目次
自社株買いの内容は?いつからいつまで?
取得対象株式の種類 | 普通株式 |
取得し得る株式の総数 | 18,000,000株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 5.00%) |
株式の取得価額の総額 | 20,000,000,000円(上限) |
取得期間 | 2024年8月13日~2025年3月31日 |
取得方法 | 東京証券取引所における市場買付 |
自社株買いはなぜ実施された?
株主還元については、自己資本比率30%の確保を前提に、2023~2026年度の平均で、連結総還元性向40%以上を目標とした安定的な配当および機動的な自己株式取得を実施していくことを基本方針としており、この方針のもと財務状況や株価水準等に鑑み、自己株式の取得を実施しました。
自社株買いで株価はどうなる?
自社株買い発表後10営業日間の株価推移
小田急電鉄の自社株買いは、2024年8月9日の取引終了後、2025年3月期第1四半期決算発表にあわせ発表されました。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
8月9日 | 1,427.5 | 1,438.0 | 1,392.5 | 1,417.0 | ━ |
8月13日 | 1,494.0 | 1,519.5 | 1,485.0 | 1,510.0 | 6.56% |
8月14日 | 1,508.0 | 1,557.0 | 1,505.5 | 1,556.5 | 3.08% |
8月15日 | 1,560.0 | 1,575.0 | 1,555.0 | 1,560.0 | 0.22% |
8月16日 | 1,577.0 | 1,586.0 | 1,564.0 | 1,585.0 | 1.60% |
8月19日 | 1,580.0 | 1,582.0 | 1,545.5 | 1,558.0 | -1.70% |
8月20日 | 1,566.0 | 1,607.5 | 1,559.5 | 1,604.0 | 2.95% |
8月21日 | 1,584.5 | 1,612.0 | 1,582.0 | 1,607.5 | 0.22% |
8月22日 | 1,612.0 | 1,634.0 | 1,602.0 | 1,634.0 | 1.65% |
8月23日 | 1,639.0 | 1,645.5 | 1,626.0 | 1,635.5 | 0.09% |
8月26日 | 1,635.0 | 1,678.5 | 1,632.0 | 1,672.5 | 2.26% |
※自社株買い発表翌営業日(8月13日)の始値は、発表日(8月9日)終値と比べ、5.43%上昇。
※自社株買い発表10営業日後(8月26日)の終値は、発表日(8月9日)終値と比べ、18.03%上昇。
自社株取得期間中の株価推移
別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、自社株取得期間中の株価がどう推移したか確認できます。
別ページ「小田急電鉄(9007)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」
自社株買いの終了
小田急電鉄は、2024年12月11日、自社株買いの終了を発表しました。
取得した株式の総数 | 12,373,100株 |
株式の取得価額の総額 | 19,999,890,550円 |
配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。