目次
かんぽ生命保険(7181)銘柄情報
社名 | かんぽ生命保険 |
証券コード | 7181 |
業種 | 保険業 |
事業内容 | 日本郵政グループの生命保険会社。保険引受(個人保険、財形・個人年金保険、再保険)、資産運用(有価証券・不動産・金銭債権、貸付、デリバティブ)業務を営む。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス かんぽ生命保険のページ |
かんぽ生命保険(7181)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | -7.3 |
2016 | -12.0 | -9.8 | 5.1 | -3.0 | -1.3 | -16.1 | 6.7 | -2.1 | 0.5 | 0.2 | 4.9 | 8.4 |
2017 | 3.3 | 4.8 | -5.8 | -0.5 | -6.3 | 4.2 | -2.1 | -2.4 | 1.8 | 1.5 | 0.0 | 8.5 |
2018 | 8.7 | -6.1 | -7.9 | 7.9 | -10.0 | -6.0 | 4.2 | 5.1 | 8.0 | -0.1 | 6.5 | -11.1 |
2019 | -2.6 | 1.5 | -4.9 | -6.3 | -7.7 | -3.6 | -9.0 | -16.1 | 6.8 | 5.2 | 9.9 | -1.1 |
2020 | -0.5 | -10.6 | -19.1 | 3.1 | -1.0 | 3.3 | -1.2 | 21.3 | -2.5 | -0.1 | 5.5 | 21.4 |
2021 | -2.8 | 6.1 | 4.4 | -7.4 | -0.3 | -2.2 | -5.6 | 2.9 | 2.1 | -9.2 | -5.0 | 5.2 |
2022 | 8.4 | -1.5 | 8.2 | -1.5 | 1.0 | 2.1 | -1.2 | -0.7 | -5.0 | 8.4 | 4.1 | 1.5 |
平均 | 0.4 | -2.2 | -2.9 | -1.1 | -3.7 | -2.6 | -1.2 | 1.1 | 1.7 | 0.8 | 3.7 | 3.2 |
かんぽ生命保険は2015年11月4日上場。
【かんぽ生命保険とよく比較される銘柄】
T&Dホールディングス 第一生命ホールディングス
かんぽ生命保険(7181)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 2,929 | 4,120 | 2,917 | 3,115 | 11月5日 | 11月4日 |
2016 | 3,085 | 3,135 | 1,927 | 2,503 | 1月4日 | 7月8日 |
2017 | 2,529 | 2,832 | 2,255 | 2,653 | 3月14日 | 9月11日 |
2018 | 2,666 | 3,015 | 2,232 | 2,547 | 1月24日 | 7月3日 |
2019 | 2,514 | 2,783 | 1,455 | 1,862 | 4月10日 | 8月26日 |
2020 | 1,859 | 2,142 | 1,137 | 2,112 | 12月21日 | 3月23日 |
2021 | 2,131 | 2,428 | 1,711 | 1,850 | 3月23日 | 11月29日 |
2022 | 1,860 | 2,381 | 1,851 | 2,321 | 12月28日 | 1月4日 |
かんぽ生命保険過去10年間の最高値は4,120円(2015年11月5日)、最安値は1,137円(2020年3月23日)。
かんぽ生命保険(7181)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月14日 | 8月11日 | 11月12日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月14日 | 5月15日 | 8月7日 | 11月13日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月14日 | 5月15日 | 8月9日 | 11月14日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月14日 | 5月15日 | 8月10日 | 11月14日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月14日 | 5月15日 | 8月10日 | 11月14日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 6,454,208 | — | 356,113 | 158,062 | 375.14 |
2021年3月期 | 6,786,226 | — | 345,736 | 166,103 | 295.33 |
2020年3月期 | 7,211,405 | — | 286,601 | 150,687 | 267.40 |
2019年3月期 | 7,916,655 | — | 264,870 | 120,480 | 200.86 |
2018年3月期 | 7,952,951 | — | 309,233 | 104,487 | 174.21 |
2017年3月期 | 8,659,444 | — | 279,755 | 88,596 | 147.71 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 67,174,796 | 2,421,063 | 3.60% | 0.24% | 6.01% |
2021年3月期 | 70,172,982 | 2,841,475 | 4.00% | 0.24% | 6.96% |
2020年3月期 | 71,664,781 | 1,928,380 | 2.70% | 0.21% | 7.42% |
2019年3月期 | 73,905,017 | 2,135,137 | 2.90% | 0.16% | 5.82% |
2018年3月期 | 76,831,261 | 2,003,126 | 2.60% | 0.14% | 5.42% |
2017年3月期 | 80,336,760 | 1,853,203 | 2.30% | 0.11% | 4.74% |
かんぽ生命保険(7181)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 45円 | 46円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 76円 | 45円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 38円 | 0円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 72円 | 38円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 68円 | 0円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 60円 | 0円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、かんぽ生命保険の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
かんぽ生命保険(7181)株主優待情報
かんぽ生命保険は株主優待はありません。