目次
ヤマダホールディングス(9831)銘柄情報
社名 | ヤマダホールディングス |
英文社名 | YAMADA HOLDINGS CO.,LTD. |
証券コード | 9831 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 国内最大の家電量販店。郊外型大規模店舗「テックランド YAMADA」、都市型大規模店舗の「LABI YAMADA」を全国展開。 |
決算 | 3月 |
設立年月日 | 1983年9月1日 |
住所 | 群馬県高崎市栄町1-1 |
電話番号 | 0570-078-181 |
市場 | 東証1部 |
上場年月日 | 1989年3月23日 |
株価 | Yahoo!ファイナンス ヤマダホールディングスのページ |
ヤマダホールディングス(9831)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011 | 0.5 | 11.8 | -10.0 | 0.2 | 12.8 | 3.0 | -5.8 | -9.1 | -2.5 | 4.2 | -3.2 | -4.7 |
2012 | -7.3 | 8.4 | -1.9 | 0.6 | -24.3 | 3.1 | 0.5 | -7.4 | -9.0 | 0.9 | -15.7 | 14.1 |
2013 | 5.7 | -4.3 | 27.3 | 9.3 | -17.9 | 4.4 | -1.2 | -21.7 | -6.8 | -5.2 | 29.8 | -3.6 |
2014 | 2.9 | -4.8 | 2.1 | 9.6 | -0.5 | -3.7 | 2.2 | -9.5 | -4.2 | 10.3 | 10.8 | 3.8 |
2015 | 8.4 | 18.0 | -4.6 | -0.8 | 6.5 | -6.3 | -3.3 | -1.5 | 3.2 | 13.5 | 1.3 | -5.6 |
2016 | 11.1 | -4.6 | -4.0 | 3.4 | -5.1 | 3.4 | 0.4 | -10.7 | 3.3 | 8.6 | 12.5 | 3.1 |
2017 | -1.3 | -7.9 | -3.1 | 5.4 | -0.7 | -4.0 | 5.6 | 1.0 | 3.4 | -2.1 | 1.3 | 1.8 |
2018 | 4.2 | 4.6 | -5.8 | -10.0 | -1.7 | -2.3 | 0.5 | -0.5 | 4.4 | -7.5 | 3.2 | -4.0 |
2019 | 1.7 | 0.4 | 1.5 | -3.5 | -3.6 | -6.1 | 0.8 | 4.0 | 4.6 | 0.0 | 4.4 | 5.9 |
2020 | -4.7 | -5.8 | -17.0 | 18.8 | 2.3 | 2.1 | -14.6 | 24.5 | -7.9 | -3.1 | -2.4 | 10.5 |
平均 | 2.1 | 1.6 | -1.6 | 3.3 | -3.2 | -0.6 | -1.5 | -3.1 | -1.2 | 2.0 | 4.2 | 2.1 |
【ヤマダ電機とよく比較される銘柄】
エディオン ケーズホールディングス ビックカメラ
ヤマダホールディングス(9831)過去10年間の株価チャート
過去10年間の株価月足チャート
ヤマダホールディングス(9831)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2011 | 562 | 708 | 448 | 524 | 7月19日 | 3月15日 |
2012 | 520 | 562 | 280 | 332 | 2月10日 | 11月29日 |
2013 | 342 | 498 | 258 | 344 | 4月22日 | 10月15日 |
2014 | 343 | 413 | 311 | 406 | 12月30日 | 10月20日 |
2015 | 401 | 595 | 376 | 523 | 11月9日 | 1月16日 |
2016 | 522 | 644 | 478 | 630 | 12月26日 | 9月1日 |
2017 | 635 | 649 | 543 | 621 | 1月5日 | 4月4日 |
2018 | 628 | 702 | 518 | 527 | 2月22日 | 12月25日 |
2019 | 525 | 586 | 440 | 578 | 12月27日 | 8月6日 |
2020 | 571 | 623 | 402 | 548 | 2月13日 | 3月13日 |
ヤマダホールディングス過去10年間の最高値は708円(2011年7月19日)、最安値は258円(2013年10月15日)。
ヤマダホールディングス(9831)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2020 | 2月6日 | 5月7日 | 8月6日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月7日 | 5月9日 | 8月1日 | 11月7日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月1日 | 5月10日 | 8月2日 | 11月1日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月2日 | 5月10日 | 8月3日 | 11月8日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2020年3月期 | 1,611,538 | 38,326 | 46,074 | 24,605 | 28.38 |
2019年3月期 | 1,600,583 | 27,864 | 36,889 | 14,692 | 18.18 |
2018年3月期 | 1,573,873 | 38,763 | 47,335 | 29,779 | 36.77 |
2017年3月期 | 1,563,056 | 57,895 | 66,040 | 34,528 | 43.00 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2020年3月期 | 667.48 | 1,163,494 | 645,166 | 54.60% | 2.11% | 4.02% |
2019年3月期 | 612.06 | 1,184,042 | 591,593 | 49.70% | 1.24% | 2.50% |
2018年3月期 | 609.10 | 1,175,568 | 588,740 | 49.80% | 2.53% | 5.19% |
2017年3月期 | 605.80 | 1,159,456 | 585,547 | 48.40% | 2.98% | 6.30% |
ヤマダホールディングス(9831)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2020 | 13円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 13円 |
(2019年3月期期末配当) | |
2018 | 13円 |
(2018年3月期期末配当) | |
2017 | 10円 |
(2017年3月期期末配当) |
ヤマダホールディングス(9831)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「買物優待券(500円)」
(100株以上)
3月末:2枚 保有期間1年以上:+3枚、2年以上:+4枚
9月末:4枚 保有期間1年以上:+1枚
(500株以上)
3月末:4枚 保有期間1年以上:+3枚、2年以上:+4枚
9月末:6枚 保有期間1年以上:+1枚
(1,000株以上)
3月末:10枚 保有期間1年以上:+3枚、2年以上:+4枚
9月末:10枚 保有期間1年以上:+1枚
(10,000株以上)
3月末:50枚 保有期間1年以上:+3枚、2年以上:+4枚
9月末:50枚 保有期間1年以上:+1枚
※買上金額1,000円(税込)ごとに1枚利用可能。最大54枚まで利用可能。
※有効期限:6か月