9 | -2.2 |
2019 | 0.8 | -2.3 | 2.1 | -11.6 | 4.5 | -3.4 | -1.0 | 7.1 | 5.2 | 6.5 | -10.3 | 1.2 |
2020 | 2.1 | -13.9 | -10.1 | 3.0 | -3.0 | -5.0 | -8.3 | 21.8 | -5.0 | 1.4 | 17.0 | -4.2 |
2021 | -3.2 | 1.3 | 7.9 | -0.2 | -0.9 | 4.0 | 0.3 | 0.3 | 11.4 | 0.3 | -11.6 | -0.2 |
2022 | 0.8 | -2.0 | -2.1 | -1.8 | -1.2 | 1.8 | 4.1 | -4.8 | -6.1 | 2.3 | 4.9 | -3.8 |
平均 | -0.3 | -2.9 | 1.0 | 1.7 | 2.6 | -0.7 | 0.6 | -1.2 | 1.2 | 4.3 | 3.4 | 0.0 |
大和ハウス工業は過去10年間で10月は10回上昇。
大和ハウス工業(1925)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,519.0 | 2,330.0 | 1,471.0 | 2,035.0 | 5月15日 | 1月9日 |
2014 | 2,035.0 | 2,370.5 | 1,592.0 | 2,293.0 | 12月9日 | 3月27日 |
2015 | 2,304.0 | 3,615.0 | 2,119.5 | 3,503.0 | 11月26日 | 2月3日 |
2016 | 3,500.0 | 3,654.0 | 2,500.5 | 3,196.0 | 2月3日 | 8月19日 |
2017 | 3,242.0 | 4,435.0 | 2,981.5 | 4,327.0 | 11月9日 | 2月3日 |
2018 | 4,397.0 | 4,594.0 | 3,119.0 | 3,498.0 | 1月10日 | 9月12日 |
2019 | 3,428.0 | 3,819.0 | 2,840.5 | 3,390.0 | 11月8日 | 4月19日 |
2020 | 3,356.0 | 3,647.0 | 2,230.5 | 3,064.0 | 2月6日 | 3月17日 |
2021 | 3,087.0 | 3,900.0 | 2,911.0 | 3,308.0 | 9月17日 | 1月28日 |
2022 | 3,329.0 | 3,477.0 | 2,907.5 | 3,039.0 | 1月13日 | 10月3日 |
大和ハウス工業過去10年間の最高値は4,594.0円(2018年1月10日)、最安値は1,471.0円(2013年1月9日)。
大和ハウス工業(1925)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月10日 | 5月13日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月14日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月13日 | 5月14日 | 8月7日 | 11月11日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月13日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月9日 | 5月10日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月9日 | 5月11日 | 8月8日 | 11月9日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 4,439,536 | 383,256 | 376,246 | 225,272 | 343.82 |
2021年3月期 | 4,126,769 | 357,121 | 337,830 | 195,076 | 297.18 |
2020年3月期 | 4,380,209 | 381,114 | 367,669 | 233,603 | 351.84 |
2019年3月期 | 4,143,505 | 372,195 | 359,462 | 237,439 | 357.29 |
2018年3月期 | 3,795,992 | 347,141 | 344,593 | 236,357 | 355.87 |
2017年3月期 | 3,512,909 | 310,092 | 300,529 | 201,700 | 304.14 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 5,521,662 | 2,111,385 | 36.60% | 4.08% | 11.69% |
2021年3月期 | 5,053,052 | 1,893,504 | 36.30% | 3.86% | 10.95% |
2020年3月期 | 4,627,388 | 1,773,388 | 37.30% | 5.05% | 14.06% |
2019年3月期 | 4,334,037 | 1,643,717 | 36.80% | 5.48% | 15.47% |
2018年3月期 | 4,035,059 | 1,513,585 | 36.50% | 5.86% | 16.99% |
2017年3月期 | 3,555,885 | 1,329,901 | 36.80% | 5.67% | 16.28% |
大和ハウス工業(1925)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 71円 | 60円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 66円 | 55円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 60円 | 50円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 64円 | 55円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 62円 | 50円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 52円 | 45円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、大和ハウス工業の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
大和ハウス工業(1925)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「自社関連施設等で共通で使用できる1,000円利用券」
自社グループ会社が運営するホテル、ゴルフ場、ホームセンター、スポーツクラブなどの施設のほか、社会貢献活動にも利用可。
(100株以上)1枚(1,000円)
(300株以上)3枚(3,000円)
(500株以上)5枚(5,000円)
(1,000株以上)10枚(10,000円)
(3,000株以上)30枚(30,000円)
(5,000株以上)50枚(50,000円)
大和ハウス工業(1925)雑学
社名の由来
「大和」は創業者の出身地・奈良県の旧国名からとったもの。
「ヤマト」ではなく「ダイワ」と読ませたのは「大いなる和をもって経営に当たりたい」という意味を持たせるため。
「ハウス工業」は建築物を工業化しようという創業理念を示しています。
石橋信夫記念館
石橋信夫記念館は、大和ハウス工業の創業者・石橋信夫の生涯と、創業からのあゆみを紹介する記念館です。
館内は、「出会いの間」「偲びの間」「感謝の間」「羽曳野の間」の4つの間をたどりながら、石橋信夫の映像や肉声、ゆかりの品々などから、建築の工業化を掲げ、激動の人生を歩んだ創業者の心と志に触れることができます。
【所在地】奈良県奈良市左京6丁目6-2 大和ハウス工業 総合技術研究所内
※営業時間、料金等は石橋信夫記念館のホームページをご確認ください。