目次
株式分割はいつ実施された?分割の割合は?
出光興産の株式分割は、2023年12月31日を基準日(効力発生日は2024年1月1日)として、普通株式を1株につき5株に分割しました。
【分割により増加した株式数】
株式分割前の発行済株式総数 | 297,864,718株 |
分割により増加した株式数 | 1,191,458,872株 |
株式分割後の発行済株式総数 | 1,489,323,590株 |
株式分割はなぜ実施された?
株式分割による投資単位当たりの金額の引き下げにより、投資家が株式に投資しやすい環境を整え、より幅広い世代において、グループの事業活動および経営戦略に共感していただける投資家層を拡大することを目的として実施されました。
株式分割で株価はどうなる?
株式分割発表後10営業日間の株価推移
出光興産の株式分割は、2023年11月14日の取引終了後、2024年3月期第2四半期決算発表にあわせ発表されました。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
11月14日 | 3,492 | 3,536 | 3,461 | 3,467 | ━ |
11月15日 | 4,000 | 4,147 | 3,962 | 4,101 | 18.29% |
11月16日 | 4,062 | 4,161 | 4,029 | 4,067 | -0.83% |
11月17日 | 3,995 | 4,156 | 3,972 | 4,146 | 1.94% |
11月20日 | 4,146 | 4,231 | 4,110 | 4,120 | -0.63% |
11月21日 | 4,110 | 4,136 | 4,095 | 4,111 | -0.22% |
11月22日 | 4,076 | 4,119 | 4,055 | 4,086 | -0.61% |
11月24日 | 4,100 | 4,119 | 4,054 | 4,056 | -0.73% |
11月27日 | 4,050 | 4,078 | 4,016 | 4,019 | -0.91% |
11月28日 | 4,040 | 4,062 | 4,019 | 4,055 | 0.90% |
11月29日 | 4,059 | 4,076 | 4,007 | 4,030 | -0.62% |
※株式分割発表翌営業日(11月15日)の始値は、発表日(11月14日)終値と比べ、15.37%上昇。
※株式分割発表10営業日後(11月29日)の終値は、発表日(11月14日)終値と比べ、16.24%上昇。
株式分割実施前後5営業日間の株価推移
株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2023年12月31日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
12月21日 | 3,828 | 3,833 | 3,777 | 3,786 | ━ |
12月22日 | 3,812 | 3,833 | 3,801 | 3,809 | 0.61% |
12月25日 | 3,879 | 3,879 | 3,823 | 3,835 | 0.68% |
12月26日 | 3,850 | 3,873 | 3,833 | 3,856 | 0.55% |
12月27日 | 3,888 | 3,939 | 3,876 | 3,914 | 1.50% |
分割:1株→5株 | |||||
12月28日 | 772.5 | 788.8 | 771.0 | 785.8 | 0.38% |
12月29日 | 780.1 | 782.8 | 762.3 | 767.5 | -2.33% |
1月4日 | 775.0 | 801.5 | 765.9 | 799.9 | 4.22% |
1月5日 | 808.0 | 815.2 | 805.3 | 807.5 | 0.95% |
1月9日 | 800.0 | 808.7 | 793.9 | 797.7 | -1.21% |
※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:12月28日)始値は、権利付最終日(12月27日)終値と比べ、1.32%下落。
株式分割後の株価推移
別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。
別ページ「出光興産(5019)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」
配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。