目次
ゼンリン(9474)銘柄情報
社名 | ゼンリン |
英文社名 | ZENRIN CO., LTD. |
証券コード | 9474 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | 地図情報サービスの国内最大手。住宅地図、GIS地図、自治体向け、カーナビ用・自動運転用地図情報、IoT・スマホ向け地図・位置サービス、地図DB、マップデザインなどを提供。 |
決算 | 3月 |
設立年月日 | 1974年3月15日 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1番1号 |
電話番号 | 093-882-9050 |
市場 | 東証1部、福岡 |
上場年月日 | 1994年9月21日 |
株価 | Yahoo!ファイナンス ゼンリンのページ |
ゼンリン(9474)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011 | 1.0 | 6.5 | -9.5 | -10.4 | -3.6 | 9.8 | -5.0 | -2.6 | -0.8 | -7.8 | -1.7 | -0.9 |
2012 | 2.6 | 15.7 | 1.6 | 1.1 | -13.7 | 7.9 | -4.8 | 18.3 | 18.0 | -6.1 | 13.5 | 0.5 |
2013 | 9.4 | -12.4 | 19.7 | -1.6 | -11.0 | -1.9 | -2.7 | -10.4 | 15.2 | -6.3 | -3.5 | 2.9 |
2014 | -6.0 | 0.2 | 7.9 | 0.0 | 3.7 | 7.4 | 3.6 | 0.9 | 6.9 | 4.6 | 1.0 | 0.7 |
2015 | 10.0 | -1.4 | -1.2 | -0.5 | 10.0 | -1.3 | 3.9 | -5.6 | 2.4 | 9.9 | 27.1 | 9.9 |
2016 | -0.1 | -26.1 | 23.9 | 4.1 | 10.4 | -23.4 | -5.9 | -11.0 | 7.0 | 2.8 | -7.2 | 24.8 |
2017 | 3.0 | 3.4 | 4.4 | -11.4 | 28.7 | 20.4 | 4.4 | -0.7 | 1.5 | 4.8 | 5.9 | 0.0 |
2018 | -1.3 | -7.3 | -2.9 | -1.6 | 16.5 | 4.1 | 13.7 | 12.1 | 2.9 | -20.3 | 0.4 | -17.4 |
2019 | 18.2 | 11.2 | -19.9 | -1.3 | -15.2 | -7.4 | 5.9 | -12.4 | 3.7 | 7.7 | -4.1 | -3.7 |
2020 | -18.2 | -15.3 | -16.2 | 8.8 | 18.6 | -11.1 | -14.7 | 7.3 | 1.3 | 1.4 | 13.6 | -2.7 |
平均 | 1.9 | -2.6 | 0.8 | -1.3 | 4.4 | 0.5 | -0.2 | -0.4 | 5.8 | -0.9 | 4.5 | 1.4 |
ゼンリンは過去10年間で9月は9回上昇。
【ゼンリンとよく比較される銘柄】
NTTデータ KADOKAWA セコム
ゼンリン(9474)過去10年間で8回以上!上昇した月の株価推移
9月(9回上昇)
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 前月比(円) | 前月比(%) | |
2011 | 520 | 522 | 467 | 512 | -4 | -0.8 |
2012 | 595 | 723 | 564 | 694 | 106 | 18.0 |
2013 | 637 | 746 | 635 | 734 | 97 | 15.2 |
2014 | 802 | 903 | 786 | 866 | 56 | 6.9 |
2015 | 1,046 | 1,130 | 902 | 1,074 | 25 | 2.4 |
2016 | 1,125 | 1,216 | 1,121 | 1,190 | 78 | 7.0 |
2017 | 2,253 | 2,303 | 2,086 | 2,280 | 33 | 1.5 |
2018 | 3,390 | 3,580 | 3,165 | 3,520 | 100 | 2.9 |
2019 | 1,759 | 2,114 | 1,736 | 1,829 | 65 | 3.7 |
2020 | 1,110 | 1,175 | 1,087 | 1,125 | 14 | 1.3 |
ゼンリン(9474)過去10年間の株価チャート
過去10年間の株価月足チャート
ゼンリン(9474)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2011 | 607 | 664 | 434 | 459 | 2月18日 | 11月25日 |
2012 | 463 | 790 | 449 | 744 | 11月28日 | 1月12日 |
2013 | 764 | 882 | 635 | 683 | 3月28日 | 9月2日 |
2014 | 683 | 938 | 601 | 922 | 11月4日 | 2月4日 |
2015 | 919 | 1,726 | 894 | 1,648 | 12月29日 | 1月13日 |
2016 | 1,641 | 1,877 | 1,065 | 1,417 | 5月11日 | 8月26日 |
2017 | 1,432 | 2,590 | 1,335 | 2,530 | 12月4日 | 4月17日 |
2018 | 2,573 | 3,675 | 2,100 | 2,328 | 10月2日 | 3月26日 |
2019 | 2,278 | 3,160 | 1,710 | 1,820 | 2月21日 | 8月28日 |
2020 | 1,780 | 1,788 | 735 | 1,261 | 1月7日 | 3月19日 |
ゼンリン過去10年間の最高値は3,675円(2018年10月2日)、最安値は434円(2011年11月25日)。
ゼンリン(9474)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2020 | 1月29日 | 4月28日 | 7月29日 | 10月28日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月29日 | 4月26日 | 7月29日 | 10月29日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月29日 | 4月27日 | 7月30日 | 10月29日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月30日 | 5月8日 | 7月27日 | 10月27日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2020年3月期 | 59,771 | 3,300 | 3,709 | 2,633 | 50.37 |
2019年3月期 | 63,747 | 5,824 | 6,200 | 3,206 | 61.15 |
2018年3月期 | 61,332 | 5,441 | 5,863 | 3,336 | 60.75 |
2017年3月期 | 57,819 | 4,234 | 4,527 | 2,462 | 44.74 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2020年3月期 | 723.38 | 69,569 | 41,451 | 57.10% | 3.78% | 6.63% |
2019年3月期 | 728.11 | 69,932 | 41,722 | 56.70% | 4.58% | 8.11% |
2018年3月期 | 712.40 | 71,668 | 40,822 | 54.90% | 4.65% | 8.20% |
2017年3月期 | 758.49 | 65,150 | 43,463 | 64.60% | 3.78% | 5.99% |
ゼンリン(9474)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2020 | 12.5円 | 12.5円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 12円 | 12.5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 17.5円 | 12円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 17.5円 | 17.5円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
ゼンリン(9474)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
※3年以上継続保有
(200株以上)
自社商品(2,000円相当)
(500株以上)
自社商品(3,000円相当)
ゼンリン(9474)雑学
社名の由来
隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣」 が元となっています。
創業者の「平和でなければ地図作りはできない」という想いが込められています。