目次
INPEX(1605)銘柄情報
社名 | INPEX |
証券コード | 1605 |
業種 | 鉱業 |
事業内容 | 石油・天然ガス開発会社、(旧)国際石油開発帝石。世界各地で石油・天然ガスの鉱区権益に基づき、探鉱・開発・生産・販売を展開。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス INPEXのページ |
INPEX(1605)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 15.9 | -7.0 | 1.4 | -6.0 | -7.0 | -5.3 | 3.6 | 3.8 | 4.0 | -2.1 | 4.8 | 13.5 |
2014 | -9.5 | 5.7 | 3.8 | 11.1 | -1.3 | 4.9 | -0.2 | -3.0 | 4.0 | -9.5 | -10.4 | 7.0 |
2015 | -3.1 | 8.8 | -6.6 | 13.9 | 1.3 | -9.1 | -2.9 | -9.5 | -13.0 | 8.7 | 5.8 | -3.0 |
2016 | -11.1 | -22.5 | 4.5 | 4.1 | 2.7 | -13.1 | 2.9 | 10.0 | 1.2 | 8.4 | 10.1 | 7.9 |
2017 | -5.2 | 0.5 | -1.9 | -2.4 | -4.7 | 6.1 | -0.7 | -2.1 | 13.7 | 0.8 | 5.0 | 11.4 |
2018 | 0.7 | -7.6 | 0.3 | 6.6 | -13.4 | -5.3 | 7.0 | -1.3 | 16.6 | -8.3 | -7.3 | -18.5 |
2019 | 6.5 | 3.6 | -2.5 | 2.4 | -18.7 | 10.5 | -1.0 | -4.4 | 7.8 | 1.8 | 6.0 | 6.3 |
2020 | -9.3 | -9.4 | -34.8 | 13.5 | 8.5 | -11.2 | -10.1 | 12.4 | -16.3 | -12.6 | 18.7 | -4.8 |
2021 | 8.8 | 29.6 | -3.6 | -1.3 | 0.9 | 10.1 | -6.5 | -2.2 | 15.6 | 8.7 | -1.6 | 6.9 |
2022 | 15.3 | 2.6 | 21.5 | 6.4 | 9.6 | -12.4 | 2.6 | 6.4 | -15.3 | 11.7 | 1.0 | -8.9 |
平均 | 0.9 | 0.4 | -1.8 | 4.8 | -2.2 | -2.5 | -0.5 | 1.0 | 1.8 | 0.8 | 3.2 | 1.8 |
【INPEXとよく比較される銘柄】
ENEOSホールディングス 石油資源開発
INPEX(1605)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,178 | 1,355 | 995 | 1,348 | 3月15日 | 6月25日 |
2014 | 1,330 | 1,661 | 1,134 | 1,345 | 6月13日 | 2月4日 |
2015 | 1,338 | 1,555 | 1,028 | 1,185 | 6月10日 | 9月29日 |
2016 | 1,206 | 1,306 | 735 | 1,171 | 12月12日 | 7月8日 |
2017 | 1,182 | 1,431 | 988 | 1,409 | 12月27日 | 5月31日 |
2018 | 1,432 | 1,529 | 920 | 981 | 1月15日 | 12月26日 |
2019 | 966 | 1,186 | 853 | 1,136 | 2月13日 | 6月3日 |
2020 | 1,155 | 1,217 | 489 | 556 | 1月8日 | 10月30日 |
2021 | 559 | 1,031 | 539 | 1,002 | 12月24日 | 1月4日 |
2022 | 1,017 | 1,831 | 989 | 1,396 | 6月9日 | 1月6日 |
INPEX過去10年間の最高値は1,831円(2022年6月9日)、最安値は489円(2020年10月30日)。
INPEX(1605)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月9日 | 5月11日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月10日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月5日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月12日 | 5月12日 | 8月6日 | 11月6日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月12日 | 5月13日 | 8月8日 | 11月6日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月10日 | 8月9日 | 11月7日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月10日 | 5月12日 | 8月4日 | 11月8日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 2,324,660 | 1,246,408 | 1,438,242 | 438,276 | 320.69 |
2021年12月期 | 1,244,369 | 590,657 | 657,627 | 223,048 | 153.87 |
2020年12月期 | 771,046 | 248,471 | 257,335 | -111,699 | -76.50 |
2019年12月期 | 1,000,005 | 498,641 | 511,088 | 123,550 | 84.61 |
2019年3月期 | 971,388 | 474,281 | 519,278 | 96,106 | 65.81 |
2018年3月期 | 933,701 | 357,363 | 387,269 | 40,362 | 27.64 |
2017年3月期 | 874,423 | 336,452 | 333,891 | 46,168 | 31.61 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 6,262,304 | 4,038,361 | 60.30% | 7.00% | 12.70% |
2021年12月期 | 5,158,196 | 3,346,409 | 60.60% | 4.32% | 7.61% |
2020年12月期 | 4,634,518 | 3,001,339 | 59.00% | -2.41% | -3.87% |
2019年12月期 | 4,849,995 | 3,297,176 | 62.70% | 2.55% | 4.09% |
2019年3月期 | 4,793,545 | 3,257,584 | 62.70% | 2.00% | 3.25% |
2018年3月期 | 4,252,386 | 3,158,868 | 68.50% | 0.95% | 1.38% |
2017年3月期 | 4,312,174 | 3,207,542 | 68.30% | 1.07% | 1.57% |
INPEX(1605)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月末日、12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 30円 | 32円 |
(2022年12月期中間配当) | (2022年12月期期末配当) | |
2021 | 20円 | 28円 |
(2021年12月期中間配当) | (2021年12月期期末配当) | |
2020 | 12円 | 12円 |
(2020年12月期中間配当) | (2020年12月期期末配当) | |
2019 | (9月)12円 | 18円 |
(2019年12月期中間配当) | (2019年12月期期末配当) | |
(3月)15円 | ||
(2019年3月期期末配当) | ||
2018 | (3月) 9円 | (9月) 9円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | (3月) 9円 | (9月) 9円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、INPEXの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
INPEX(1605)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
12月末日
株主優待内容
株主優待内容
「オリジナルデザインQUOカード」
(400株以上)
継続保有1年以上:1,000円分
継続保有2年以上:2,000円分
継続保有3年以上:3,000円分
(800株以上)
継続保有1年以上:2,000円分
継続保有2年以上:3,000円分
継続保有3年以上:5,000円分