カルビー〈Calbee〉(2229)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

2229カルビー

カルビー(2229)銘柄情報

社名カルビー
証券コード2229
業種食料品
事業内容スナック菓子メーカー。「ポテトチップス」「じゃがりこ」に代表されるポテト系、小麦系の「かっぱえびせん」、コーン系のスナック菓子、シリアル食品「フルグラ」の製造販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス カルビーのページ

カルビー(2229)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201323.35.1-3.426.31.0-3.40.21.718.7-9.60.9-1.7
2014-7.04.0-1.73.114.5-2.510.216.60.08.65.41.6
201510.8-2.315.5-6.5-2.28.17.2-16.0-17.014.415.41.0
2016-3.8-7.6-2.2-3.2-5.44.25.9-16.71.6-0.1-6.42.7
20170.43.7-0.42.510.32.93.6-17.85.2-3.52.9-6.6
20184.8-6.8-1.74.87.64.9-11.2-4.55.80.30.3-8.5
20191.5-11.6-3.32.60.7-5.66.34.93.77.7-2.60.9
20201.0-23.05.711.8-4.6-4.212.5-1.54.8-7.6-3.60.8
2021-0.5-9.50.8-7.2-3.61.5-1.88.3-0.17.8-13.24.7
2022-1.2-2.1-8.8-1.32.514.94.3-3.312.3-3.7-2.73.0
平均2.9-5.00.13.32.12.13.7-2.83.51.4-0.4-0.2

カルビーは過去10年間で7月は8回上昇

【カルビーとよく比較される銘柄】
亀田製菓

カルビー(2229)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

 始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,5452,9771,4922,5559月26日1月4日
20142,5564,3552,2754,17512月4日3月20日
20154,1555,7003,7455,1404月10日10月8日
20165,0405,2003,3203,6602月2日12月6日
20173,6904,6903,4303,6657月28日1月18日
20183,6904,2653,2803,4406月27日12月25日
20193,3703,7752,8173,55510月31日5月14日
20203,4903,7202,3923,1101月23日3月13日
20213,1153,2752,4242,6691月28日6月2日
20222,6823,1252,2652,99211月7日4月25日

カルビー過去10年間の最高値は5,700円(2015年4月10日)、最安値は1,492円(2013年1月4日)。

カルビー(2229)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

 決算発表日
20222月1日5月10日8月2日11月7日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月28日5月13日8月5日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月14日7月30日11月2日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月5日5月14日7月30日10月29日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月1日5月11日7月27日10月29日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月1日5月12日8月3日10月30日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期245,41925,13526,93818,053136.25
2021年3月期266,74527,06427,52217,682132.30
2020年3月期255,93827,66427,39117,539131.22
2019年3月期248,65526,96427,43219,429145.39
2018年3月期251,57526,82826,17917,330129.72
2017年3月期252,42028,84128,62518,605139.24

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
236,598183,45874.10%7.63%10.29%
2021年3月期238,978182,74073.40%7.40%10.44%
2020年3月期214,967169,63275.90%8.16%11.06%
2019年3月期202,750160,49075.90%9.58%13.25%
2018年3月期192,034146,66772.60%9.02%12.96%
2017年3月期182,011135,05670.40%10.22%14.94%

カルビー(2229)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

 3月
202252円
(2022年3月期期末配当)
202150円
(2021年3月期期末配当)
202050円
(2020年3月期期末配当)
201948円
(2019年3月期期末配当)
201842円
(2018年3月期期末配当)
201742円
(2017年3月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、カルビーの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」カルビーのページ

カルビー(2229)株主優待情報

カルビーは株主優待はありません。

カルビー(2229)雑学

社名の由来

カルビーの社名はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1 の「ビー」を組み合わせた造語です。

カルシウムはミネラルの中でも代表的な栄養素、ビタミンB1 はビタミンB群のなかでも中心的な栄養素です。

健康に役にたつ商品づくりをめざして名づけられました。

ポテトチップスが誕生したのはいつ

ポテトチップスは、1853年にアメリカ、ニューヨーク州のサラトガ・スプリングスにあるムーン・レイク・ハウスホテルが発祥の地との説があります。

ホテルのレストランで客が、「フレンチフライを厚く切りすぎだ」と言い出したので、コック長が紙のように薄く切ったじゃがいもを揚げたのがはじまりといわれています。

アメリカでポテトチップスが人気の商品と知り、カルビーは1975年に「ポテトチップス うすしお味」を発売しました。