京セラ(6971)の株式分割における株価推移(2023年実施分)

6971京セラ株式分割2023

株式分割はいつ実施された?分割の割合は?

京セラの株式分割は、2023年12月31日を基準日(効力発生日は2024年1月1日)として、普通株式を1株につき4株に分割しました。

【分割により増加した株式数】

株式分割前の発行済株式総数377,618,580株
分割により増加した株式数1,132,855,740株
株式分割後の発行済株式総数1,510,474,320株

株式分割はなぜ実施された?

株式分割を行い、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性の向上と投資家層のさらなる拡大を目的として実施されました。

株式分割で株価はどうなる?

株式分割発表後10営業日間の株価推移

京セラの株式分割は、2023年9月29日の取引終了後、発表されました。

日付始値高値安値終値前日比%
9月29日7,542  7,612  7,519  7,587 
10月2日7,700  7,778  7,531  7,542 -0.59%
10月3日7,491  7,491  7,279  7,314 -3.02%
10月4日7,250  7,296  7,140  7,175 -1.90%
10月5日7,246  7,334  7,206  7,323 2.06%
10月6日7,280  7,352  7,280  7,283 -0.55%
10月10日7,359  7,498  7,351  7,461 2.44%
10月11日7,484  7,550  7,457  7,517 0.75%
10月12日7,570  7,663  7,563  7,643 1.68%
10月13日7,591  7,598  7,512  7,531 -1.47%
10月16日7,442  7,467  7,392  7,427 -1.38%

※株式分割発表翌営業日(10月2日)の始値は、発表日(9月29日)終値と比べ、1.49%上昇。
※株式分割発表10営業日後(10月16日)の終値は、発表日(9月29日)終値と比べ、2.11%下落。

株式分割実施前後5営業日間の株価推移

株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2023年12月31日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。

日付始値高値安値終値前日比%
12月21日8,205  8,220  8,090  8,102 
12月22日8,081  8,108  8,032  8,085 -0.21%
12月25日8,178  8,178  8,118  8,132 0.58%
12月26日8,159  8,192  8,101  8,192 0.74%
12月27日8,260  8,318  8,240  8,277 1.04%
分割:1株→4株
12月28日2,050.5  2,073.0  2,050.0  2,064.5 -0.23%
12月29日2,054.0  2,080.0  2,037.0  2,058.0 -0.31%
1月4日2,034.0  2,054.0  1,995.5  2,054.0 -0.19%
1月5日2,034.5  2,073.0  2,034.5  2,055.0 0.05%
1月9日2,080.0  2,081.5  2,010.0  2,010.0 -2.19%

※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:12月28日)始値は、権利付最終日(12月27日)終値と比べ、0.91%下落。

株式分割後の株価推移

別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。

別ページ「京セラ(6971)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」

配当情報

姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。

姉妹サイト「ハイトウ」京セラのページ