目次
ハピネット(7552)銘柄情報
社名 | ハピネット |
証券コード | 7552 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 大手エンタテインメント商材商社。玩具を中心に映像音楽・ソフト・ビデオゲーム等のエンタテインメント商材をメーカーと小売り業者・通販会社に繋ぐ中間流通業務サービスを営む。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ハピネットのページ |
ハピネット(7552)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 3.4 | 10.2 | -2.6 | 0.3 | 0.1 | -5.8 | -3.3 | -0.1 | 6.2 | -2.0 | 8.9 | 15.4 |
2014 | -1.4 | -1.7 | -4.2 | 20.4 | 26.7 | 27.7 | 7.7 | 6.1 | -8.9 | 8.3 | -14.1 | -7.3 |
2015 | -12.5 | 5.2 | 3.0 | -3.4 | -2.2 | -5.0 | 1.9 | -13.6 | 2.7 | 8.0 | 1.4 | -7.3 |
2016 | -9.9 | -13.2 | 10.7 | -9.9 | -5.0 | -2.3 | 31.2 | 1.3 | -6.5 | 4.4 | 18.8 | -3.1 |
2017 | 0.7 | 22.6 | 9.2 | 6.6 | 19.4 | -10.2 | 1.0 | -6.9 | -1.0 | 6.4 | 1.9 | 10.3 |
2018 | -8.8 | -13.2 | -11.7 | -0.9 | -4.7 | -3.1 | 10.0 | 14.4 | 13.1 | -14.1 | -5.8 | -12.8 |
2019 | 12.9 | -10.4 | 0.4 | -7.8 | 1.6 | -1.3 | -0.6 | -5.9 | 2.6 | 8.1 | 4.5 | -1.5 |
2020 | -6.0 | -13.2 | -4.8 | -2.8 | 0.6 | 5.0 | -0.9 | 11.3 | 14.1 | -1.6 | 2.4 | 10.0 |
2021 | -1.0 | -4.1 | 3.1 | -3.9 | -2.6 | 2.8 | -1.8 | 0.3 | 3.4 | -0.4 | -4.7 | 5.0 |
2022 | -0.2 | 5.9 | -4.9 | 0.7 | 4.1 | 0.5 | 1.0 | 0.6 | 14.4 | 10.7 | -5.1 | 5.8 |
平均 | -2.3 | -1.2 | -0.2 | -0.1 | 3.8 | 0.8 | 4.6 | 0.8 | 4.0 | 2.8 | 0.8 | 1.5 |
【ハピネットとよく比較される銘柄】
ゲオホールディングス
ハピネット(7552)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 714 | 937 | 700 | 929 | 12月30日 | 1月17日 |
2014 | 929 | 2,371 | 806 | 1,509 | 8月11日 | 4月16日 |
2015 | 1,510 | 1,526 | 1,011 | 1,180 | 1月5日 | 8月25日 |
2016 | 1,160 | 1,740 | 782 | 1,278 | 7月25日 | 6月16日 |
2017 | 1,278 | 2,234 | 1,237 | 2,192 | 6月1日 | 1月25日 |
2018 | 2,210 | 2,210 | 1,262 | 1,408 | 1月4日 | 12月25日 |
2019 | 1,393 | 1,700 | 1,200 | 1,411 | 3月14日 | 8月29日 |
2020 | 1,390 | 1,644 | 935 | 1,568 | 12月21日 | 3月13日 |
2021 | 1,570 | 1,692 | 1,406 | 1,501 | 2月9日 | 8月20日 |
2022 | 1,514 | 2,090 | 1,464 | 2,053 | 10月19日 | 1月21日 |
ハピネット過去10年間の最高値は2,371円(2014年8月11日)、最安値は700円(2013年1月17日)。
ハピネット(7552)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月9日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月14日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月14日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月12日 | 5月13日 | 8月12日 | 11月12日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月12日 | 5月13日 | 8月9日 | 11月12日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月9日 | 5月12日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 282,441 | 5,575 | 5,853 | 3,554 | 161.66 |
2021年3月期 | 259,313 | 4,249 | 4,321 | 2,591 | 118.24 |
2020年3月期 | 233,347 | 2,572 | 2,413 | 1,224 | 55.93 |
2019年3月期 | 240,398 | 4,540 | 4,383 | 2,735 | 125.36 |
2018年3月期 | 197,607 | 4,806 | 4,701 | 4,031 | 185.31 |
2017年3月期 | 174,059 | 3,698 | 3,479 | 2,040 | 92.32 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 85,325 | 43,494 | 50.10% | 4.17% | 8.56% |
2021年3月期 | 82,957 | 40,973 | 48.50% | 3.12% | 6.66% |
2020年3月期 | 70,754 | 38,178 | 53.10% | 1.73% | 3.27% |
2019年3月期 | 74,923 | 37,983 | 49.90% | 3.65% | 7.44% |
2018年3月期 | 75,281 | 36,698 | 48.00% | 5.35% | 11.87% |
2017年3月期 | 61,337 | 32,311 | 51.80% | 3.33% | 6.51% |
ハピネット(7552)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 40円 | 25円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 25円 | 25円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 30円 | 25円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 30円 | 20円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 25円 | 20円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 20円 | 15円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ハピネットの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
ハピネット(7552)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
①株主優待カタログの中からオリジナル・独占販売商品を選択
②こども商品券(①で商品を申し込みの方にのみ送付)
(100株以上)①1品選択
(500株以上)①2品選択+②2,000円分
(1,000株以上)①3品選択+②5,000円分
ハピネット(7552)雑学
社名の由来
「ハピネス・ネットワーキング」を略したもので、「人々の幸福な人生の実現(Happiness)に貢献すべく、あらゆる関係者との間で積極的にコミュニケーションを図る(Networking」)、という意味が込められています。