すかいらーくホールディングス〈ガスト〉(3197)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

3197すかいらーく

すかいらーくホールディングス(3197)銘柄情報

社名すかいらーくホールディングス
証券コード3197
業種小売業
事業内容大手ファミリーレストラン。「ガスト」「ジョナサン」「バーミヤン」などの洋食・中華・和食・イタリアンのファミリーレストランを展開。
決算12月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス すかいらーくホールディングスのページ

すかいらーくホールディングス(3197)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20147.4-1.1
20156.212.99.29.6-1.6-5.611.24.4-17.01.56.4-6.6
2016-11.84.52.8-5.7-5.9-1.75.4-5.95.88.68.3-3.5
2017-1.08.6-1.83.43.3-7.33.2-3.23.11.9-3.1-2.4
2018-1.9-6.54.25.11.50.3-0.9-2.35.94.65.8-6.7
20194.3-5.87.6-0.14.6-1.91.3-4.78.2-0.111.3-2.4
2020-6.1-19.3-1.00.09.1-2.1-14.415.1-11.0-0.96.31.0
20217.4-3.90.5-2.1-4.90.1-4.37.03.9-5.9-4.82.9
2022-1.10.84.8-2.30.12.9-0.2-3.30.62.90.6-4.3
平均-0.5-1.13.31.00.8-1.90.20.9-0.11.64.2-2.6

すかいらーくホールディングスは2014年10月9日上場

【すかいらーくホールディングスとよく比較される銘柄】
サイゼリヤ
 

すかいらーくホールディングス(3197)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20141,2001,2999991,20911月27日10月24日
20151,2011,9581,1681,5698月5日2月12日
20161,5711,6441,2141,54412月27日6月24日
20171,5501,8041,4801,6035月11日1月24日
20181,6061,9761,4241,73512月12日2月15日
20191,7102,2441,6502,13512月4日2月18日
20202,1082,1911,3501,5971月17日4月6日
20211,5751,7951,4031,5111月28日8月10日
20221,5151,6871,4501,5277月15日2月15日

すかいらーくホールディングス過去10年間の最高値2,244円(2019年12月4日)、最安値999円(2014年10月24日)。

すかいらーくホールディングス(3197)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
12月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20222月14日5月13日8月12日11月11日
(2021年12月期通期)(2022年12月期第1四半期)(2022年12月期第2四半期)(2022年12月期第3四半期)
20212月12日5月14日8月13日11月12日
(2020年12月期通期)(2021年12月期第1四半期)(2021年12月期第2四半期)(2021年12月期第3四半期)
20202月13日5月21日8月13日11月12日
(2019年12月期通期)(2020年12月期第1四半期)(2020年12月期第2四半期)(2020年12月期第3四半期)
20192月14日5月15日8月14日11月14日
(2018年12月期通期)(2019年12月期第1四半期)(2019年12月期第2四半期)(2019年12月期第3四半期)
20182月14日5月10日8月9日11月14日
(2017年12月期通期)(2018年12月期第1四半期)(2018年12月期第2四半期)(2018年12月期第3四半期)
20172月9日5月10日8月9日11月9日
(2016年12月期通期)(2017年12月期第1四半期)(2017年12月期第2四半期)(2017年12月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年12月期303,705-5,575-8,225-6,371-28.00
2021年12月期264,57018,21314,3258,74240.77
2020年12月期288,434-23,031-26,433-17,214-87.16
2019年12月期375,39420,56216,7299,48748.07
2018年12月期366,36022,85718,59611,43858.04
2017年12月期359,44528,10323,51915,54979.36

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年12月期
424,772157,70837.10%-1.50%-3.93%
2021年12月期
457,993166,16136.30%1.91%6.25%
2020年12月期441,672113,76125.80%-3.90%-13.96%
2019年12月期453,979132,81729.30%2.09%7.21%
2018年12月期330,671130,45339.50%3.46%8.87%
2017年12月期318,203127,32440.00%4.89%12.88%

すかいらーくホールディングス(3197)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
6月末日、12月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

6月12月
20220円0円
(2022年12月期中間配当)(2022年12月期期末配当)
20210円12円
(2021年12月期中間配当)(2021年12月期期末配当)
20200円0円
(2020年12月期中間配当)(2020年12月期期末配当)
20199円10円
(2019年12月期中間配当)(2019年12月期期末配当)
201816円22円
(2018年12月期中間配当)(2018年12月期期末配当)
201716円22円
(2017年12月期中間配当)(2017年12月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、すかいらーくホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」すかいらーくホールディングスのページ

すかいらーくホールディングス(3197)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
6月末日、12月末日

株主優待内容

株主優待内容
「株主様ご優待カード」

(100株以上)2,000円分
(300株以上)5,000円分
(500株以上)8,000円分
(1,000株以上)17,000円分

※利用方法:税込価格より、額面の範囲で500円単位で割引。

すかいらーくホールディングス(3197)雑学

社名の由来

「すかいらーく」は英語で「ひばり」の意味です。

すかいらーくの前身であることぶき食品は、1962年(昭和37年)に保谷市(現 西東京市)『ひばりが丘団地』の片隅で小さなひもの食品店を開業しました。

その後、1970年(昭和45年)にファミリーレストランすかいらーく1号店・国立店(府中市)を出店する際に、起業精神を忘れないという意味を込め、創業の地『ひばりが丘』に由来したものです。