目次
東芝(6502)銘柄情報
社名 | 東芝 |
証券コード | 6502 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | インフラサービス会社。エネルギーシステム、インフラシステム、ビル、デバイス&ストレージ、リテール&プリンティング、デジタル、電池の7ソリューション事業領域でグローバルビジネスを展開。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東芝のページ |
東芝(6502)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 20.5 | 5.2 | 10.5 | 13.8 | -9.1 | -2.3 | -10.9 | -8.0 | 12.5 | -5.5 | 6.2 | 0.0 |
2014 | -2.3 | 1.9 | -0.7 | -8.5 | 4.2 | 13.4 | -2.3 | -0.7 | 10.8 | -4.8 | 9.1 | -2.9 |
2015 | -7.4 | 4.2 | 2.0 | -4.6 | -9.5 | -3.4 | -9.7 | 1.1 | -21.8 | 14.2 | -12.3 | -16.9 |
2016 | -20.4 | -12.2 | 25.3 | 7.3 | 16.4 | 1.0 | -2.6 | 21.5 | 2.4 | 13.7 | 11.6 | -33.4 |
2017 | -14.4 | -14.1 | 15.9 | -6.6 | 11.8 | 7.9 | -9.5 | 24.4 | 2.9 | 4.4 | -16.1 | 14.9 |
2018 | -1.9 | 1.9 | -2.8 | -4.9 | 4.4 | 8.8 | 3.0 | -3.2 | -1.1 | 2.9 | 4.1 | -11.9 |
2019 | 10.8 | 1.6 | 1.0 | 5.0 | -6.8 | -2.8 | 3.9 | -5.3 | 0.0 | 12.3 | 6.1 | -5.7 |
2020 | -5.5 | -16.4 | -18.6 | 12.9 | 9.6 | 16.7 | -6.8 | -4.5 | -12.6 | -1.6 | 11.1 | -1.3 |
2021 | 18.4 | -1.8 | 11.5 | 20.7 | 1.8 | 4.6 | -2.2 | 1.6 | -1.3 | 4.1 | -7.8 | 4.5 |
2022 | 0.2 | -3.4 | 1.6 | 16.3 | 6.7 | -4.4 | -2.3 | -4.1 | -0.4 | 0.6 | -9.5 | -1.9 |
平均 | -0.2 | -3.3 | 4.6 | 5.1 | 3.0 | 4.0 | -3.9 | 2.3 | -0.9 | 4.0 | 0.3 | -5.5 |
東芝は過去10年間で7月は8回下落。
東芝(6502)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 3,560 | 5,650 | 3,270 | 4,420 | 4月17日 | 1月9日 |
2014 | 4,450 | 5,485 | 3,760 | 5,124 | 12月3日 | 5月22日 |
2015 | 5,159 | 5,350 | 2,143 | 2,499 | 3月25日 | 12月28日 |
2016 | 2,530 | 4,752 | 1,550 | 2,831 | 12月15日 | 2月12日 |
2017 | 2,680 | 3,470 | 1,780 | 3,170 | 10月16日 | 2月17日 |
2018 | 3,240 | 3,980 | 2,840 | 3,100 | 11月15日 | 4月20日 |
2019 | 3,030 | 3,970 | 2,946 | 3,705 | 11月29日 | 1月4日 |
2020 | 3,705 | 4,030 | 1,982 | 2,885 | 1月16日 | 3月23日 |
2021 | 2,926 | 5,245 | 2,851 | 4,730 | 11月5日 | 1月5日 |
2022 | 4,790 | 5,938 | 3,990 | 4,603 | 6月2日 | 3月8日 |
東芝過去10年間の最高値は5,938円(2022年6月2日)、最安値は1,550円(2016年2月12日)。
東芝(6502)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月14日 | 8月12日 | 11月12日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月14日 | 6月5日 | 8月12日 | 11月11日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月13日 | 5月13日 | 8月7日 | 11月13日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月14日 | 5月15日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 4月11日 | 8月10日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 3,336,967 | 158,945 | 239,105 | 194,651 | 442.05 |
2021年3月期 | 3,054,375 | 104,402 | 153,488 | 113,981 | 251.25 |
2020年3月期 | 3,389,871 | 130,460 | -47,539 | -114,633 | -236.39 |
2019年3月期 | 3,693,539 | 35,447 | 10,909 | 1,013,256 | 1,641.85 |
2018年3月期 | 3,947,596 | 86,184 | 82,378 | 804,011 | 1,628.90 |
2017年3月期 | 4,043,736 | 82,015 | 44,945 | -965,663 | -2,280.80 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 3,734,519 | 1,366,664 | 32.30% | 5.21% | 16.42% |
2021年3月期 | 3,500,636 | 1,304,530 | 33.30% | 3.26% | 10.83% |
2020年3月期 | 3,383,433 | 1,076,426 | 27.80% | -3.39% | -9.57% |
2019年3月期 | 4,297,344 | 1,699,045 | 33.90% | 23.58% | 90.48% |
2018年3月期 | 4,458,211 | 1,010,734 | 17.60% | 18.03% | 698.57% |
2017年3月期 | 4,269,513 | -275,704 | -9.90% | -22.62% | 861.92% |
東芝(6502)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の決算発表日
3月 | 9月 | |
2022 | (6月) 160円 | |
(特別配当) | ||
70円 | 60円 | |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | (6月) 110円 | |
(特別配当) | ||
70円 | 40円 | |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 10円 | 10円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 10円 | 10円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | (12月) 20円 | |
(特別配当) | ||
0円 | 0円 | |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 0円 | 0円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
東芝(6502)株主優待情報
東芝は株主優待はありません。
東芝(6502)雑学
社名の由来
東芝は、1875年(明治8年)創設の重電メーカーの芝浦製作所と1890年(明治23年)創設の弱電メーカーの東京電気が合併し、東京芝浦電気株式会社として発足しました。
1984年(昭和59年)に「東京芝浦電気」を短縮し、東芝に社名変更しました。
東芝未来科学館
東芝の最先端の技術や事業を通して社会への取り組みの展示と、いろいろな身近な科学をわかりやすく解説する体験型の科学館です。
館内は、フューチャー、サイエンス、ヒストリーと3つのゾーンに分けられ、さまざまな展示と体験ができ、楽しく科学を学ぶことができます。
【所在地】神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
※営業時間、料金等は東芝未来科学館のホームページをご確認ください。