目次
明和産業(8103)銘柄情報
社名 | 明和産業 |
証券コード | 8103 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 化学品専門商社。資源・環境(希少金属)、樹脂・難燃剤、石油製品(潤滑油、ベースオイル)、高機能素材(化学品原料、印刷材料)、機能建材、自動車部品・電池材料等を取り扱う。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 明和産業のページ |
明和産業(8103)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 23.0 | -13.7 | 5.6 | 1.4 | -15.5 | -16.3 | 10.1 | -7.3 | 8.3 | -1.2 | 9.3 | 8.5 |
2014 | -9.6 | 5.5 | -3.6 | 15.0 | 10.6 | 8.9 | -10.4 | -1.1 | 3.2 | -8.7 | 10.0 | 4.5 |
2015 | -1.3 | -0.9 | -3.3 | -2.3 | 4.1 | -7.3 | -4.8 | -2.5 | -7.2 | 21.9 | 1.1 | -4.7 |
2016 | -8.0 | -9.7 | 3.4 | 0.3 | -7.9 | -9.8 | 8.9 | -1.2 | 3.7 | -2.4 | 10.0 | 11.8 |
2017 | -3.2 | 7.1 | -2.9 | 1.2 | 0.7 | 7.0 | -1.8 | 0.9 | 5.4 | 11.6 | -6.5 | -0.4 |
2018 | 3.9 | -0.6 | -1.0 | 6.9 | -6.2 | -3.4 | 1.3 | 1.2 | 1.8 | -13.2 | 1.8 | -13.6 |
2019 | 10.7 | 7.3 | -2.0 | 1.8 | -17.9 | -1.1 | 3.0 | 50.7 | -11.4 | 15.0 | 4.8 | 0.3 |
2020 | -2.5 | -16.1 | -0.6 | -2.6 | 1.2 | -3.1 | -11.8 | 11.9 | -5.3 | -7.9 | -0.7 | 9.3 |
2021 | 0.2 | 4.7 | 5.1 | -4.7 | 0.0 | 1.3 | -1.3 | -0.2 | 100.6 | -11.7 | -1.0 | 21.7 |
2022 | 9.0 | 5.9 | -20.4 | -4.3 | -20.4 | 8.9 | -0.9 | 5.7 | -5.9 | -2.4 | -4.1 | -5.1 |
平均 | 2.2 | -1.1 | -2.0 | 1.3 | -5.1 | -1.5 | -0.8 | 5.8 | 9.3 | 0.1 | 2.5 | 3.2 |
【明和産業とよく比較される銘柄】
長瀬産業
明和産業(8103)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 400 | 524 | 266 | 384 | 1月7日 | 6月27日 |
2014 | 384 | 520 | 304 | 469 | 6月16日 | 2月4日 |
2015 | 471 | 485 | 345 | 424 | 1月5日 | 9月29日 |
2016 | 418 | 424 | 271 | 406 | 1月4日 | 6月14日 |
2017 | 406 | 562 | 374 | 484 | 11月6日 | 1月18日 |
2018 | 488 | 542 | 343 | 382 | 5月8日 | 12月25日 |
2019 | 378 | 684 | 333 | 612 | 9月4日 | 6月3日 |
2020 | 607 | 624 | 387 | 445 | 1月9日 | 3月13日 |
2021 | 442 | 1,400 | 432 | 997 | 9月6日 | 1月4日 |
2022 | 1,012 | 1,225 | 640 | 665 | 1月17日 | 12月29日 |
明和産業過去10年間の最高値は1,400円(2021年9月6日)、最安値は266円(2013年6月27日)。
明和産業(8103)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月31日 | 4月28日 | 7月29日 | 10月31日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月5日 | 5月10日 | 7月30日 | 10月29日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月7日 | 5月15日 | 8月6日 | 11月6日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月14日 | 8月9日 | 11月8日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 143,025 | 3,402 | 3,410 | 2,407 | 57.65 |
2021年3月期 | 126,375 | 2,240 | 1,794 | 1,198 | 28.69 |
2020年3月期 | 137,036 | 1,483 | 1,718 | 2,091 | 50.09 |
2019年3月期 | 154,604 | 2,636 | 3,256 | 2,267 | 54.29 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 76,415 | 35,967 | 46.70% | 3.15% | 6.87% |
2021年3月期 | 70,047 | 34,704 | 49.20% | 1.71% | 3.68% |
2020年3月期 | 65,628 | 30,982 | 46.80% | 3.19% | 6.56% |
2019年3月期 | 72,150 | 33,277 | 45.80% | 3.14% | 6.95% |
明和産業(8103)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 72円 | 0円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 15円 | 47円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 12円 | 0円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 10円 | 44円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、明和産業の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
明和産業(8103)株主優待情報
明和産業は株主優待はありません。