京セラ(6971)銘柄情報
社名 | 京セラ |
証券コード | 6971 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 電子部品大手。セラミック関連に強み。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 京セラのページ |
京セラ(6971)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015 | -6.0 | 15.6 | 9.1 | -4.9 | 8.0 | -6.1 | 0.5 | -6.9 | -8.3 | 0.8 | 3.7 | -0.9 |
2016 | -12.2 | 0.2 | -0.3 | 10.4 | 1.2 | -12.6 | 1.0 | 0.5 | -1.9 | 6.0 | 6.4 | 6.9 |
2017 | 1.2 | 5.0 | 0.4 | 1.7 | 1.1 | 2.0 | 3.2 | -1.7 | 5.8 | 8.0 | 4.7 | -6.7 |
2018 | -1.7 | -12.4 | -5.5 | 16.6 | -7.7 | -3.2 | 3.9 | 8.0 | -2.7 | -10.0 | -0.2 | -10.1 |
2019 | 11.0 | 0.4 | 5.8 | 10.6 | -7.9 | 6.2 | -4.9 | -5.6 | 6.2 | 6.5 | 4.3 | 0.4 |
2020 | -2.8 | -6.6 | -5.7 | -9.8 | 0.9 | 0.6 | -0.4 | 4.2 | -1.5 | -4.4 | 4.0 | 6.1 |
2021 | 5.9 | 2.4 | 2.4 | -5.5 | 1.3 | 2.2 | -1.9 | 1.6 | 2.2 | -4.9 | 1.1 | 6.8 |
2022 | -2.1 | -6.5 | 4.6 | -0.3 | 5.9 | -0.2 | 1.5 | 5.6 | -6.1 | 1.9 | -6.2 | -6.1 |
2023 | 2.4 | 0.0 | 2.7 | 3.2 | 11.5 | -1.7 | -1.9 | -2.2 | 1.5 | -2.8 | 11.1 | 0.5 |
2024 | 6.0 | 1.0 | -8.3 | -4.4 | -7.6 | 3.7 | 2.7 | -5.7 | -7.4 | -5.2 | -6.3 | 6.9 |
平均 | 0.2 | -0.1 | 0.5 | 1.8 | 0.7 | -0.9 | 0.4 | -0.2 | -1.2 | -0.4 | 2.3 | 0.4 |
【京セラとよく比較される銘柄】
パナソニック ホールディングス キヤノン
京セラ(6971)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2015 | 1,379.5 | 1,801.7 | 1,261.2 | 1,413.5 | 4月23日 | 1月16日 |
2016 | 1,391.0 | 1,500.0 | 1,103.7 | 1,453.0 | 12月21日 | 2月10日 |
2017 | 1,461.2 | 2,086.2 | 1,409.2 | 1,843.2 | 11月9日 | 1月18日 |
2018 | 1,889.0 | 1,969.2 | 1,281.7 | 1,377.0 | 1月10日 | 12月26日 |
2019 | 1,328.0 | 1,896.7 | 1,288.7 | 1,870.0 | 12月27日 | 1月4日 |
2020 | 1,846.0 | 1,941.0 | 1,330.0 | 1,581.5 | 1月14日 | 3月19日 |
2021 | 1,589.0 | 1,902.5 | 1,554.0 | 1,796.7 | 3月15日 | 1月4日 |
2022 | 1,801.0 | 2,052.7 | 1,513.7 | 1,638.0 | 9月20日 | 3月8日 |
2023 | 1,633.2 | 2,094.2 | 1,588.7 | 2,058.0 | 12月12日 | 1月16日 |
2024 | 2,034.0 | 2,333.5 | 1,443.5 | 1,575.5 | 1月23日 | 11月26日 |
京セラ過去10年間の最高値は2,333.5円(2024年1月23日)、最安値は1,103.7円(2016年2月10日)。
京セラ(6971)配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。