楽天グループ(4755)銘柄情報
社名 | 楽天グループ |
証券コード | 4755 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | ネットビジネス会社。インターネット事業、Fintech事業、モバイル事業を3本柱に買い物・ポイント・書籍、旅行・エンタメ、カード・金融・決済、通信キャリア、情報サービスを提供。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 楽天グループのページ |
楽天グループ(4755)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 23.9 | -4.1 | 19.5 | 8.6 | 9.1 | 3.4 | 12.8 | -8.5 | 22.6 | -13.9 | 23.2 | -0.6 |
2014 | 7.7 | -13.4 | -5.6 | -4.0 | -0.2 | -0.8 | 4.6 | -1.7 | -6.2 | -1.5 | 28.5 | 5.2 |
2015 | -2.4 | 21.3 | 6.3 | -1.0 | -2.5 | -3.2 | 0.9 | -13.1 | -12.1 | 10.7 | -8.0 | -9.6 |
2016 | -12.4 | -12.6 | 1.1 | 12.4 | -2.1 | -7.7 | 6.6 | 10.9 | 0.5 | -7.5 | -6.9 | 1.5 |
2017 | -1.6 | -1.2 | 0.2 | 2.3 | 18.0 | -1.8 | 2.0 | -3.1 | -6.0 | -1.5 | -5.0 | -10.0 |
2018 | -4.5 | -0.8 | -8.0 | -13.1 | -6.2 | 2.3 | 4.9 | 8.0 | 2.4 | -12.2 | 19.6 | -19.5 |
2019 | 11.3 | 7.0 | 19.6 | 17.8 | -8.1 | 12.8 | -12.8 | -10.3 | 6.4 | -2.5 | -8.6 | -1.5 |
2020 | -8.4 | 5.5 | -9.2 | 11.7 | 6.6 | -2.9 | 1.8 | -3.3 | 21.3 | -10.3 | 15.2 | -15.0 |
2021 | 3.5 | 15.7 | 10.7 | 5.3 | -9.6 | -0.1 | -4.1 | -4.2 | -6.2 | 15.6 | -7.1 | -0.6 |
2022 | -14.1 | -1.7 | -0.7 | -5.1 | -21.1 | -15.5 | 7.0 | 3.2 | -8.1 | 7.2 | -2.0 | -8.7 |
平均 | 0.3 | 1.6 | 3.4 | 3.5 | -1.6 | -1.4 | 2.4 | -2.2 | 1.5 | -1.6 | 4.9 | -5.9 |
楽天グループは過去10年間で7月は8回上昇、12月は8回下落。
【楽天グループとよく比較される銘柄】
LINEヤフー リクルートホールディングス
楽天グループ(4755)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 677 | 1,637 | 672 | 1,564 | 11月27日 | 1月4日 |
2014 | 1,577 | 1,843 | 1,130 | 1,682 | 1月21日 | 10月16日 |
2015 | 1,673 | 2,395 | 1,347 | 1,403 | 4月10日 | 12月21日 |
2016 | 1,400 | 1,462 | 942 | 1,145 | 9月7日 | 2月15日 |
2017 | 1,142 | 1,407 | 1,011 | 1,032 | 6月6日 | 12月15日 |
2018 | 1,044 | 1,045 | 700 | 736 | 1月29日 | 6月20日 |
2019 | 713 | 1,313 | 710 | 935 | 6月25日 | 1月4日 |
2020 | 928 | 1,259 | 636 | 994 | 10月13日 | 3月17日 |
2021 | 995 | 1,545 | 957 | 1,154 | 3月15日 | 1月13日 |
2022 | 1,163 | 1,220 | 576 | 596 | 1月6日 | 12月29日 |
楽天グループ過去10年間の最高値は2,395円(2015年4月10日)、最安値は576円(2022年12月29日)。
楽天グループ(4755)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月13日 | 8月11日 | 11月11日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月13日 | 5月13日 | 8月11日 | 11月12日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月13日 | 5月10日 | 8月8日 | 11月7日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月13日 | 5月10日 | 8月7日 | 11月13日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 2月13日 | 5月11日 | 8月7日 | 11月13日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 1,927,878 | -363,892 | -407,894 | -372,884 | -235.00 |
2021年12月期 | 1,681,757 | -194,726 | -212,630 | -133,828 | -87.62 |
2020年12月期 | 1,455,538 | -93,849 | -151,016 | -114,199 | -84.00 |
2019年12月期 | 1,263,932 | 72,745 | -44,558 | -31,888 | -23.55 |
2018年12月期 | 1,101,480 | 170,425 | 165,423 | 142,282 | 105.43 |
2017年12月期 | 944,474 | 149,344 | 138,082 | 110,585 | 80.03 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 20,437,298 | 871,090 | 4.00% | -1.82% | -39.10% |
2021年12月期 | 16,831,221 | 1,117,290 | 6.50% | -0.80% | -15.72% |
2020年12月期 | 12,524,438 | 629,014 | 4.90% | -0.91% | -16.99% |
2019年12月期 | 9,165,697 | 737,200 | 8.00% | -0.35% | -4.22% |
2018年12月期 | 7,345,002 | 776,207 | 10.50% | 1.94% | 19.52% |
2017年12月期 | 6,184,299 | 683,408 | 11.00% | 1.79% | 16.20% |
楽天グループ(4755)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
12月 | |
2022 | 4.5円 |
(2022年12月期期末配当) | |
2021 | 4.5円 |
(2021年12月期期末配当) | |
2020 | 4.5円 |
(2020年12月期期末配当) | |
2019 | 4.5円 |
(2019年12月期期末配当) | |
2018 | 4.5円 |
(2018年12月期期末配当) | |
2017 | 4.5円 |
(2017年12月期期末配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、楽天グループの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
楽天グループ(4755)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
12月末日
株主優待内容
株主優待内容
①楽天キャッシュ
(100株以上)保有期間5年未満:500円、5年以上:1,000円
(1,000株以上)保有期間5年未満:1,000円、5年以上:1,500円
(5,000株以上)保有期間5年未満:1,500円、5年以上:2,000円
(10,000株以上)保有期間5年未満:2,000円、5年以上:2,500円
※楽天キャッシュとは、「楽天市場」、「楽天トラベル」、「ラクマ」などのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などでの支払いに利用可能なオンライン上の電子マネー。
②「NBA Rakuten」3カ月間無料で利用できるLEAGUE PASS
③「楽天ミュージック」【初めての方限定】スタンダードプラン90日間無料
④「楽天マガジン」【初めての方限定】90日間無料
⑤抽選でお買いものパンダグッズをプレゼント
楽天グループ(4755)雑学
社名の由来
様々な商品・サービスが活発に取引される場である「楽市楽座」に、明るく前向きな「楽天」のイメージを合わせることにより「楽天市場」という名前が生まれました。
楽天グループという社名もこの「楽天市場」に由来しています。