目次
ヨネックス(7906)銘柄情報
社名 | ヨネックス |
証券コード | 7906 |
業種 | その他製品 |
事業内容 | スポーツ用品メーカー。バドミントン、テニス用品を中心に、スポーツ用品(ゴルフ用品、スノーボード用品、ランニングシューズ、ウォーキングシューズ、フットボールウェア、機能インナーウェア等)の製造販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証スタンダード |
株価 | Yahoo!ファイナンス ヨネックスのページ |
ヨネックス(7906)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 4.1 | -0.8 | 2.4 | 5.5 | 1.5 | -5.8 | 2.3 | 0.0 | 5.3 | -2.2 | 2.2 | 5.7 |
2014 | 8.1 | 5.0 | -4.1 | -6.8 | 9.3 | 16.4 | 1.6 | 7.2 | 21.1 | -1.6 | 15.3 | 12.5 |
2015 | -7.7 | 6.4 | 22.4 | 14.4 | 9.7 | 2.5 | 17.4 | 37.2 | -8.1 | 3.5 | -1.7 | 2.8 |
2016 | 6.8 | 34.9 | -0.4 | 0.9 | 15.6 | 9.6 | 13.5 | -22.4 | -2.9 | -4.9 | 18.2 | -0.9 |
2017 | -0.5 | -9.5 | 1.2 | -9.3 | -10.2 | 0.7 | 4.1 | -18.1 | -3.1 | -1.3 | -8.1 | -4.9 |
2018 | 4.7 | -13.6 | -10.1 | 3.7 | 31.6 | -14.8 | -0.7 | -1.2 | 14.1 | -15.0 | 5.5 | -13.4 |
2019 | 21.1 | -11.4 | 5.2 | 1.9 | -6.0 | -4.0 | 6.8 | -24.1 | 6.8 | 8.6 | 11.7 | 5.8 |
2020 | 2.6 | -22.4 | -10.2 | -4.1 | 10.4 | 12.3 | -3.9 | 15.7 | -3.2 | -6.7 | 1.9 | 0.2 |
2021 | -0.2 | 4.5 | 0.8 | -4.6 | 2.0 | 16.6 | -4.9 | 12.4 | 2.0 | -4.0 | 24.9 | -5.9 |
2022 | -18.8 | 28.0 | 12.6 | -17.1 | 28.3 | 4.5 | 3.9 | 33.2 | -15.0 | 2.8 | -0.2 | -13.8 |
平均 | 2.0 | 2.1 | 2.0 | -1.6 | 9.2 | 3.8 | 4.0 | 4.0 | 1.7 | -2.1 | 7.0 | -1.2 |
ヨネックスは過去10年間で5月は8回上昇。
ヨネックス(7906)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 135 | 148 | 120 | 148 | 12月16日 | 2月15日 |
2014 | 146 | 325 | 145 | 323 | 12月8日 | 1月6日 |
2015 | 325 | 913 | 287 | 776 | 8月31日 | 2月16日 |
2016 | 776 | 1,717 | 675 | 1,357 | 8月1日 | 1月21日 |
2017 | 1,355 | 1,502 | 698 | 724 | 1月13日 | 12月26日 |
2018 | 732 | 870 | 527 | 596 | 9月20日 | 4月17日 |
2019 | 594 | 780 | 492 | 688 | 1月28日 | 8月29日 |
2020 | 686 | 782 | 362 | 599 | 1月21日 | 3月13日 |
2021 | 605 | 1,113 | 554 | 879 | 12月9日 | 5月13日 |
2022 | 888 | 1,684 | 694 | 1,190 | 8月15日 | 1月27日 |
ヨネックス過去10年間の最高値は1,717円(2016年8月1日)、最安値は120円(2013年2月15日)。
ヨネックス(7906)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月8日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月12日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月7日 | 5月20日 | 8月12日 | 11月10日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月7日 | 5月9日 | 8月6日 | 11月7日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月6日 | 5月10日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月6日 | 5月9日 | 8月3日 | 11月7日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 74,485 | 6,738 | 7,246 | 5,780 | 66.11 |
2021年3月期 | 51,554 | 1,032 | 1,823 | 1,102 | 12.59 |
2020年3月期 | 61,967 | 2,421 | 2,265 | 1,652 | 18.89 |
2019年3月期 | 61,097 | 2,482 | 2,469 | 1,722 | 19.71 |
2018年3月期 | 62,188 | 2,925 | 2,858 | 1,862 | 21.33 |
2017年3月期 | 61,042 | 4,147 | 3,839 | 3,037 | 34.82 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 66,299 | 45,729 | 68.80% | 8.72% | 13.56% |
2021年3月期 | 55,071 | 39,651 | 72.00% | 2.00% | 2.81% |
2020年3月期 | 54,104 | 38,758 | 71.60% | 3.05% | 4.34% |
2019年3月期 | 54,272 | 37,494 | 69.00% | 3.17% | 4.64% |
2018年3月期 | 53,237 | 36,815 | 69.10% | 3.50% | 5.19% |
2017年3月期 | 52,213 | 34,988 | 67.00% | 5.82% | 8.98% |
ヨネックス(7906)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 5円 | 6円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 2.5円 | 5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 2.5円 | 2円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 2.5円 | 2.5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 2.5円 | 2.5円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 10円 | 2.5円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
※2017年4月、1株→4株の株式分割を実施。
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ヨネックスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
ヨネックス(7906)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「優待クーポン」
(400株以上)
継続保有3年未満:3,000円、3年以上:6,000円
※ヨネックス公式オンラインショップで利用可能。
ヨネックス(7906)雑学
社名の由来
旧社名:米山木工所、ヨネヤマラケットの「米山(ヨネヤマ)」という名称が外国人にとって発音しづらい音である事から、
「ヨネヤマ」の「ヨネ(YONE)」に未来の可能性を表す「X(エックス)」を付けて作られた造語。