目次
タムラ製作所(6768)銘柄情報
社名 | タムラ製作所 |
証券コード | 6768 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 電子部品メーカー。電子部品(パワーエレクトロニクス、トランス、コイル・リアクタ、電源ユニット)、電子化学実装関連(ソルダーペースト&材料、はんだ付装置&材料)、情報機器(放送機器)の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス タムラ製作所のページ |
タムラ製作所(6768)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 5.2 | -8.4 | 4.3 | 4.1 | 5.0 | 1.9 | 14.8 | -3.6 | 6.7 | 1.2 | 3.5 | 8.2 |
2014 | 0.7 | -2.4 | -8.1 | -6.9 | 49.0 | 4.1 | 10.1 | 7.0 | 2.9 | -10.1 | 6.3 | -0.2 |
2015 | -8.3 | 3.0 | 7.3 | 16.1 | 2.5 | -7.0 | -9.2 | -20.3 | -6.5 | 17.2 | 1.5 | -8.1 |
2016 | -13.5 | -10.5 | 6.8 | 0.3 | 10.3 | -11.8 | 8.6 | 25.2 | -3.8 | 13.1 | 2.1 | 0.2 |
2017 | -2.3 | 4.9 | 9.1 | 8.3 | -5.4 | 3.4 | 15.3 | -6.5 | 21.1 | 12.9 | 4.9 | 4.9 |
2018 | 1.4 | -1.3 | -4.2 | 2.5 | -4.6 | -11.8 | 5.1 | 9.1 | -11.7 | -18.8 | 13.7 | -18.6 |
2019 | 12.7 | -1.0 | 2.5 | 12.3 | -23.5 | 8.0 | 9.3 | -14.4 | 8.7 | 8.7 | 5.7 | 7.8 |
2020 | -8.5 | -25.1 | -19.2 | 12.6 | 1.8 | 0.0 | -7.9 | 24.2 | 2.5 | -7.5 | 8.7 | 6.9 |
2021 | -1.9 | -5.9 | -3.2 | -1.0 | 10.3 | 49.3 | 3.2 | -14.0 | -1.2 | 7.1 | -12.0 | -2.9 |
2022 | -3.3 | -7.0 | 2.3 | -10.4 | 0.0 | 2.4 | 9.0 | 20.3 | -7.8 | 8.3 | 10.3 | -12.6 |
平均 | -1.8 | -5.4 | -0.2 | 3.8 | 4.5 | 3.9 | 5.8 | 2.7 | 1.1 | 3.2 | 4.5 | -1.4 |
タムラ製作所は過去10年間で2月は8回下落、7月は8回上昇、11月は9回上昇。
【タムラ製作所とよく比較される銘柄】
ミネベアミツミ
タムラ製作所(6768)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 197 | 297 | 180 | 289 | 12月24日 | 2月15日 |
2014 | 289 | 479 | 235 | 436 | 9月16日 | 4月11日 |
2015 | 433 | 565 | 307 | 362 | 5月20日 | 8月25日 |
2016 | 355 | 460 | 240 | 442 | 12月12日 | 2月12日 |
2017 | 447 | 872 | 425 | 849 | 12月27日 | 1月24日 |
2018 | 861 | 923 | 478 | 534 | 1月18日 | 12月25日 |
2019 | 504 | 723 | 478 | 715 | 4月22日 | 1月4日 |
2020 | 715 | 736 | 316 | 572 | 1月9日 | 3月17日 |
2021 | 571 | 1,127 | 499 | 669 | 6月23日 | 3月5日 |
2022 | 674 | 908 | 520 | 713 | 11月24日 | 3月8日 |
タムラ製作所過去10年間の最高値は1,127円(2021年6月23日)、最安値は180円(2013年2月15日)。
タムラ製作所(6768)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月4日 | 5月11日 | 8月5日 | 11月7日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月4日 | 5月11日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月5日 | 5月14日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月5日 | 5月10日 | 8月7日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月9日 | 5月10日 | 8月3日 | 11月5日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 88,328 | 1,564 | 2,001 | -84 | -1.02 |
2021年3月期 | 73,906 | 1,969 | 2,384 | 542 | 6.61 |
2020年3月期 | 79,655 | 2,289 | 2,510 | 1,024 | 12.48 |
2019年3月期 | 87,008 | 4,600 | 4,848 | 6,397 | 78.00 |
2018年3月期 | 85,558 | 5,407 | 5,480 | 3,630 | 44.27 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 104,055 | 50,221 | 48.00% | -0.08% | -0.17% |
2021年3月期 | 91,064 | 48,143 | 52.60% | 0.60% | 1.15% |
2020年3月期 | 88,593 | 46,664 | 52.40% | 1.16% | 2.20% |
2019年3月期 | 86,073 | 47,155 | 54.30% | 7.43% | 14.32% |
2018年3月期 | 82,097 | 42,996 | 51.90% | 4.42% | 8.96% |
タムラ製作所(6768)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 5円 | 5円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 5円 | 5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 5円 | 3円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 5円 | 5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 5円 | 5円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、タムラ製作所の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
タムラ製作所(6768)株主優待情報
タムラ製作所は株主優待はありません。