目次
株式分割はいつ実施された?分割の割合は?
西日本旅客鉄道の株式分割は、2024年3月31日を基準日(効力発生日は4月1日)として、普通株式を1株につき2株に分割しました。
株式分割前の発行済株式総数 | 244,001,600株 |
分割により増加した株式数 | 244,001,600株 |
株式分割後の発行済株式総数 | 488,003,200株 |
株式分割はなぜ実施された?
株式分割を行い、株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的として実施されました。
株式分割で株価はどうなる?
株式分割発表後10営業日間の株価推移
西日本旅客鉄道の株式分割は、2023年10月31日の取引終了後、2024年3月期第2四半期決算発表にあわせ発表されました。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
10月31日 | 5,710 | 5,770 | 5,682 | 5,746 | ━ |
11月1日 | 5,934 | 6,099 | 5,899 | 6,066 | 5.57% |
11月2日 | 6,100 | 6,183 | 6,074 | 6,105 | 0.64% |
11月6日 | 6,103 | 6,104 | 6,009 | 6,066 | -0.64% |
11月7日 | 6,035 | 6,056 | 5,877 | 5,877 | -3.12% |
11月8日 | 5,878 | 5,886 | 5,746 | 5,766 | -1.89% |
11月9日 | 5,755 | 5,850 | 5,724 | 5,844 | 1.35% |
11月10日 | 5,832 | 5,892 | 5,795 | 5,892 | 0.82% |
11月13日 | 5,899 | 5,920 | 5,857 | 5,876 | -0.27% |
11月14日 | 5,876 | 5,879 | 5,842 | 5,854 | -0.37% |
11月15日 | 5,863 | 5,906 | 5,823 | 5,880 | 0.44% |
※株式分割発表翌営業日(11月1日)の始値は、発表日(10月31日)終値と比べ、3.27%上昇。
※株式分割発表10営業日後(11月15日)の終値は、発表日(10月31日)終値と比べ、2.33%上昇。
株式分割実施前後5営業日間の株価推移
株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2024年3月31日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
3月21日 | 6,504 | 6,545 | 6,471 | 6,513 | ━ |
3月22日 | 6,539 | 6,582 | 6,517 | 6,555 | 0.64% |
3月25日 | 6,600 | 6,654 | 6,551 | 6,559 | 0.06% |
3月26日 | 6,550 | 6,550 | 6,444 | 6,486 | -1.11% |
3月27日 | 6,495 | 6,562 | 6,482 | 6,520 | 0.52% |
分割:1株→2株 | |||||
3月28日 | 3,239 | 3,240 | 3,150 | 3,150 | -3.37% |
3月29日 | 3,150 | 3,179 | 3,128 | 3,137 | -0.41% |
4月1日 | 3,143 | 3,159 | 3,093 | 3,102 | -1.12% |
4月2日 | 3,120 | 3,120 | 3,043 | 3,049 | -1.71% |
4月3日 | 3,060 | 3,077 | 3,037 | 3,055 | 0.20% |
※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:3月28日)始値は、権利付最終日(3月27日)終値と比べ、0.64%下落。
株式分割後の株価推移
別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。
別ページ「西日本旅客鉄道(9021)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」
配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。